THANK YOU SO MUCH
★we were on a break★
カレンダー
2025年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
雑記(987) |
映画(933) |
読書(122) |
海外ドラマ(167) |
コラムの仕事(22) |
水曜どうでしょう(54) |
車(40) |
めざせ富良野(40) |
家族(21) |
東京(63) |
食べ物(103) |
創作(17) |
音楽(37) |
旅行(41) |
映画/旧ブログ 引越中(71) |
最新の投稿
「バーラ先生の特別授業」 |
プロフェッショナル |
「アンジーのBARで逢いましょう」 |
「教皇選挙」 |
映画ドラえもん のび太の絵世界物語 |
「アマチュア」 |
「HERE」時を越えて |
「悪い夏」 |
「スイートイースト 不思議の国のリリアン」 |
「リアル・ペイン~心の旅~」 |
最新のコメント
シウ/「アンジーのBARで逢いましょう」 |
しんちゃん/「アンジーのBARで逢いましょう」 |
シウ/「アマチュア」 |
しんちゃん/「アマチュア」 |
シウ/「悪い夏」 |
しんちゃん/「悪い夏」 |
シウ/ご無沙汰しています。 |
しんちゃん/ご無沙汰しています。 |
シウ/「夏への扉 キミのいる未来へ」 |
しんちゃん/「夏への扉 キミのいる未来へ」 |
ブックマーク
水曜どうでしょう |
OFFICE CUE |
今日もカイチョー! |
ぱぱの背中 |
The trade winds from Hawaii 飯島寛子オフィシャルブログ |
極私的映画論+α |
いつか また 韓国へ |
Sally's BLOG |
プロフィール
ブログID | |
s5h2o2e![]() |
|
自己紹介 | |
シウです。「フレンズ」と「ビッグ・バン・セオリー」が大好き!
それとかなりの“どうばか”でもあります。 |
検索
gooおすすめリンク
「I LOVE YOU -now & forever- (完全生産限定盤) 」 桑田佳祐

ジャケットの写真がすごく良い!
素敵な人生を送ると
50代後半になった時に、
こんなふうに優しい顔になるんだな~と思う。
シウも頑張ろう。
disc1の最後の曲が
「風の詩を聴かせて」。
シウはこの曲が大好き。
プロウインドサーファー飯島夏樹さんの映画のテーマになった曲。
初音源化の「Kissin`Christmas(クリスマスだからじゃない)」
作詞がユーミンなんだよね。
それと、やっぱり「I FEEL THE ECHO」が好きだな~~~~
胸にキュンキュン来ちゃう曲ばかりです。
(キュンキュンって・・・死語か?)
懐かしくて
色々な“死語”を思い出しちゃう感じです。
過去の恋愛とかと共に♪
素敵な人生を送ると
50代後半になった時に、
こんなふうに優しい顔になるんだな~と思う。
シウも頑張ろう。
disc1の最後の曲が
「風の詩を聴かせて」。
シウはこの曲が大好き。
プロウインドサーファー飯島夏樹さんの映画のテーマになった曲。
初音源化の「Kissin`Christmas(クリスマスだからじゃない)」
作詞がユーミンなんだよね。
それと、やっぱり「I FEEL THE ECHO」が好きだな~~~~
胸にキュンキュン来ちゃう曲ばかりです。
(キュンキュンって・・・死語か?)
懐かしくて
色々な“死語”を思い出しちゃう感じです。
過去の恋愛とかと共に♪
コメント ( 4 )
« 久しぶりに作品 | この夏、ハマ... » |
ちょうど1986年に嫁が妊娠し、87年の5月に家族が増えたわけだけど・・・って話はどうでもいいか(笑)
あの時2回しか聞いていないこの歌はめちゃ印象に残ってるんだよね。
で、私はアマゾンからの入荷待ち(笑)
これってシウは今回初めて聴くことができたんだけど
これだけでもこのアルバムは買う価値があると思った。
86年から87年にかけて、
そんな素敵な思い出があるなら、
まさにこの曲は忘れられない、ソウル・メロディーなのですね。
本当に、良い話を聞かせてくれて、ありがとうございます。
幼心にこのサビをすごい覚えていて
クリスマスというよりは年末?によく口ずさんでました。
な~つかし~。
音源残っていたのかなあ?
ラジオにリクエストするしかない、
って感じの曲だったみたいですね。
そんな感じも懐かしいです。
ホントに、
このサビの部分は、
一言でこんなにロマンティックな気分にさせるなんてすごい!
っていう感じです。