goo blog サービス終了のお知らせ 

【養殖場の拡張】

2020年02月18日 | 日記
今日は朝から寒いのにエンヤコラと庭に出て作業
明日でも良かったのですが早い事に越した事がない
10個の水槽(産卵水槽も含む)を並べてみました
本当は同じ様にもう10個並べたかったのですが
スペースが無く開拓は後々の課題にしておきます。

中々に当たりと日陰のバランスの良い所が無くて
結局は養殖棚の隣に設置しました

5列の2段に並べてみました下段にNV-13水槽を5列
上段に産卵と針子水槽5列

グリーンウォーターを作る為ハイポネックスで熟成
(下段の水槽ーーー品種改良で掛け合わせ水槽)
(上段の水槽ーーー産卵後の孵化と針子の水槽)

雨の日とかは針子水槽に雨が入るとグリーンが薄くなり
水質が酸性に傾きよくないので蓋をかぶせておきます

取り合えず完成しましたが(お試し期間有り)
3月中ごろにはメダカを入れて稼働したいです
何と何を掛け合わせるのかメダカの選定は
まだ思案中ですが楽しみです。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒い時に (ルパン)
2020-02-18 17:44:00
ご苦労様です。
本格的になっていますね。

今後は掛け合わせで神経使いますね。
返信する
サンキュー様、 (快談爺)
2020-02-18 20:27:10
大掛かりな仕事ですね、新種交配は、楽しみな作業ですね、成功を願います。
返信する
ルパンさんへ (サンキュー)
2020-02-19 17:33:18
ありがとうございます
必要最低限の事しか出来ません
そうなんです何と何を掛け合わせれば
理想のメダカが出来るのか想像もできません
1ペアーで行こうかオス1メス2で行こうか
相性も有るのでオス1・メス2の方が良いと思う。
返信する
快談爺さんへ (サンキュー)
2020-02-19 17:36:49
いや~メダカ愛好家の中には水槽100とか200も
楽しみでも有り不安でも有ります
でも好きでやっている事なので楽しみながら飼育を。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。