今日の夕方、ある苦情の電話が入ったそうです。
"そうです"という表現なのは、私が不在だったので電話に出れなかったことと、
電話が私あてではなくスタッフMさんあてだったため、苦情かどうか判断がつかないためです。
ちなみにMさんも不在だったので、違うスタッフが対応しましたが、内容は下記の通りです。
・ホームページで「ぼけ」という言葉を使っているが、これは差別用語ではないか。
・ブログでも差別的表現が多々見られる。
・社長が「給料をもらってない」というのはどういうことか。
・スタッフはよく頑張っていると思う。
ざっとこんなような内容だったそうです。私は直接聞いていないので、
間違いがあるかもしれませんが、ひとつずつ私の見解を書かせていただきます。
ホームページで「ぼけ」という言葉を使っているが、これは差別用語ではないか。
まず私は、「ぼけ」という言葉に差別的な意味があるとは思っていません。
認知症の人と家族の会でも、スローガンに「ぼけ」という言葉を使っていたりするが、差別用語なんでしょうか?
「ぼけ」という言葉の入った本もたくさんありますが、村瀬孝生さんの「ぼけてもいいよ」はとてもオススメです。
おそらく「認知症という言葉を使いなさい」というご指摘なんだと思います。
「ぼけ」から「痴呆症」そして「認知症」と呼び方が変わっていますが、
「ぼけ」や「痴呆症」では誤解があるからという理由で「認知症」に変わったそうです。
では「認知症」に変わって誤解はなくなったのでしょうか。そんなことはありません。
今では「認知症」という言葉自体が誤解を生む言葉になっています。
そのことが大きな問題であって、言葉を変えて解決する問題ではないと思うのですが…
ブログでも差別的表現が多々見られる。
具体的にどういう部分を指して"差別的表現"としているのか分かりませんが、
推察するに利用者さんやスタッフとのエピソードのことでしょうか。
デイの運営日記ですから、日々の出来事をそのまま文章にしていますが…
例えば、昨日のブログの"私が先生という設定"自体がけしからんということでしょうか?
ある人になりきるというのは、認知症ケアにおいて大事なスキルだと思うのですが…
当施設の介護方針ですので、ご理解いただければと思います。
社長が「給料をもらってない」というのはどういうことか。
事実なので仕方ありません。今は少ない金額ですが一応もらえるようになりました…
スタッフの給料や経費の支払いはきちんとしていますので、特別迷惑をかけていることはないと思います。
それとも、こういうことを書くのがけしからんということかな?
確かにこういうことを書けば、「ここは潰れるんじゃないの?」という具合に、
利用者さんやスタッフは不安になるかもしれません。
それが理由で利用を止めたり、スタッフが辞めることもあるかもしれません。
でも苦しいのを隠して、見栄を張る必要はないと思っています。
頑張って給料もらうぞ!という意気込みなんですが…
スタッフはよく頑張っていると思う。
この点は、まったくその通りです。よくやってくれています。
スタッフのことをご存知ということは、きっと見学にいらしたことがある方でしょうか?
以上が私の見解です。簡単にざっと書きましたので、言葉の足りないところがあるかもしれません。
一番年上で優しそうなのでスタッフのMさんあてにお電話をいただいたようですが、
文責、その他の責任について一切を私(菅原)が負っています。私あてにお申し付けください。
また、ホームページの問合せメールアドレスが使えないようで、ご迷惑をおかけしております。
"そうです"という表現なのは、私が不在だったので電話に出れなかったことと、
電話が私あてではなくスタッフMさんあてだったため、苦情かどうか判断がつかないためです。
ちなみにMさんも不在だったので、違うスタッフが対応しましたが、内容は下記の通りです。
・ホームページで「ぼけ」という言葉を使っているが、これは差別用語ではないか。
・ブログでも差別的表現が多々見られる。
・社長が「給料をもらってない」というのはどういうことか。
・スタッフはよく頑張っていると思う。
ざっとこんなような内容だったそうです。私は直接聞いていないので、
間違いがあるかもしれませんが、ひとつずつ私の見解を書かせていただきます。
ホームページで「ぼけ」という言葉を使っているが、これは差別用語ではないか。
まず私は、「ぼけ」という言葉に差別的な意味があるとは思っていません。
認知症の人と家族の会でも、スローガンに「ぼけ」という言葉を使っていたりするが、差別用語なんでしょうか?
「ぼけ」という言葉の入った本もたくさんありますが、村瀬孝生さんの「ぼけてもいいよ」はとてもオススメです。
おそらく「認知症という言葉を使いなさい」というご指摘なんだと思います。
「ぼけ」から「痴呆症」そして「認知症」と呼び方が変わっていますが、
「ぼけ」や「痴呆症」では誤解があるからという理由で「認知症」に変わったそうです。
では「認知症」に変わって誤解はなくなったのでしょうか。そんなことはありません。
今では「認知症」という言葉自体が誤解を生む言葉になっています。
そのことが大きな問題であって、言葉を変えて解決する問題ではないと思うのですが…
ブログでも差別的表現が多々見られる。
具体的にどういう部分を指して"差別的表現"としているのか分かりませんが、
推察するに利用者さんやスタッフとのエピソードのことでしょうか。
デイの運営日記ですから、日々の出来事をそのまま文章にしていますが…
例えば、昨日のブログの"私が先生という設定"自体がけしからんということでしょうか?
ある人になりきるというのは、認知症ケアにおいて大事なスキルだと思うのですが…
当施設の介護方針ですので、ご理解いただければと思います。
社長が「給料をもらってない」というのはどういうことか。
事実なので仕方ありません。今は少ない金額ですが一応もらえるようになりました…
スタッフの給料や経費の支払いはきちんとしていますので、特別迷惑をかけていることはないと思います。
それとも、こういうことを書くのがけしからんということかな?
確かにこういうことを書けば、「ここは潰れるんじゃないの?」という具合に、
利用者さんやスタッフは不安になるかもしれません。
それが理由で利用を止めたり、スタッフが辞めることもあるかもしれません。
でも苦しいのを隠して、見栄を張る必要はないと思っています。
頑張って給料もらうぞ!という意気込みなんですが…
スタッフはよく頑張っていると思う。
この点は、まったくその通りです。よくやってくれています。
スタッフのことをご存知ということは、きっと見学にいらしたことがある方でしょうか?
以上が私の見解です。簡単にざっと書きましたので、言葉の足りないところがあるかもしれません。
一番年上で優しそうなのでスタッフのMさんあてにお電話をいただいたようですが、
文責、その他の責任について一切を私(菅原)が負っています。私あてにお申し付けください。
また、ホームページの問合せメールアドレスが使えないようで、ご迷惑をおかけしております。
いちいち気にすることはありませんよ!
どうせそんなクレームをつけてくる人は我々みたいに「腹をくくって」仕事をしていない人だと思いますよ。
ボケたばあちゃんを『おボケたばあちゃん』とでも書けば満足するのですかね(笑)
俺は2号店が延期になり、でも職員は採用しちゃったわけだからここ数ヶ月は本当に経営が厳しいです。
俺は今月は給料が持って帰れませんでした。
女房に頭を下げて貯金を切り崩してもらいましたが、さすがに今年長男が高3で来年は大学受験、長女が今年中学に入学しましたので、何かと物いりです。
私はボランティアでこの仕事を始めたわけではないので、今45歳定年60歳頑張っても70歳と思っていたのですがこんな自転車操業をずっと続けていてはお客さんどころか自分自身の老後が心配です(笑)
だから毎日色々悩んだり苦しんだりしているのです。
菅原さんもそうですよね!
でもなんでこの仕事を諦めないかといえば「俺は必要とされてる」って実感できることじゃないですかね。
「こんな俺みたいな男でも必要としてくれる人がいる!」
自信を持って「俺は俺!」
前向きに頑張りましょう!!
頑張らないといかんですよね!
うちのデイを必要としてくれる人がいるんですから…
結局は『羊が丘の郷』さんは菅原さんがやりたいようにやれば良いんであって、わけのわからない人間の誹謗中傷に付き合う必要は全くないと思います。
増してやその誹謗中傷を、第三者に聞いてもらって何を求めるのですか?
先輩方のアドバイスがもらえればそれで満足なんですか!?
ただ、言いたいことを一方的に言われて、それを黙って聞いていられるほど人間ができていないんですよねぇ…
第三者に何かを求めるつもりはありませんので…
言ってみれば、自己満足の世界かもしれません。
その自己満足をやっていいものか…客観的なご意見を、と思った次第でした。
「ふざけんじゃね~よ!」って!
文句があるならコソコソしないで、いつでも来い!!って。
俺は今までそうしてきましたから、、、。
偉そうなことを書いてしまって、本当に本当にごめんなさい。
実を言うと俺自身が『ふらわーはうす』を立ち上げてもうすぐ2年半になりますが、今までに感じなかったような『不安』を日々感じています。
『物(サービス)』『人(職員の問題)』『金(会社の運営)』全てにおいてです。
今までは本当に勢いだけで突っ走ってこれたのが、最近は色々と考えてしまうのですよ。
でもやっぱり頑張るしかないでしょ!?
本当に偉そうなことを書いてすみませんでした。
私は前職で大手の施設長でしたから、悪い意味での反響もあります。今はそれがほとんどです。
ハローワークに求人を載せれば部下を使い嫌がらせをされたりもあります。
若造の単なる金儲けと思われているんでしょうね。
自己満足で結構なんですが、スタッフは大切にしましょう。スタッフは菅原さんを助けてくれるはずです。
1人でもいいんです。1人でもいいから自分のこと分かってくれる人、自分が頼れる人を見つけて下さい。
もし良かったら、山形に家族旅行兼ねて遊びに来て下さい。
私自身、少し頭を冷やしているところです。
私も勢いだけでは進めない時期にきたような気がします。
色々考えるとものすごく不安になりますが、ほんとに頑張るしかないんですよねぇ。
北海道の方もいれば、千葉県や山形県、遠くは広島県や九州の方まで。
築30年の古い家で細々とやっている事業所が、全国の方々と繋がってる。
インターネットって凄いな…
山形旅行、行きたいですね!
米沢牛が食べたい。
私は酒田市に住んでいるので海が近いので刺身は最高です。
お待ちしております。