ホームページの新着情報には小さ~く書いてありますが、
7月から『共同生活ハウス』というものを始めます。
『共同生活ハウス』とは何ぞや?
高齢者下宿といえばそうだし、グループリビングといえばそれもそうだし…
ただ、共同生活ハウスという呼び方が一番合ってるかな~と思いました。
行政でやっている「共同生活支援ハウス」と名前がほとんど一緒で紛らわしいですが、ご了承くださいませ。
古い民家を使い、入居定員は3名~4名です。管理人が同居します。
主に認知症の方を対象に、一人暮らしは不安だけど誰かと一緒だったり、
見守りがあれば生活できる方、を入居対象とかんがえています。
が、何でもご相談ください。
できること、できないことはありますが、お話をお聞きすることはいくらでもできますので…
つくるきっかけは、一人の利用者さんを受け入れるためでした。
認知症で一人では生活できないけど、誰かが一緒にいてくれれば生活できる。
まさにそういう方なので、こういう共同生活ハウスになりました。
ニーズに合わせて臨機応変に対応します。興味がある方はご連絡ください。
近日中にホームページに概要をアップできると思います。
あと10日後に迫りました、2周年セミナー。
今日までの申し込み人数は、なんと『570名』!!
遠く埼玉県からお申し込みの方もいらっしゃいました。
まだ大丈夫です。参加ご希望の方はお申し込みください!
7月から『共同生活ハウス』というものを始めます。
『共同生活ハウス』とは何ぞや?
高齢者下宿といえばそうだし、グループリビングといえばそれもそうだし…
ただ、共同生活ハウスという呼び方が一番合ってるかな~と思いました。
行政でやっている「共同生活支援ハウス」と名前がほとんど一緒で紛らわしいですが、ご了承くださいませ。
古い民家を使い、入居定員は3名~4名です。管理人が同居します。
主に認知症の方を対象に、一人暮らしは不安だけど誰かと一緒だったり、
見守りがあれば生活できる方、を入居対象とかんがえています。
が、何でもご相談ください。
できること、できないことはありますが、お話をお聞きすることはいくらでもできますので…
つくるきっかけは、一人の利用者さんを受け入れるためでした。
認知症で一人では生活できないけど、誰かが一緒にいてくれれば生活できる。
まさにそういう方なので、こういう共同生活ハウスになりました。
ニーズに合わせて臨機応変に対応します。興味がある方はご連絡ください。
近日中にホームページに概要をアップできると思います。
あと10日後に迫りました、2周年セミナー。
今日までの申し込み人数は、なんと『570名』!!
遠く埼玉県からお申し込みの方もいらっしゃいました。
まだ大丈夫です。参加ご希望の方はお申し込みください!