日々田舎暮らし

山登りメインで更新中?
適当に名所等を紹介。

※お返事が遅くなってしまうので、コメント欄は閉鎖中です。

秩父石楠花巡り (秩父市・大血川のシャクナゲ園と三峰山のシャクナゲ園)

2009-04-29 | 埼玉県内
本日は、秩父市にあるシャクナゲ園を二つ見てきました~


まず、向かったのは、大血川にあるシャクナゲ園。

去年、ネットで見つけ、行こうとしたのですが、
既に見頃が終わったということで、断念していたのです



ちょっと道に迷いつつ、到着。




来ていたおばさんに花の様子を聞くと・・・
今年は花付きが悪いとのこと


とりあえず、登ってみて・・・
咲いている石楠花があるものの・・・




たしかに花付きが悪かった~

今年はどうやら、ハズレ年のようです。

来年こそは・・・(汗)



駐車場からの見晴らしは最高でした
まだ山桜が咲いてましたよ




続いて向かったのは、三峰山のシャクナゲ園。
ちょうど駐車場で会ったおじさんに聞いてから、行ってみました
来た道をさらに上って下って・・・三峰神社の駐車場に到着します。

駐車料金は500円也





こちらは、見事に咲いていました~
晴れているので、花が際立っていますね!









どちらも、GW終了まで持たないかも・・・(汗)



そして、帰りながら水を汲んでから自宅へ




途中、道の駅荒川の向かいにある蕎麦屋で昼食を食べたり・・・

朝8時に出発して、家に到着したのが午後3時半。
一日がかりとなってしまいましたが、かなり楽しめました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉って、いいもんです! (群馬県・伊香保温泉)

2009-04-22 | 埼玉県外
21日から22日にかけて、群馬県にある伊香保温泉まで行ってきました

泊まったホテルは、伊藤園グループの伊香保グランドホテル。

コチラ

特別室バイキングプランです
高い方のプランですが、部屋の広さが最高でした



とりあえず、初日は、相変わらずの雨模様
ちょっと早く着き過ぎたため、まずは水沢観音へと向かう。


霧に巻かれていて、とても幽玄的でした~






そして、伊香保グランドホテルに到着。
早々に温泉へ

かなり広い大浴場でしたよ。

夕食と朝食はバイキング



角部屋だったので、見晴らしが素晴らしく・・・

さらには、夜景が素晴らしく・・・






22日の朝は、榛名山は既に霞んでました(汗)




多分、日光の山?
まだ雪がありますね。




翌日は、おもちゃ館・・・
再び水沢観音へ。


今度は山門をきちんと撮りました!




山門下には水が湧き出ていて、そこで少し水を汲みつつ・・・
飲んでみると、美味しい




そして、グリーン牧場で桜のソフトクリームを食べて、
関越道へ



とりあえず、1泊二日の小旅行の報告は終了。

また、どこか温泉地へ行きたいなぁ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林を抜けると、そこは桃源郷・・・? (ときがわ町・霊山院の枝垂れ桃)

2009-04-15 | ときがわ町内
今日は雨上がりで、良く晴れたので、
午後から霊山院まで行ってきました

場所は慈光寺のさらに奥。


ちょうど、枝垂れ桃が見頃を迎えていますよ~



枝垂れ桃の白に赤に、さらに下にはムラサキハナナ




桜の方は既に散ってしまい・・・花びらの絨毯に。




と、思いきや、遅咲きの桜が満開になってました




すっかり有名な場所になったようで、
結構、訪れる方がいましたよ。


そうそう、慈光寺に行く道も、まだ花真っ盛り!
遅咲きの桜を見つつ、下にはシャガが群生していて、
それはそれは見事でした

もう少しは桜が見られそうなので、
行かれる方はお早めに
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜雲の下を歩く (毛呂山町・鎌北湖の桜)

2009-04-10 | 埼玉県内
続いて向かったのは、毛呂山町にある鎌北湖

ここも桜の名所で有名。

去年も来たのですが、まだほとんど咲いていなかった・・・
今年はリベンジ



素晴らしいほどに満開でした~~
若干、テングス病があるのが残念ですが・・・(汗)




それでも、まるで桜雲の下を歩いているような錯覚に




桜が湖にせり出しています




既にこの場所も散り始め・・・
今週いっぱい持つかどうか・・・(汗)




さてと、これで、大体近場は見終ったかな・・・
行きたいところがもっとあったのだけれど、
そんなに行けるはずもなく・・・(苦笑)


桜の季節が終わったら、次は何の花でしょう?

カイドウ?

カイドウ街道に行くしかない???
予定は未定です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空に近い桜・・・かな? (小川町の仙元山)

2009-04-09 | 比企郡内
今日も春の陽気に誘われて~~~

どこもかしこも桜が満開!
早くいろいろなところを巡ろうと・・・(汗)


まずは、小川町にある仙元山へ



満開
もう、散り始めています・・・。
花びらの舞うシーンが撮れた




展望台へ上り・・・
山を見ると、山桜が
一目千本には及ばないものの・・・(苦笑)




偶然にも東上線が通っていたので、
ズームアップで撮影
あ!ゴルフ場にも桜が・・・!




山桜と染井吉野が見事なまでに




はぁ・・・かなり癒された


続いて向かったのは・・・
近日アップ予定。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花めぐりの素晴らしさを、お届けします (ときがわ町内)

2009-04-08 | ときがわ町内
ときがわ町内の花めぐりに行ってきましたよ~



まず向かったのは、ムラサキツツジで有名な正法寺。
山にもたくさん植わっています

ちなみに正面の山を登って降りてくると、
四国のお遍路をしたことになるとか・・・。
一度、やってみましたが、翌日筋肉痛に



続いて、慈光寺へ!
鐘楼と桜・・・自分の他にも撮影者がいました




慈光寺の奥にある霊山院。
枝垂れ桃も綺麗な場所なのですが、まだ満開にはなっておらず。
桜はほぼ満開?



ムラサキツツジは見事なまでに綺麗でした




帰りながら、途中にある女人堂へ。




松郷峠から、雲河原へと入り、
見晴らしの良い場所で小休憩




ラストを飾るのは、ソーシン玉川工場の桜並木
穴場スポットです。



この場所は近くでも見るよりも、遠くから見た方が綺麗だと思います




午後1時半に出発して、帰ってきたのは3時頃・・・
結構な強行軍だったかな?

でも、この時期だけですからね、花がこんなにも綺麗なのは・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の堤を歩くのは気持ち良いかも・・・! (嵐山町・都幾川桜堤)

2009-04-08 | 比企郡内
続いて向かったのは、嵐山町にある都幾川桜堤

ここもすっかり桜の名所として有名になりましたね~


桜の方は、まだ8分咲きくらいでしょうか?


満開まであと少し

記事は4月8日付けですが、行ったのは4月6日。
満開真っ盛りかもしれませんよ。



それにしても、長い距離に桜が植わっています。
駐車場に車を止めて、歩くとなると、
良い運動になるかも・・・






夜はライトアップしているようですが、
一度行ったものの・・・提灯に明かりがある程度で、
全く綺麗ではありませんでした(苦笑)




さてと、そろそろこの辺りの桜も散り始める?

秩父方面へと遠出しないとダメかな?
名所をチェックしないと
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英霊を彩る鴇色 (越生町・無名戦士の墓)

2009-04-07 | 埼玉県内
越生町にある無名戦士の墓に行ってきました

去年も桜の季節に。


今年は若干早かったかな・・・
大体8分咲きくらい?

記事は4月7日付けですが、行ったのは4月6日。
既に満開かもしれません。


しかし、階段の両側からせり出している桜は、
それはそれは綺麗で・・・



桜に目を奪われてしまいました
皆さんも階段を踏み外さないように要注意!




展望台からの眺望は、霞んでいるものの、サイコーでした




引き続き向かったのは・・・

まずは、鳩山町から笛吹峠を抜けて、嵐山町へ。
この笛吹峠も桜の名所ですが・・・(略)
撮影には適さず。


嵐山町の・・・へ。
近日アップします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朧月夜の下の桜 (東松山市・浄光寺の桜のライトアップ)

2009-04-07 | 埼玉県内
東松山市にある浄光寺のライトアップされた桜を見に行ってきましたよ~

夜のドライブはちょっとドキドキでした


で、到着すると・・・
既に何人かの方が見に来ていました。

このライトアップもすっかり有名に



それにしても、見事なまでの満開な桜です
そして、幻想的。。。




ずーっと見ていても飽きないくらい




いろいろな角度から見ると、また違った顔を見せてくれますね




鐘楼と桜もまた粋な感じかな?




そうそう、月が出ていたので、一緒に撮影してみました
心が癒されますね。






もう、ホントにホントの満開なので、
見に行きたい方は、お早めに。
近日中に散り始めると思います・・・(汗)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑に包まれて・・・ (東松山市下唐子の菜の花畑)

2009-04-07 | 埼玉県内
浄光寺を後にして、向かったのは・・・

東松山市の下唐子にある菜の花畑
場所は旧254にある木村の家具(閉店)の近く。


良く通る道で、先日見つけました!
まだ穴場的なスポットかも~

誰ひとり写真撮影をしている人はおらず。



いやはや、見事なまでに咲いていまいたよ




個人的には、寄居町の折原よりも綺麗だと思いました!





ただし、脇道に入ると、道が狭いので、要注意。
めったに車が通らないものの、行かれる方は、それでも気をつけてくださいね。



さてと、次は、都幾川堤かしら?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする