goo blog サービス終了のお知らせ 

兎に角

昔フェチらしい管理人あかるが理解しがたいテンションで綴る日常。

観劇記録とか旅とかワンダーフロッグとか。

オペラ座の怪人2013/1/2

2013年02月02日 23時17分00秒 | 観劇記録
お正月に風邪薬と栄養ドリンクを飲みつつ根性で観に行ったオペラ座の観劇記録がケータイのメモに放置されてたのでupしておく。。^^;

以下自分メモ



------------------------------



・たかいさんだあああ(*´∇`*)
・今更やけどメグちゃん超いい子。かわいいー
・まさかの「鏡に向かって瞳こらせば、」ファントムが微妙に見切れてた件。orz
・テンションの高いファントム。「歌えっ!!私のために!!!」
・呪われそうですごめんなさい
・這いずり寄ってくるファントムをそんな目で見ないであげてください

・PONR不整脈なると思うぐらいドキドキした
・目を手の高さに???

・カテコ後の生演奏に拍手



------------------------------



以上!(はぁ!??

…なんか、観劇記録途中で放置してたら忘れた←
途中空白行とかあるの、何か入れようと思ってたんやろね(笑


そうそう、東京公演千秋楽決まったわけです。
どこ行っちゃうんだ天使さまー;;

おNEWなファントムでした。

2013年01月05日 11時49分34秒 | 観劇記録
昨年12月1日のオペラ座観劇記録が下書き記事で途中のまま放置になってた;;
慌ててUPです´・ω・`

ここ最近あんまりキャスト情報見てなかったんで、勝手にたかいさんだと思い込んで行ったらまったく知らない方だったので驚きました。
はしもとさん??やったかな。クリスティーヌが好きで好きで必死な感じが時々かわいいなと思えるファントムでした。
個人的に、台詞とかを聴いてるとまだ若い感じがしたので10年ぐらいあとまでみてみたいです。
(天使さまはそこそこの歳がいいなぁと思ってる)

というわけで以下いつも通りのネタばれ含む自分メモです。










------------------------------










劇団四季『オペラ座の怪人』 @四季劇場 海 2012/12/1(土)17:30


・えっ。誰!??・・・・・誰!!!?????

・オケがいる!!!オーヴァチュアは半々ぐらいかな?

・ゆっくり。ゆーっくり。

・わりにかわゆいカルロッタ。

・スィンク・オブ・ミー 演奏素敵。

・ファントム結構イイかも?

・歌い方はちょっとたかいさんに似ているかもしれない。
 色気と甘さが違うかなー?

・セリフの声聴いてると若そうな感じがする。

・安定のクリスティーヌ。

・帽子の投げ方がざっついw

・マントがぺしゃっ。

・座ったままで「♪二人は歌うのだ~」
 からの、「♪夜の調べの中に~~~~~・・・。(すぅっ…)」すぅっ…!??か…かわいい…。

・何をするにも基本勢いの良い天使サマ(笑)

・一部衣装違うのかな??

・そんなに怒らないで;

・天使の像ってそんなに低かったっけか?

・笑い方が悪いよ!!!
 しかし一所懸命悪くなろうとしてるようでかわいい。

・あ、「君はそこにいてくれ!」が「君はピットにいてくれ!」に!

・やはり火の玉の狙いの良さはたかいさん似w

・PONRが狂気の沙汰

・「この償いはお前がするのだっ!アハハハ…!!」(怖

・ドラムロール遅ッ;;ドキドキするやん。

・ローソクの使い方うま。

・やっぱ思った通り叫ぶ派。

・ベール踏んでるよ。

・クリスティーヌ名残を残したね。
 立ち去るとき、結構みんな小走りで振り向かないで行っちゃうんですけど(手だけながめに後ろに残すこともあり。)、今回のクリスティーヌは一度振り返ってファントムを見てました。とてもよかった。

・ベールとうっ。

・カテコ!開場10周年のまさにその日!知らんかった。マスカレード♪

・カテコ控え目ファントムかなーと思ったけど一人みんなと違うアクションとかしてかわいい。
 手も振ってくれる。

念願のジャポネスク!!

2012年12月09日 23時53分33秒 | 観劇記録
先週の東京の観劇記録上げとこうと思います。
観た日の夜に上機嫌でホテルの便箋に書き殴った残念なメモがどっかなくなる前に・・・。


ジーザス・クライスト=スパースター ジャポネスク・バージョン !!

まえに大阪でエルサレム・バージョンをやってたのを観にいって、大変な衝撃を受けたやつのジャポネスク・バージョン。
基本的にストーリも曲もいっしょ(和楽器が入りますが)だけど、舞台美術や衣装やメイクがガラッと日本風になっててすごいです。

エルサレム観た時からジャポネスクも観たかったんだけども大阪には来なかった(涙)ので、このたび東京でやると知って勢いあまって行っちゃった´・ω・`
ちょうどオペラ座にも飢えてきて、「(音楽の)天使さま…天使さま…m(=q=)m」状態(依存症か!)だったし、えぇい2本観ちゃる!!と。。。

いろいろしんどい時やったねん・・・!←



で、感想です。自分メモです。ネタばれまくりです。










------------------------------





劇団四季『ジーザス・クライスト=スパースター ジャポネスク・バージョン』 @自由劇場 2012/12/1(土)13:00





・JR浜松町の駅から歩いてたら雨降ってきたよ。

・自由劇場の照明がレトロ。絨毯とか壁とかが赤っていうかボルドーっていうかこれまたレトロで素敵。演目考えたら怖いくらい。

・きいてはいたけどマジで舞台上が白い・・・

・黒子さんならぬ白子さんの登場・スタンバイで始まるんだけど、無音のなかで白子さんがみんなそろって顔を隠すのはなんだかぞっとした。

・そんなにいた!??ってくらい大八車の奥から転がり出てくる群衆。これまたゾッ・・・。。。

・メイクかっけぇー。歌舞伎風メイクは(マジの歌舞伎メイクもですが)口元がかわゆくてよろしい。

・ユダー!

・おや、、、なんだかか美しいジーザス。。。「神の子です。」って言われたtら思わず「信じます。」っ言っちゃいそうな雰囲気が・・・
 表情が静かで、ホントはゆく先がもうみえてるんやろな・・・と思っちゃうなんとも言えない顔にみえた。
 サラサラストレートヘア!!!エルサレムはウェーブやったよね?

・ところどころ和楽器音が入ってる。

・エルサレム2回観たけど案外あちこち忘れてる。

・とりあえず話をきいてくれよぉぉー!(涙 Byユダ  きいてあげてよぅ!!

・ジーザスの座り方がかわゆい。しかしよくそんな傾いたことでその座り方・・・

・群衆にわっしょいされるジーザス。担がれるとき後ろへちょいっ!って飛び乗るのがちょっとかわいかった。

・群衆が怖いよ・・・鳥肌たつ。

・勝手なこと言って迫ってくる怖い群衆相手に一所懸命なジーザスがかわいそう。あんなに盛り上がってたやん!!
 →「みてください血だらけですよ」とか「あなたなら治せるでしょう?」ってそんな無茶な;д;
  それでも精一杯手を伸ばすジーザスが、群衆にのみこまれるこのシーンはなかなか恐ろしい。。。

・マリアの横で眠るジーザス・・・

・ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ…「言うなぁぁぁぁ!!!!」
 あぁぁ・・・「悪いやつ」だなんて言わないよ;;「地獄へ落ちる」とか言わないからぁ・・・><
 ユダがジーザスの居場所を密告する、細々とした歌のとこ、メロディーも後に入ってくるコーラスも大変不安。好きだけど苦しい。

・最後の晩餐「苦しみも辛さもみな・・・~」の歌、結構好きだったんだけど、だんだん無責任に聞こえてきて・・・

・どんどんジーザスの落ち着きがなくなってく。
 想いすぎて心境がぐっちゃぐちゃなユダ。「傷だらけの哀れな獣のようだ」もう怒ってんのか哀れんでるのか・・・
 ほんとはユダがどれだけ自分をおもってるかはジーザスもわかってるんだろなぁ。
 ユダを苦しめたいわけでもないだろうしなぁ。。;;
 報われない二人だなぁ・・・かわいそう。

・いよいよ腹立たしくなってくる「苦しみも辛さもみな~」

・ユダこんなにジーザス好きだったっけ

・ジーザスにキスしてからすぐには離れずにそのまま崩れ落ちていくユダ。かわいそうすぎだ´pд;`
 →たぶん誰よりジーザスの思いを理解してると思うんだけど、冒頭と終盤「私は理解ができない」って歌う。理解したいのに理解できないと思う苦しみ。
  群衆は簡単に「わかります」っていうけどそう言えないユダの心境。

・!!!??ヘンタイがヘンタイでヘンタイだよぅ!!ってかバラwww

・「惨すぎる」「救いたい」と訴えるユダがかわいそう。
 そうしたかったわけじゃないにしても結局自分がそういう目にあわせてるっていう負い目があるよな。

・「私はわからない どうしてあげたらいいか」マリアが歌う歌と同じ一部なのに重みが・・・

・「どうして愛したのか」胸が痛む。
 愛してるのに救いたいのにどうしようもない。「心の中は闇だ」そして自殺。
 ユダの自殺はエルサレムでは地面にめり込んでいく何とも怖い演出でしたが、ジャポネスクは舞台後方の大八車から後ろへ引きずり込まれるような、こはこれで怖い感じでした。

・今日のジーザスはもうマジで鞭打ちとかやめたげてかわいそう!観てるほうが痛いorz

・そんな勢いよく追い剥ぎ(違)しないで;

・ユダが「スーパースター」熱唱してる間、担ぎあげられてるジーザス、頭ががくっと後ろにのけぞってるので、血ぃのぼりそう・・・;といらん心配してしまった。

・釘打つ音、相変わらず怖いです==;

・ちょっと十字架にはりつけられてからのジーザスにドキドキした。わかっててもほんとに死にそうで・・・
 腰布一枚で体型が細いからよりいっそう気の毒さが増す。。。というかそういう人でないとできないわこれ。
 ここの時間経過が無駄にドキドキしてなんか手に汗握る。

・結構声出した最期。

・殺風景なのに背景が奇麗で、そこに十字架にはりつけられてジーザスが死んでるっていうなんともなんともなおわり。
 思わず暗転したとこでため息が出そうになる。

・かわいそう連呼してるけどそんなもんじゃないんだ・・・!!!orz

・カーテンコールではで手振ってくれました。

・そんなに長くないのに、すごく観た感がある。満足して劇場を出ようと思ったら、すっかり雨があがってて驚くほどいいお天気に・・・!
 劇場のゆるい螺旋階段を降りようとしてたら、エントランスの窓から光が差し込んで、舞い上がってる埃がキラキラして見えたのが印象的でした。
 そとは雨上がりの歩道に銀杏の葉がたくさん落ちて、なんという神演出・・・!!!←と思いながら夕方に向けて汐留まで一人でのんびり歩きました。





          12/13訂正…大胆に歌詞を間違えてたのでそっと直しました^^; 

ウオオオオオーーーーーッ!!!

2012年11月18日 01時31分24秒 | 観劇記録
劇団四季『ライオンキング』大阪公演見てきたヤッフォーーーー!!!

チケット会員先行発売日(←8月ぐらい。)に2時間以上だったかネットも電話も繋がらなくて、ヒィヒィ言いながら取ったのん!
10月末の公演初日が取れなかったのは残念だったけど、今となってはよくもまぁ家族の分から友人やら同僚さんの分まで取れてたもんだ・・・。今日確認したら来年の5月末分ぐらいまでおおかた売り切れてた==;

いやぁ・・・。よかっ・・・た・・・*´д`*
もう書きたいことはいっぱいあるんだけど良すぎて書けないっていうかもう観に行ってくれ←
最初っから最後までずーっと、ヽ〔゜Д゜〕丿スゲェ・・・ ってなってました。

ムファサ&ザズ主従、ムファサ&シンバ親子がもう可愛くって可愛くって・・・!!!*>△<*



定時後は遊ぶ時間です。

2010年06月17日 23時58分01秒 | 観劇記録
一昨日は、今全国公演中の、劇団四季ソング&ダンス55ステップスに行ってきました。
やー職場姫路でよかったーと思いました。
姫路文化センターで6時半開演。
ちゃんと定時まで仕事して会社を飛び出し友人と合流しバスに飛び乗って会場へ。
余裕のゴール´∀`
あれで雨さえ降ってなきゃもっと楽だったのにぃ。

ボーカルパートにむらさんがいらっしゃったので、久しぶりにむらさんのミュージック・オブ・ザ・ナイトを聴きました。
カーテンコール、とっても笑顔でした・・・v

結構広い会場なんですけど、お客さんいっぱいでしたね。。。
私たちはめっちゃ後ろのほうでみてたのでなんだか気楽でした(笑
楽しかったです。

たださ、一部のお客さん、歌の途中にしゃべったりするのやめようよ><
結構気になるというかイライラするもんですよー;;

そないこないな一昨日。

あれ、これ観劇記録でええんだろうか。

また最終日前日・・・

2010年05月09日 23時49分29秒 | 観劇記録
昨日先輩と京都に行ってきました。
美女と野獣!!
今日が千秋楽だったんですよね~。ほんとは千秋楽が見たかったんですけど、なんだかよくわからなくてぼさっとしてる間にチケットのがしました。ありえない;;
結局4回観たのかな?うーんもうちょっと観てもよかったのかも。
そういうわけで千秋楽前日です。さすがにすごかったですー><



------------------------------
自分メモ










・ベルかわいい

・客のテンション☆ナンバーごとに拍手手拍子

・変身にも拍手

・野獣かわいい

・かわいい

・京都ではさのさん見れるのに名古屋

・野獣とまわりのやりとりが笑える

・ベルかわいい

・ジョッキは何回見てもすごい

・えらい盛り上がったビーアワゲスト♪

・わが家好き

・愛せぬならばもっと好き

・さのさんめっちゃ入ってます

・何この迫力

・くっ…名古屋

・この身をーーーーーーーーーー!!!!´;д;`

・何か絶対前よりイイ。前はいいださんのが好きかなって思ったもん

・さのさんのファンになりそうになったじゃねぇかッ!!!
 (今予測変換がファントムでコケた。間違っちゃないけどよ!)

・うるっとキタヨー;;

・名ー古ー屋ーーー

・ハート探しし忘れた

・やっぱり拍手

・なまあし…(殴

・かわいい

・カッコイイ

・名古屋orz

----------ここからカテコ

・ムッシュー・ダルクいい人そうじゃね?

・さのさんかわいい人やなぁ…

・ホンマ王子さまやな!

・スタンディング

・ガストンと手つなぐときお疲れー!的な念いれたよね

・カーテンコールが長すぎてキャストが帰れない^^;

・ぶんっ

・超笑顔やんうれしそう

・手ふりまくり

・笑顔で手を振る王子。かわいー

トランシルバニアの真珠

2010年05月02日 12時54分48秒 | 観劇記録
最愛の妻アマンダの死に、我を忘れて悪魔と取引し、吸血鬼となった男ドラキュラ。
「死んだ妻はいつかどこかでよみがえる」という悪魔の言葉を信じて待ち続け、そして400年。
ついに、妻に生き写しの女性ミーナと出会うが・・・
愛するが故に苦しむ2人。果たしてその愛の結末は…!??



いまいさんがかっこよすぎる…っ…!!!orz


29日、『ミュージカルロマンス ドラキュラ伝説~千年愛~』観てきました!!
大阪のシアターBRAVA!で30日まで上演してたミュージカル。
主演はそう、松平健!松平健~!!
いろんな人に「29日はマツケン観てきます!」って言ったけど、みんな「え?」ってなった^^;
「マツケンサンバ?」「ディナーショー?」とまで言われる始末。
違うよ!!><; 明らかにあかるのジャンルちゃいますやん。(ちゃうのか?)

ちょっと前に夜中にテレビで宣伝してて、へぇ~!マツケンがドラキュラ!!気になる!!!とは思ってたんですが、ぎりぎりでチケット取れるかわからんし、一人で行くのは気分がアレだし(よく言う…)、イマイチどんな感じなのかピンとこないし…。
それで、公式ホームページを見に行ってみたら、これがなかなかかっこよさげな感じ!うーんどうしようかな、でもなーと思いつつ、キャスト情報をぼへーっと見てたら目に飛び込んできた名前。

“ヴァン・ヘルシング教授・・・今井清隆”

…。
……?
今井清隆??

どっかで聞いた名前だなぁ…。

…うーん。
うーんうーん。


!!!!!

ファントム!!!ファントムじゃないか!!!!!Σ@д@;


そう。そうなんですよ。今井清隆さんは元劇団四季の方で、『オペラ座の怪人』でファントム役をされてた方なんです。
今、劇団四季の劇場なんかで販売されてる『オペラ座の怪人』のCDは劇団四季ロングラン10周年記念キャスト版なんですが、そのファントムこそ、この今井清隆さんなんですよ~!

もーこれに気付いた瞬間、「み、観たい…!!」ってなりました。。。
そこから必死。手帳見て29日しかない!ってなったものの、半分以上諦めてたので、友人と遊ぼうとしてたのをあわてて保留してもらい、チケット取れるか検索しまくって…
そうこうしてたら、この友人から
「じゃぁ一緒に行く」
というそれはそれはありがたい申し出をいただきまして、3人で行ってきました。
私の日常は皆さんのありがたい申し出によって成り立っていることがたくさんあります^^;
緋澄さん、霞深さんありがとうね!!!てか霞深さん、チケット取り終わってからの報告でごめん(笑


あれ?なんか劇の話してないですね;


えーっと、ドラキュラです。
ストーリの大枠は冒頭にちょこっと書いたような感じ。(わからんって)
結構わかりやすくて消化不良もおこさず。良かったですよ~^^

ドラキュラ役、松平さんかっこえぇですねぇ(≧ω≦)
がっつり時代劇のイメージだったんですけど、こういう舞台だとまた全然印象違って、さすがー!!って思いました。歌う叫ぶマツケン!

ヴァン・ヘルシング教授の今井さんは期待以上にかっこよかったし、なんせええ声でした!
こりゃぁ生でファントムやってる時に見てみたかったなぁ~。

ところどころに笑えるところもありながら、最後はウルっときちゃう舞台でした*´ー`*
こういうのも変ですが、久しぶりの初めてみる舞台で、満足です。



ところで、この舞台観に行って思わぬ収穫がありました。

今井さんのアルバム、『 Heaven's Voice 』!!
これ一回聴いてみたくって、1年前かそこらぐらいからずっと探してたんですよ!
けっこうあちこち、旅行先でも大きなCDショップを見つけては、立ち寄って探してみたり、店員さんに聞いてみたりしてたんですが、どこ行っても見つからないし、「取扱いがございません」とか言われて残念な思いをしてたんですよね。
それが舞台のパンフレットの販売コーナーにもそっ…とつんであるじゃないですか!
パンフレット買おうとしてて目に入ったのでおもわず
「すみませんこれも!!」
って買っちゃいました。即決ですよー><

何が聴きたかったってね!『All i Ask of You』がね!!入ってるんですよ!!!
オペラ座の劇中で、ラウルとクリスティーヌが一緒に歌ってる曲!!それをファントムの声が歌うなんてー!
なんか聴きながらにやりしてしまいましたよ。ほわー。
ほかにもいろんなミュージカルの曲が入ってて、オリジナルもあり、オイシイCDでした。


舞台観て、探してたCDも買って、とっても良かったです~~^^v
さて、明日は旅にでるぞー!

そうしてまたひとり

2010年04月23日 22時33分25秒 | 観劇記録
今日は、お友達の緋遊さんといっしょに21回目のオペラ座観てきました(*>ω<*)
緋遊さんはオペラ座は初だったんですが、お気に召したようでよかったです。
今は劇場近くのホテルで、二人とも無言でブログ更新中。
あ、私は今回例のちっさパソコン「シブイさん」を持ってきたので快適更新です^^

平日夜公演ってこともあって若干人は少なめかな…???
でもみんなちょっぴり頑張って拍手したので、カーテンコールではキャストさん手を振ってくれました。
私夜公演って好きです。観劇後劇場を出たら外が暗いので、余韻に浸りながら帰れる。

で、まぁ今日の自分メモをちょっとだけ。
ホントちょっとだけですよ。





------------------------------
自分メモーーー!!!










・フランクフルトに行った前支配人。すごいさらさらしゃべってました。

・たっかいさぁんvvv*´▽`*

・久々に鏡のなかの怪人さんをガン見しました。

・クリスティーヌ、初めてみる人でした。かわいい声でよかったです♪

・ラウルはお久しぶりでした。

・なんか今日よかったわー。めっちゃよかったわー。

・ポイント・オブ・ノー・リターンの「♪恋の血が通い~」からよかった。引き摺り摺られ具合が。

・何ってないけど良かった。うふ。

おしり平らになるかとおもった。

2010年01月31日 22時35分07秒 | 観劇記録
前回挫折して新幹線に乗ってしまったので、今回こそは!とはりきって鈍行で行ったら4時間半かかりました。
交通費は1万近くういたけど…!!でも家から片道4時間半って…orz
移動時間9時間は半端なくしんどかったです…==
電車乗りすぎておしり痛い痛い・・・


ちゅうことで、昨日はまた1人でオペラ座の怪人観にいってきましたー^^
名古屋公演3回目。大阪からの通算で18回目になります。
イベント(?)期間中で、シール貰いましたv

今回は、一番しも手側の前から3列目。今まで座ったことのない辺りです。
始まってから気づいたんですけど、たぶんスピーカーの真ん前なんですね。例の音楽が体に響く響く。やたら迫力ありました。
ちなみにチケット取ったときかみ手側も空いてたんですが、何故あえてしも手側を選んだかというと、ずばり。
音楽の天使さまがよく向いてくださるから。
私の気のせいかもしれないんですけど、怪人さんは向くのも居るのも、しも手側が多いように思うんですよ。最初の地下のシーンといい、ラストといい・・・。
ただ『ポイント・オブ・ノーリターン』の時はほとんど反対側を向いてらっしゃるのでそこは残念ですが。そこがかなり好きだけに。
でも思ったとおり、結構良い感じに観れる席でした。怪人さんがこっち向くたび、ぽえぇ~*´д`*っとしてました。うふふ。




------------------------------
以下自分メモ










・「♪鏡に向かって~瞳こらせば~」…って、ドアで全然見えねぇ!!orz ここ…ここぉ…めっちゃ好きなのにぃぃ(T△T

・「♪私だ~」好きすぎる!

・ラウル誰!?(←1幕も終わりごろになってから、誰!?ってなって(遅)休憩中にキャスト表見直しました。後で調べてすっきりしましたが、気になる!この人!!←良い意味で。)

・劇中劇ドンファンの勝利で最初の方に舞台奥から「キャハハハハハハ」と笑いながら出てくるメグちゃん。今回すっげぇ笑ってた。

・いつものことながら、ポイント~から急激に冷えていく指先。緊張興奮しすぎ!

・笑いが気合入ってたメグちゃん。叫びっぷりもすごかった。

・「醜い顔にあるッ!!」あんまり長く伸ばさず、ちょっと怒ってるみたいだった。よかった。

・怪人さんをぎゅーーーって抱きしめたクリスティーヌ。怪人さんの背中にまわした手で、そっとその背をなでるのがかなりいい。
震える手で、それでもクリスティーヌを抱きしめられなかった怪人さん。切ないーーー><


・「♪夜の調べとぅぉ↑↑」Σ(=д=!! かなり気合入ってたのか「と」で裏返り。ギョッとした。あ、でも嫌だったわけではない。いつも裏返らないので吃驚はしたけども^^


・カテコの時にふと思ったんだけど。気のせいだと思うんだけど。でも…怪人さんのズボンの裾が…ちょっっっと短い…ような……???==;




------------------------------

今回いつもに比べてちょっと記憶が曖昧なのは、席の位置的に観るのに気合い入れすぎたのか、単に集中力に欠けていたのか、帰りの4時間半がキツかったのか・・・。

岐阜は雪でした

2009年12月31日 21時37分00秒 | 観劇記録
うへへ…思い出すだけでニヤけますが、、、だからそんなわけで23日は名古屋に行ってました。←
え?タイトルの岐阜?新幹線で通過しただけですけど何か。


オペラ座の怪人名古屋公演2回目(通算17回目)だよぉ!
がんばれおいら!目指せ20回!!

鈍行で行こうと思ってたけどあっさり挫折して新幹線代叩いて財布の中身がかわいそうとかそもそもお金下ろして口座の残高が痛いとかそんなの知らない。
ここ1年半ぐらいほぼオペラ座のために仕事してます。結果的にですが。

泥だらけでヨレヨレになってた心の洗濯。ふふふ・・・ふははははは。
オペラ座は夏の名古屋公演初日以来なのでテンション上がって上がって。
(↑毎回テンション上がってる気がする)

狙いはクリスマス特別カーテンコール☆
昨年大阪公演でもこれを狙って一人で観にいきましたが、今年も一人で!クリスマスイブイブ!!←
はぁぁ…今年も良いクリスマスだったなぁ…*´∀`*←

てか今年は良かったよぉ~!!
劇場入って、いつものようにパンフだけくれるとおもったら、今回はなんか丈夫な紙封筒に棒みたいのが入ったのが渡されました。上下ともしっかり封がされてます。
「本日のカーテンコールで使用しますので、それまで折らずにお持ち下さい^^」

・・・折らずに?え何??



では、今回の自分メモいきます!



------------------------------
以下自分メモネタばれ有










・5009回目らしい

・オブジェがクリスマス仕様☆バラにリースがくっついてて可愛い

・コンタクト、度合わせ直して買っといてよかった

・オークションの「落札!」の人が良い感じ。力入ってるなぁ~

・オーバチュア。下手の黒幕の退き具合が好みだった

・何故か緊張して震えがとまらん
↑力入れすぎてと途中から頭痛が…夜までひっぱった

・厳しそうなマエストロ

・今回のとまださん前より好きかも~

・久しぶりー!むらさぁん!!

・オルガンの足元のぷわぷわなってるやつってもしかしてスイッチ踏んで動かしてる?@▽@

・クリスティーヌがぶっ倒れたあとのファントムがやたら可愛い(笑)
クリスティーヌにそぉっとマントをかけて、最後首もとをちょこっと折り返すのがたまらん。
顔見過ぎ( ̄∀ ̄)子どもかっ!ああもぅかわいいなぁチクショウ!
たかいさんはこのあと立ち上がってからがグッとくるけどむらさんはこのわたわたしてるとこがいい


・むらさんファントムは、「だが心は清らか、いま」の「いま」のとことか、ペガサスの像の上(大阪公演だと天使の像の上)とか悲しい時の途切れ途切れ具合が好き

・元気なメグちゃん

・やっぱ「バレエだ!さぁ!」のあとは踊ってくれない

・「♪ドンファンの勝利!」ひょーい(投)ドスッ(落);;

・クリスティーヌ!!「やめてちょうだい!!」のあとが神!「ラウルそんな酷いこと」とのあいだ。戦慄く感じというか、どうしようもない感じがすごい良かった。

・「他に手品は?」のあと、ファントムが台詞喰ってたような…?

・いつも思うけどドンファンの勝利の練習のとき、ピアノ大変だよね^^;

・掠れてもカッコイイ(≧∇≦)

・何故こうなのだ!涙

・情けなど持たない!涙。今回のここは良かった。自分に言い聞かせるみたいな「情けなど持たない…!!!」

・消えるとこドキドキ(笑





★カテコ!
今回はクリスマス特別カーテンコール!!
会場に入るときにもらった封筒はグリーンのサイリウム(ペンライトみたいなの)でした。
おおおこれは去年はなかったぞ!!???とテンションあがりまくり!!
そして!!
ちょこっと普通のカーテンコールのあと、幕が上がるとそこには劇中の湖のシーンのようにろうそくが!そしてバックは星空!!そんな舞台の真中にファントムが立っていました!!で!!で!!
1人で「ホワイトクリスマス」歌ってくれたよ!!!うわぁぁぁいvvvvv
もう顔が緩みっぱなしなままサイリウム振ってました。
そのあとは他のキャストさんも出てきて、「きよしこの夜」を合唱してくれました。
1回目は英語で、2回目は日本語で、3回目は「みなさんどうぞご一緒に!」ってなラウルの一言でうろ覚えな歌詞ながら皆で一緒に歌ってきましたv
最後はいつものようにカーテンコールを繰り返し、ファントムは両手でバイバイしてくれて、はけ際にお辞儀して去って行かれました。



------------------------------

以上!


ふぅ。来年も・・・行けるといいナ・・・vvv←