goo blog サービス終了のお知らせ 

兎に角

昔フェチらしい管理人あかるが理解しがたいテンションで綴る日常。

観劇記録とか旅とかワンダーフロッグとか。

ワンダさんの明日香村まとめ2013.1.19-20

2013年01月23日 23時51分45秒 | ワンダさん
ワンダさんの写真が多すぎで編集作業が大変でした・・・^^;
なんかこう、似合うわ、こういうのどかな風景が。

というわけで先日の明日香村でのワンダさんばっかり集めたまとめです。





1日目にランチしたお店の素敵な木のデーブル。穴があったら入れてみたい。すっぽり。
こんなことしてるから肝心のランチを取り忘れたorz



こちら亀石です。
私、カエルにみえるんだけど。←



大きさが分からない?こんなもんです。⇒





万葉文化館さんにお邪魔したので入口のせんとくんと記念撮影。なかよしでしょ?
おててのうえにものっけてもらったの。





板葺宮跡。
なかなかいい写真になってるんでないかなぁ?



ここ好きです。なんとなくこう、雰囲気があるじゃないですか。



晩御飯!飛鳥鍋!



白いだろう??牛乳なんだぜ☆ おいしいのよこれ。っていうかこのボリュームよ。




翌朝。



前の週に降って屋根に積もってた雪が落ちて残ってた。
ワンダさん、雪は初やね。



そして朝ごはん。
民宿のお父さんの提案で朝ごはんがどんぶりになりましたwww (いつもはこんな感じよ→2012年10月10日



お、、、おなかいっぱいぢゃぁ・・・==

そしてのんびりした朝はコーヒー御馳走してくださるの。うまー。





明日香村ではだいたいいつもちゃりんこ移動。これがいちばん良いと思うのね。



なかよしさんがお手洗いに行った間にちゃりんこを横取り。乗りたかったようです。



道間違えt・・・予定まで時間があるので高松塚古墳へ。



壁画みたいな衣装つくりたいよね。



あすかルビー!いちご狩り!!



どう?おいしそうでしょう!



いちごが似合いまするなぁ~^^



まえから気になってたおだんごやさんにも立ち寄りました。



焼きたてみたらし団子うまかった!あ、湯呑のむこうから食べたそうな方が。



飛鳥川の飛び石。



ワンダさーん。どこ見てるのー?



ひとやすみですか???




橋の上から飛鳥川を眺めてみる。



どうですこの哀愁漂う横顔。





またいこーねー^^

明日香村へ行ってました

2013年01月20日 23時55分10秒 | 
土日で明日香村に行ってきました。
毎年9月には行ってますがそれ以外の季節に行くことは少ないので、寒かったけどとても良かった。
最近なかなか一緒に行けなかった仲良しさんと行って(短パンで)のびのびリフレッシュしてきました~♪
やっぱ明日香はいいとこだ^^ みんなやさしいし。

最近おしゃれなカフェとかお店も増えた気がする。
いつもの自転車屋さんで自転車を借りて、飛鳥駅近くの可愛いお店でランチ。
古代米のカレーを食べました。写真撮り忘れたけど美味しかったv
これデザート。米粉の焼きドーナツ美味でした。



土曜日はこのあと万葉文化館に行って板葺宮跡をかすめていつもの民宿へ。
晩ごはんでおなかいっぱいになったからか、日中うろうろしたからか、周りが静かだからなのか、すごくよく寝られた*´ω`*



万葉文化館のミュージアムショップで買ったはにわのストラップ。かわええw

今日は朝からいちご狩り。
何年もまえからすっごくやりたかったんだあすかルビーいちご狩り!!



つやっつやで超綺麗vvv



そしてでかい。おいしかった~!いい大人2人が大はしゃぎでした。
しかしいちごってそんなたくさん食べられるもんじゃないね~。水分がすごいからおなかじゃぶじゃぶになちゃう^^;

いちごでおなかいっぱいだったので、途中和菓子屋さんでお茶したくらいでお昼ごはんは特に食べず。
ここから激走。稲渕の棚田を過ぎてヒィヒィいいながらチャリンコ漕いでいっぺん見に行こうと思ってた女綱。



さらに飛鳥川をさかのぼっていって、芋ヶ峠(いもとうげ)あたりにある役行者の石像(民宿でお客さんに教えてもらった。大学の先生なんだって。・ω・)を見る!

・・・はずだったんですが、途中の道で止まって地図確認してたら声をかけてくださった近所の奥さんが衝撃の一言を。。。

「芋ヶ峠は先週の雪で大きな木が倒れて通行止めになってるから行けない」

orz。おぅ。。。頑張って走ったのに;;
すごすご退散。いつかリベンジしなければです。

ちなみにこちらは稲渕の棚田のことにある男綱。どっちの綱も飛鳥川にかかってます。





明日筋肉痛になるかなぁ。。。

おNEWなファントムでした。

2013年01月05日 11時49分34秒 | 観劇記録
昨年12月1日のオペラ座観劇記録が下書き記事で途中のまま放置になってた;;
慌ててUPです´・ω・`

ここ最近あんまりキャスト情報見てなかったんで、勝手にたかいさんだと思い込んで行ったらまったく知らない方だったので驚きました。
はしもとさん??やったかな。クリスティーヌが好きで好きで必死な感じが時々かわいいなと思えるファントムでした。
個人的に、台詞とかを聴いてるとまだ若い感じがしたので10年ぐらいあとまでみてみたいです。
(天使さまはそこそこの歳がいいなぁと思ってる)

というわけで以下いつも通りのネタばれ含む自分メモです。










------------------------------










劇団四季『オペラ座の怪人』 @四季劇場 海 2012/12/1(土)17:30


・えっ。誰!??・・・・・誰!!!?????

・オケがいる!!!オーヴァチュアは半々ぐらいかな?

・ゆっくり。ゆーっくり。

・わりにかわゆいカルロッタ。

・スィンク・オブ・ミー 演奏素敵。

・ファントム結構イイかも?

・歌い方はちょっとたかいさんに似ているかもしれない。
 色気と甘さが違うかなー?

・セリフの声聴いてると若そうな感じがする。

・安定のクリスティーヌ。

・帽子の投げ方がざっついw

・マントがぺしゃっ。

・座ったままで「♪二人は歌うのだ~」
 からの、「♪夜の調べの中に~~~~~・・・。(すぅっ…)」すぅっ…!??か…かわいい…。

・何をするにも基本勢いの良い天使サマ(笑)

・一部衣装違うのかな??

・そんなに怒らないで;

・天使の像ってそんなに低かったっけか?

・笑い方が悪いよ!!!
 しかし一所懸命悪くなろうとしてるようでかわいい。

・あ、「君はそこにいてくれ!」が「君はピットにいてくれ!」に!

・やはり火の玉の狙いの良さはたかいさん似w

・PONRが狂気の沙汰

・「この償いはお前がするのだっ!アハハハ…!!」(怖

・ドラムロール遅ッ;;ドキドキするやん。

・ローソクの使い方うま。

・やっぱ思った通り叫ぶ派。

・ベール踏んでるよ。

・クリスティーヌ名残を残したね。
 立ち去るとき、結構みんな小走りで振り向かないで行っちゃうんですけど(手だけながめに後ろに残すこともあり。)、今回のクリスティーヌは一度振り返ってファントムを見てました。とてもよかった。

・ベールとうっ。

・カテコ!開場10周年のまさにその日!知らんかった。マスカレード♪

・カテコ控え目ファントムかなーと思ったけど一人みんなと違うアクションとかしてかわいい。
 手も振ってくれる。