goo blog サービス終了のお知らせ 

元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

今年も野草摘みの時期が来た。

2017-03-17 11:00:35 | ウォーキング

実施日;2017-03-16
天気;快晴
気温;最高15度くらいか
同行者;鎌ヶ谷ハイク&ウォークの会、メンバー7人
カメラ;pentax X90

コース;昨年とほとんど同じ場所。沼南町谷津田への往復はバスを使った。


富塚からの里道で


「金山落」へ向かう


里の雑木林で


金山落周辺で「からし菜」を摘む


上記2枚は、円林寺へ向かう道で

 藤ヶ谷CC東側の谷津田道でツクシンボを探したが、今年は無かった。一方、地元の人数名が長靴を履き湿地帯でセリを摘んでいた。ヨモギは沢山あったが、現代人は見向きもしない。

 バス停・泉から「染井入落」へ移動した。だが行政が河川改修という余計なことをしてくれた。土手道にブルが入り、雑草を根こそぎにしてしまい、護岸はコンクリートで固めて川魚やエビガニが住み着く場所を奪ってしまった。
 それ以前は、菜花や芥子菜が延々と土手を埋め尽くしていたが、今は皆無に近い。下の写真が現在の姿で、野草摘みができなくなった。


別の場所で菜花摘み。昨夜の夕食で食べてしまった。


これも別の場所で採集したフキノトウ


金山落ち周辺で採集した芥子菜。湯掻いて、お浸しにする。少し苦みがあるのが、
如何にも春先の野草で美味。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。