元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

一人てくてく歩き--鎌ヶ谷大仏から千葉ニュータウン中央へ

2011-01-18 07:56:13 | ウォーキング

「道の駅やちよ」で昼食の予定であったが、レストランが月曜日は休みとあって、食事抜きとなった。おかげで、撮影のため数分の小休止を何回かとったが、5時間弱、ぶっ通しで歩く羽目になった。 

コースとタイム*トイレ
 鎌ヶ谷大仏駅(8:00)→(8:35)八木が谷北市民の森→(9:05)船橋県民の森・*広場(9:10)→豊富中→(9:30)豊富高→県配水塔(9:45)→(10:10)KSG船橋グランド(10:20)→(10:35)佐藤渡辺機械センター→61号信号・島田入口→細谷車体工業→(10:55)妙泉寺(11:00)→(11:10)*道の駅やちよ(11:20)→(12:00)神崎橋→(12:25)*内野公園→(12:45)千葉ニュータウン中央駅 

※以下の5枚の地図は、"m-241"ロガーのGPSをGoogleの地図に取り入れ、その上に「ペイント」で書き込み作成したものです。なお、最下段のバーを右にスライドすると、右端の隠れている部分が現れます。


全体図


詳細図1


詳細図2


しょうさい図3


詳細図4

 
民家の庭から梅が覗いていた。          畑の向こうへ歩いて県民の森へ行く


「梨園→西福寺→県民の森」は、以前は静かな道であったが、最近は車が入ってくるように
なって困っている。

  
ここから県民の森へ入る           広場近くの県民の森 

  
県民の森の東側                豊富高校を過ぎると、自然が広がる。


県の配水塔に近づいた。

  
立派な長屋門の家が並んでいた。鳥居は皇産霊神社。  土地改良記念碑。

 
KSG船橋グランドの隣りの墓地で。

 
                              オスカー鹿牧場の字が見える。すでに跡地だ。

 
61号へ向かう道で。次の2枚も同じ。

 
                      細谷車体工業からの道で。農家が放し飼いをしていた。

 
新川と「道の駅やちよ」の建物。               新川。右へ遡ると印旛沼へ通じる。


新川では釣りを楽しむ人々がいた。

 
左手前から神崎川が新川と合流する。   北総線へ向かう道で。キリスト教大学の時計台。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日ハム新人歓迎祝典に行って... | トップ | 日暮里から鶯谷周辺の墓地を歩く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウォーキング」カテゴリの最新記事