goo blog サービス終了のお知らせ 

元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

手賀沼サイクリングロードを走る

2009-04-19 11:18:15 | サイクリング

【手賀沼南岸のサイクリングロードを走る】

日時;2009-4-18
天気;晴れ
走行距離;38キロ
同行者;男女7名

コースとタイム】*トイレ
 地元A公園(9:10)→コンビニ(弁当購入)→鎌ヶ谷・野馬土手の道→東野少年野球場→西白井ベリーフィールド→(9:45)西輪寺*(9:50)→名内橋→(10:10)手賀の丘公園*(10:25)→(10:30)手賀沼→[手賀沼サイクリングロード](10:40)→(10:55)ハス群生地(11:05)→(11:10)道の駅しょうなん*(11:25)→ヒドリ橋→柏ふるさと公園→(11:50)北柏ふるさと公園*[昼食](13:00)→ヒドリ橋→16号→大津ケ丘→大津川→ニッカウイスキー下の道→(13:40)福寿院(13:50)→(14:10)*北部公民館[解散]



MapFan の地図に「ペイント」で上書きして作成 


西輪寺脇から手賀の丘公園へ向かう道は、車が少なく快適なロードだ。


しばし休憩


手賀沼南岸は、良く整備されたロードだ。歩行・ジョギング用とサイクリング用と分かれており、この日は多くの人々が、それぞれ楽しんでいた。我々は、ここから北柏ふるさと公園まで、右手に広大な水の広がりを鑑賞しつつ、サイクリングロードをエンジョイした。

 北柏ふるさと公園の芝桜の前でゆったりと昼食をとった。

ニッカウイスキー工場の下から鎌ヶ谷に通じる道も快適なロードだ。途中、下記の福寿院で休憩した。わらぶき屋根の堂は珍しく、中に秘仏の十一面観音像が安置されている。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。