《アキハバラかアキバハラか》 2007-12-13 07:03:32 | 異端日本史・民俗学 私が白馬岳のことをシロウマダケと言うと、「違う、ハクバダケですよ」と言ってくる者が多い。 . . . 本文を読む
「裏切られた三人の天皇」 2007-11-30 02:22:14 | 異端日本史・民俗学 今から1年前、正確に言うと、2006-11-4 読売新聞朝刊に見逃せない記事があった。明治天皇の謎に迫る話だ。その日のドナルド・キーンの連載記事を読んでみよう。 . . . 本文を読む
なかなか廃れない言葉と民族性 2007-11-11 06:09:56 | 異端日本史・民俗学 大和の時代から、いまだに消えない言葉がある。接頭語や接尾語に多いが、どうやら出身民族に関係がありそう。 . . . 本文を読む
徳川家の謎 一 --家光は家康の素性の秘密を知っていた 2007-08-14 09:46:37 | 異端日本史・民俗学 徳川家光は秀忠夫妻の子なのであろうか?あまりにも不自然なことが多すぎる。一方、家康に対する家光の敬慕の情は、常軌を逸している。何故なのであろうか? . . . 本文を読む
勝蔵親分から万葉の飛鳥へ 2007-07-26 08:31:22 | 異端日本史・民俗学 壬申の乱平定直後に飛鳥で二首の歌が読まれた。万葉集no.4260とno.4261だが、従来の解釈に疑問を投げかける。 . . . 本文を読む