由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

金鱗湖周辺

2013-08-04 17:48:45 | 由布院温泉

嶽雲庵の六地蔵塔
町指定有形民俗文化財
この段の上にある庵は嶽雲庵といい、
庵の本像「薬師如来」と、
北の方の文殊平にあった妙徳庵の本尊「文殊菩薩」が安置されています。
如来による温かい薬湯と、
菩薩による清らかな智水は金鱗湖に注がれ、
盆地の底に美しい流れをなしてきました。
行者は四峰の起点とし、
村人は生活の泉となし、
牛馬には憩いの場となってきました。
人々はこの薬師如来と文殊菩薩に感謝の心を表すため、
境内に磨崖仏や六地蔵塔を建立しました。
街の中にたくさんある塔の内、
この六地蔵塔は最も古い時代、
文明4年(1472年)に建立されたものです。
[湯布院町教育委員会] (現地案内板より)















冬に向けての暖炉の薪の準備が着々と進められています
金鱗湖周辺は氷点下8~10度程度ですが
山沿いの別荘地は氷点下18度になることもあります
業者の施工次第でで水道管が凍結し破裂します
修繕費60~120万円
要は地元の業者に依頼するのがベターです
何しろ地の利を知っていますから







(大分川漁業組合の方です)
蛍観橋下流にて
ハヤとオイカワが捕れていました






(2013.7.31・8.1撮影)

みなさん暑い中ご苦労様です
ビールでも飲んでますます暑くなりませんか
なんて言えませんね

暑いといっても福岡よりは涼しいのですから

この時期由布院では
風は稲田の上をすり抜けて人肌に
緑の涼を提供しています
木陰がないのが難点ですが
田園通りや
由布の原点 津江地区を散策してみてください
と言っても
やはり土産店の並んだ観光コースが皆さんお好みのようです
由布岳ふもと通りや参宮通り
市の前通りや津江の中道
それに檪の小径にはそんなに多く観光客の人を見ません
せいぜい4・500人
多い順に観光バス
辻馬車
一般散策
自転車散策
人力車
農家の人や犬の散歩の人・・・

さて
予定は未定ですが
6~9
15~19
23~26
30~が
由布院です
できるだけ新鮮な由布院を提供できればと











コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月に咲く花 | トップ | 由布院駅裏へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
薪置き場 (玉猫)
2013-08-05 06:22:15
ryuukeさま

8枚目の薪置き場の写真、いいですね。
時々この前を通り、こんな雰囲気の薪置き場
欲しいなと思っています。息子に作ってもらおう
かな(春の内に貯めた材木が山積みで、これの
片づけをシルバーさんにお願いする予定。
とりあえずは、壁を背に積むしかないみたいです)。

越してきた年に水道管破裂。湯布院盆地の
洗礼ですね(笑)。電気温水器入れた時、
水道屋さんと相談して、保温カバーと
加熱装置をつけました。
破裂した時の出費が怖いですからね(苦笑)。。
返信する
楽しみ (hirosuke)
2013-08-05 07:49:51
おはようございます!
由布院の夏の緑の景色
どれを拝見しても雰囲気があっていいですね~
今の私にとっても,金鱗湖や小径を散策するのが
一番の望みです。
投網で捕ったハヤ、食べるのですか?
返信する
軒下 (ryuuke158)
2013-08-05 09:34:49
玉猫さま おはようございます

薪置き場は軒下が多いようですね
鳥越地区や寿別荘村の別荘など
軒下に整然と積み重ねられています
結構様になってます

水道管の破裂大変ですね
氷点下5度を下回ると
可能性が急激に上がるそうです
年間氷点下5度を下回る日が20日ほど
あるので
大変ですね


返信する
投網 (ryuuke158)
2013-08-05 09:40:01
hirosukeさま こんにちは

食べるのではないかと思います
ただ 相当以前に
日田でハヤ釣りをしていたとき
近所の子供から
「鶏の餌にするの」と
大変ショックな言葉を聞き
流石に食べるとは言えず
「そうだよ」
と言った自分が情けなくなったことがあります

津江地区の田園風景の散策がお勧めです
返信する

由布院温泉」カテゴリの最新記事