goo blog サービス終了のお知らせ 

由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

金鱗湖から湯気が立つ

2013-11-02 18:20:35 | 由布院温泉


























大分川の源流のひとつでもある金鱗湖は
湖底から温泉と清水が湧き出ています
その温度差のために冬季には湖面から霧が立ち上る幻想的な光景が見られるわけです
今日は特に金鱗湖の水面から湯気が立っているように見て取れるのではないかと思います
もしそう見えなかったら想像してください

また この霧が 由布院盆地名物の朝霧の源であるとも言われています
雄大ですね 確かに最後まで残るのは金鱗湖上部ですが
金鱗湖だけで由布院盆地全部を朝霧が覆うはずはありません
朝霧は9時過ぎまで残ることもあります
車の方は特に注意しましょう


追加





最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (aqua)
2013-11-02 20:58:49
今日は特に寒かったのでしょうか?
霧が立ち上がるのが多いような気がします。
朝霧が途絶えたあと垣間見る
紅葉もとても綺麗ですね。

3羽いるのは鴨ちゃんですか?
癒されますね~
金鱗湖にはシロサギと
周辺には猫ちゃん達が多くいたような
記憶があります。
返信する
Unknown (ryuuke158)
2013-11-02 23:48:27
aquaさま こんばんは

いつもありがとうございます
霧が少し浅かったので
金鱗湖から立ち昇るのが見えています
紅葉がこの数日で一気に色を増してきました

3羽いるのはヨーロッパ産のガチョウと言われています
白鷺は5羽ほど見かけることがありますが
近頃1羽も見かけません
どこかへ出稼ぎにでも行っているのでしょうか
猫はあまり見かけなくなりました2匹程度見ることがありますが
ほとんど気づかない程度です
返信する
幻想的 (玉猫)
2013-11-03 08:21:24
湯布院の朝霧、本当に幻想的ですね。
我が家も高台にあるため、朝起きて盆地が
ミルク色一色でな~~にも見えない時、
「ほ~~」とため息が出ます。
薪ストーブ焚き始めました。
冬もまたいいものです(寒いの苦手だけど、
ちょっぴりやせ我慢)。。
返信する
Unknown (早川八重子)
2013-11-03 10:03:41
こんにちは
今日の旭川は、チョット暖かいようです。
そちらはいかがでしょうか?
苫前温泉は海沿いに立っています、お風呂は西側が見えるように作られていて、海が見え、夕日が見れるようになっています。
返信する
朝霧 (ryuuke158)
2013-11-03 10:22:17
玉猫さま おはようございます

朝霧の中からばかり写真を撮ってます
山城さんあたりは霧の上になるのでしょうか
まあ 朝霧が由布院の冬の風物詩でもあるわけで
霧の上でも中でも素晴らしいことには変わりないですね
薪ストーブ
やわらかい暖かさを感じます
私は冬のあいだは狭い中をなおさら狭くして
サーキュレーターを天井に向けてほぼ一日回しています
少し外出するときはホットカーペットを3にしてスイッチをいれたまま・・・
外出から帰ってくると部屋があったたまっています
おもむろにスイッチを切り暑い茶なりを飲んで
フ~
真冬になるとエアコンが必要になるでしょうね
夏より冬のほうが歩く私にはあっています

あいにく今日一日雨のようですね
一気に紅葉し始めた落葉樹たち
落葉が早まりそうにも思われます
窓越しに目の前の雨に打たれるもみじを
じっくり観察しています
返信する
久しぶり (hirosuke)
2013-11-03 13:46:00
こんにちは!
久しぶりに拝見した金鱗湖の湯気の景色
何度拝見しても幻想的でいいものですね!
この景色が見ることができる時にも
是非行って見たいものです!
カモも人に懐いているのでしょうか
とても近くに見えますね。

追加の写真もステキです!
返信する
Unknown (ryuuke158)
2013-11-03 17:31:23
こんばんは hirosukeさま

ぜひおいでください
厳寒の中 
一緒に歩きましょう
温まりますよ
ポケットにはホッカイロが必需品です
手がかじかんでシャッターが押せないと困りますから

三脚がわりに橋の欄干に据えてシャッターを押してみました

返信する