平成通りにある「ゆふいん山水館」さんの横を流れる大分川に由布岳を観るには格別な場所があります。それは、御幸橋といいます。
今回は、テーマを絞って何回かに分け、御幸橋から大分川の右岸を歩いて金鱗湖へ、金鱗湖から金鱗湖通り、岳本通り、そして湯の坪街道のAコープさん前の中央児童公園横を抜け、由布見橋へ、それから、「玉の湯」さんの裏を抜け櫟の小径を経て田園通りへのコース、ゆっくり回って1時間30分程度ですが・・・。
まずは御幸橋からの由布岳です。

大分川の右岸を上流に向かいます。階段を下って河原へ

そしてすぐに鳴子谷川へ右側に「興禅寺」さんが





対岸には「ゆふいん山水館」さんが

そして、「ペンションゆふいん」さんが

上流へ少し進むと又河原への階段が

この辺には錦鯉を始め多くの魚たちが泳いでいます。
再び上流の階段を降りてみましょう

振り返ってみましょう

階段を登って上流へ進むとすぐに「お宿のぎく」さんが


そして「湯布院福祉センター」さんが

隣接して「由布院観光総合事務所」さんと「クアージュゆふいん」さんが


そこには「コミュニティーバス停」が

「やまだ屋」さんが参宮通の対面に


城橋したへ潜って由布岳を

振り返って御幸橋方面を

城橋よ横切り右手には「興和銀行」さんが
続きは城橋から「玉の湯」さんまでを
今回は、テーマを絞って何回かに分け、御幸橋から大分川の右岸を歩いて金鱗湖へ、金鱗湖から金鱗湖通り、岳本通り、そして湯の坪街道のAコープさん前の中央児童公園横を抜け、由布見橋へ、それから、「玉の湯」さんの裏を抜け櫟の小径を経て田園通りへのコース、ゆっくり回って1時間30分程度ですが・・・。
まずは御幸橋からの由布岳です。

大分川の右岸を上流に向かいます。階段を下って河原へ

そしてすぐに鳴子谷川へ右側に「興禅寺」さんが





対岸には「ゆふいん山水館」さんが

そして、「ペンションゆふいん」さんが

上流へ少し進むと又河原への階段が

この辺には錦鯉を始め多くの魚たちが泳いでいます。
再び上流の階段を降りてみましょう

振り返ってみましょう

階段を登って上流へ進むとすぐに「お宿のぎく」さんが


そして「湯布院福祉センター」さんが

隣接して「由布院観光総合事務所」さんと「クアージュゆふいん」さんが


そこには「コミュニティーバス停」が

「やまだ屋」さんが参宮通の対面に


城橋したへ潜って由布岳を

振り返って御幸橋方面を

城橋よ横切り右手には「興和銀行」さんが

続きは城橋から「玉の湯」さんまでを