オカズ釣師の戯言

自らの行動を考える。

マコガレイ

2016-05-04 11:47:14 | 釣魚
カレイ目カレイ科ツノガレイ属マコガレイ


もう何年釣ってなかったのだろうか。
こいつを釣りたいと思うが、それを狙って(投げ)釣りにまで行こうとは思わずにいた魚の代表格。
以前は良くボート釣りで釣れていた。
2月~GWまでのボート釣りではメインのターゲットだったのだが、まったく釣れなくなってしまっていた。
こいつだけを狙って真冬にボートを浮かべる気にもならなかったし、釣りたいなぁ食べたいなぁと思いつつ行動に移せなかったのです。

今回、遂に釣れました。
28cmと小型ですが、めちゃ嬉しかった。
体を丸めるように抵抗してグーッと竿先を絞るその感覚に覚えがあって、ひょっとしてひょっとすると…。
タコかもなぁと思いながら浮いてきたその姿にガッツポーズ!

釣れるとこんな顔になります。

裏は真っ白。

以前に紹介したマガレイと似ているが、魚としての格は遥かに上です。
美味で有名な「城下カレイ」は、このマコガレイの事です。
産卵期が冬なので、秋から春にかけて接岸しており、晩秋と春が釣期ですね。
特に産卵から少したってふっくらと肉厚になったカレイを花見カレイと良い、釣味も食味も最高です♪

今回は、息子と1匹ずつ釣れてくれました。

キスはてんでダメでしたが、こいつが釣れればキスなんてのはどうでも良いんです!
マコガレイとはそんな魚です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿