オカズ釣師の戯言

自らの行動を考える。

オーラス? in 樫野

2016-02-13 01:19:39 | 釣り(実釣編)
さて、グレ釣りも終盤戦突入です。
前回、1発狙ってキトーに行きましたが、ダメダメでした。
今回もキトーか南紀かで迷うことなく南紀へ。
キトートラウマですよ。

今回は早めに出撃して途中で仮眠するも4時には到着。
フルフラットで寝袋に入ります。
なんとも幸せになれる瞬間ですね。
毎度のように周りの声に睡眠を邪魔されましたが6時に起床。
パンをかじってコーヒー飲んで用意して6時25分に船着きに向かったら、既にみなさんは乗り込んでおり、私が乗り込んだら河岸払い。
やばっ!
6時半って聞いてるんだけど、まぁええわ、次回は20分には向かおう。

で、内磯に向かうことなく沖へ。
看板磯OGOに3人下して、OSBにも3人。
NOSにも着けて、船中残り3人。
共有磯方面へ向かってUHGに渡礁。
初めての磯です。
まぁUJ向きがポイントやろなぁと眺めてると船頭さんがアドバイスくれました。
ええ船頭さんです。

太陽も昇ってきてええ感じ。
これでグレが釣れたら言うことなしです。
タックルは、磯の白2号と磯フロロ2号を直結し、刺牙グレ6号を結ぶ。
ウキはゼクトMのBを4ヒロにセットしてスタートです。
マキエは、コテコテ系でサシエには生と味付きを用意しました。

良い感じで下りが流れている雰囲気でしたが、仕掛けを投入するとアッと言う間に流れてしまいます。
ちょっと早すぎる?
グレが出てくれば入れ食いもあり得るなぁと期待するんですが、サシエ取られません。
流れる潮に乗せてドンドン流してみます。
100m位は余裕で流れる。
仕掛けが入ってないのかとオモリを追加したり、ウキをS-Gの1号にしたり、全遊導X遠投でウキごと沈めたりしましたが、お手上げ!

前には名礁UJがあり2名乗ってるんですが、全く竿曲がらず。
横のUMJも同様です。

気持ち良いんですけどね~。


天気は最高なんですが、、、。

暖かい弁当をいただきました。
暖かい弁当を食べられるのは、もう満足する程釣れてる時かとことんダメな時か。
当日は駄目な方ですね…(汗)。

後半戦。
潮も引いてベタ凪なので釣座移動。
船頭が薦めた方をやってみます。
こっちはケンミになってるので、磯際でも仕掛けが馴染む時間が長い。
これはくるんとちゃうか。
ただし、前回同様に足元には竿1本以上伸びたハエ根が。
掛けても獲るのが困難ですが、前回の反省を活かせるのかやってみます。

突然、ウキが掻き消え、ロッドに乗ってきました。
防戦一方です。
ハリスがシモリに当たってるので、強引なことはできません。
引けばラインを送り、泳がせてゆっくりと浮かせる。
シモリの周りを横に移動させながら有利なポイントに誘導。
グレなら40cmはある手応えですが、コンコンとノックする。
雑にならずに最後まで慎重に丁寧に浮かせましたが、やはりサンちゃん。
ハリスを持ってズリ上げようとするとオートリリース。
軽く40cmはありました。
やり取りはサイコーに楽しかったのですが…。

遅れてきた時合いなのでしょうか、この後はカワハギ2発でグレが来ました。
磯に乗って5時間以上、型は30ちょいですがうれしかった。。。
でもまたまたサンちゃんの襲来を受けてアタリが止まりました。

こんなん。
38~9cmかな~。

見回りの船で磯代わりを考えましたが、残ってみることに…。
どこも釣れてないって聞いたしね。
それが良かったのか、どうなのか。

2時を回ってから潮が緩みチャンス到来。
デカいサンノジに悩みながらもグレをポツポツと追加。

サイズ感が分かりませんね。
45位あるんじゃないかな。
グレは、30前後でしたが、納竿前は入れ食いになりました。
1枚でも40upがあれば大満足なのですが、、、。



タックル
ロッド:1.5号
リール:3000番LBD
ライン:ザイト・磯の白2号
ハリス:ザイト・磯フロロ1.75~2.0号
ハリ:オーナー・刺牙グレ5~7号、元輝グレ5~6号
ウキ:釣研トーナメントゼクトB~3B、S-Gの1号、全遊導Xの0号
小物:潮受ウキゴムS、M
刺しエ:オキアミ生、味付き
マキエ:生と集魚剤、パン粉


■釣果(キープ)
口太:28~32cm7枚(他リリース)
キモ:2枚
サンノジ:4枚

PS.
寒グレ、あと何回行けるかな。
ジギングも行きたいんだけどな。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シバちゃん)
2016-02-13 06:33:29
お疲れ様でした~
なんだかんだ言って ちゃんとオミヤはありますのねぇ~

今シーズン ちいと ちょっとやそttでは 40アップ釣らせてjくれませんねぇ~ 泣
返信する
難しい (ryuto)
2016-02-13 13:40:19
シバちゃん
グレは気まぐれですねぇ。
この日は、マジで厳しくて看板磯でもボの人も。
釣りたきゃ、行くしかないもんね~。
頑張りましょう。
返信する
雪の中 (ランプのおじん)
2016-02-16 11:19:59
火曜日は店の雪かき、夜リベンジでキトウへ。
明日は釣るぞ。
返信する
頑張って下さい (ryuto)
2016-02-16 22:25:46
ランプさん
リベンジ、お願いします。
気温上昇が、良い方向に展開しますように、祈っています!
返信する
リベンジならず (ランプのおじん)
2016-02-18 10:33:07
今回は海野、キトウ丸で赤野の黒岩、前日にうねりが出き潮の色が悪くしかも動かない。4ヒロのスタート、サシエ取られず。おまけに西が強く吹き出し、ウキ4BーBBにして6ヒロに。少しして竿2本先でメバル(終わったな)。今度は際でアタリ、グレかと思いあげてるうち竿をコンコンとたたく感じ、タモニ収まったのは黒いチヌ。キトウまで来てチヌとは。。。。。サシエ2回取られたのがこの2匹です。
この日は垣内が釣らしてた。多分オオエスキやないかと思います。なかなかいい磯に渡りません。
腹が立つのでまたリベンジ。
返信する
お疲れ様です。 (ryuto)
2016-02-18 22:14:08
ランプさん
海野とは、またマニアックな釣場ですな。
昔、オオエスキに乗って、丸ボった記憶があります。
それにしても、メバルにチヌは、、、、。
キトーで釣れたらアカン魚のワンツーですやん。
私も来週は、リベンジ予定です。
頑張りましょう!
返信する

コメントを投稿