goo blog サービス終了のお知らせ 

ダレダレヒンコンカン

ダレ:ダレている ダレ:おまえ誰? ヒン:貧乏なんだよぉ コン:バツイチだし カン:勘違い男だし

2013年08月のeco

2013-08-27 07:27:06 | ecoあなたの心掛けで地球は救える
今月は自給率が50%超えた日が16日、そのうち100%超が7日間あり、MAXは8/17(土)の160%!もっともこの日は夏休みで無人状態かつエコキュートもOFFだった。発電が8Kwh、消費が5Kwhでした。
今日現在で8月の自給率は62%、過去最大自給率は2008年07月の63%

で、プリウスは今月3回給油。っつーのは8/17~21まで東北方面うろうろし、その走行距離は1,687km。
西馬音内はまた行きたい。

2013年01月のeco

2013-02-02 23:50:13 | ecoあなたの心掛けで地球は救える

表を変えてみた。

2007年の冬場のガスと電気合わせた光熱費が12,000円超だった頃以来の高額光熱費!

今シーズンは寒いっつーのと電気料金値上げでこうなったのか?

否!2011年1月は934kWhで11,490円だったがね。

しかし、トータルで昨年の電気料金93,482円、売電額57,792円っつーのはでかくね?

これから、太陽光発電をお考えの方、足場を組まないで工事をする業者は要注意でっせ。

私の業者がもろこれで、屋根のコロニアルっつーかカラーベストっつーのが欠け落ちていたことが昨年発覚したがおそらく原因は太陽光発電工事の際の不手際であると思われる。

足場仮設を行うと15~20万高くつきます。なので工事前と後にできれば施工主自身で屋根をチェックするのをお勧めします。

うちの施工会社は「日本エコクリーン株式会社」


2012年12月のeco

2012-12-29 14:49:53 | ecoあなたの心掛けで地球は救える

今月で2012年もおしまい。今月の電気使用量は3月の474kWhに次ぐ使用量だがしかし、料金は¥9,166だったがね

広告費に2.4兆円も使っていた電力会社。納得いかない。

朝日新聞の記者が5Aの生活をレポートしたものがある、続きは会員登録で読める。