夏になるとお問合せが増えるのが「障子を遮光したい」です。今日は以前、うちのお店で納品した施工写真をご覧頂き、ご提案します。
まず「枠外に遮光ロールスクリーンを取付ける」です。写真のお宅の様に、壁と同化する色を選べば圧迫感もなく、普段を上に巻き上がるので邪魔になりません。
例えばタチカワブラインドのラルクシールドの「エブリ遮光」W200×H200㎝だと¥30000位です。
こちらは、ガラスと障子の間に遮光のプリーツスクリーンを取付けた施工写真です。障子はそのままなので、和室の見栄えを損ないません。同じく「エブリ遮光」のプリーツで同サイズで作ると5万円です。
こちらのお宅は、カーテンレールを取付、遮光裏地を取り付けたカーテンにしました。カーテンは開閉や洗濯が楽ちんで、選択肢が多いのが魅力。シングルレール4000円+カーテン代(カーテンレール取付工事のみはお受けいたしません)。
「朝早く目が覚めるから遮光したい~」と言う声が多いです。夫婦2人で経営しているお店なので「ロール1台でどこまでも行きます」ではないので、小さい声で宣伝いたしますが、どちらの対策も概ね好評です!ロールやプリーツなどのメカ物は、将来、修理が発生する場合があるので、お近くのお店でオーダーする事をおススメします!
東京都国立市中1-14-57 042-576-4110 10:00~19:00 火曜定休
オーダーカーテンおまかせください インテリア イハラ ホームページ
★「画像一覧」←ココをクリックして、施工写真と生地サンプルをご覧下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます