今日の要点は3つ。
チームイベントの結果発表、今週のチームランキング、シーズン17のアルマについてです。
第10回チームイベントの優勝はRyu31でした。
デッキは前に載せた六武衆のデッキそのままです。メインとエクストラは同じですが、サイドはかなり変わってます。
6人参加で、初戦はラップさん、2戦目はヨシユキさん、決勝戦はレインさんとのデュエルでした。
遅れてきた、キメルさんとグランさんも含めて、2次会もしました。
優勝はキメルさんでした。
準優勝はラップさんで、お二人にウィンさんから賞品が出ました。
2次会の優勝者のキメルさんには僕からの副賞も進呈しました。
今週のランキングは先週より2位ダウンして、63位→65位でした。
アルマについてです。

スノーマン、ガト緊、レイヴンあたりの値下がりが予想されます。
ほとんどのカードは持ってる人の方が多いだろうから、アルマはどちらかと言えばTPのためにって感じですね。
本日の朝の時点で1000位のTPが、2152だったので、今期最終ラインは5000くらいですね。
かりに現在TP1000の人がランキングを目指そうとする場合、約4000、つまり133勝することが必要です。
2週間(14日)毎日デュエル出来るなら、一日10勝を目標にしましょう。
1時間に4勝出来るなら、2時間半でいいけど、1時間に2勝しかできなければ、5時間かかります。
ちなみに僕の最高は1時間に5勝です。(内CPU4回)
マッチでそれ以上を望むのは厳しい。
世界大会でデモチェ入の六武衆が活躍したので、そのへんも考慮して六武衆や六武衆のメタデッキが増えると予想。
また、予選では、墓守やヒーローデブリやドラグニティもかなりの強さを見せていたので、そのへんも多くなると予想。
アルマでレイヴンを入手した人が、魔轟神をっていうのはまれなケースかな。
つまり、戦士系、フィールド魔法系のデッキが活躍しそうなので、
サイドには、異次元♀、サイファー、パベプラ、弾圧、連鎖除外、ライオウ、砂塵などが候補に上がります。
特に真シエンに異次元♀はかなり刺さります。
相手がヒーローデブリ何かだと超融合を使えば、エクィテスまで出す機会があるので、いろんな可能性を探してみてください。
黒薔薇、スクドラ、スタダ、トリシューなどドラゴン族シンクロがフィールドに出る機会は多いし、戦士族が隣にいてもおかしくない、そこで超融合の出番です、って感じ。