22年度一級建築士試験まで212日
合格物語2009版にて勉強中
省エネルギー
87問 83問正解 正解率95%
消防
55問 52問正解 正解率94%
その他
36問 33問正解 正解率91%
省エネルギー
蓄熱層-氷蓄熱方式と水蓄熱方式
問:氷蓄熱方式は,水蓄熱方式に比べて空調機へ送る冷水温度を低くできるため,少ない冷水流量ですみ,冷水ポンプの消費電力を小さくできる
│
↓
解答:○
問:必要蓄熱量が同じ場合,氷蓄熱方式は,水蓄熱方式に比べ,蓄熱槽容積が小さくてすむ
│
↓
解答:○
問:蓄熱式空調システムに関して,氷蓄熱方式を採用する場合は,水蓄熱方式の場合に比べて,蓄熱槽を小型化し冷凍機の成績係数を向上させる効果がある
│
↓
解答:×
氷蓄熱システムのほうが水を凍らせる必要があるため,より低温にすることが必要である。そのため,冷凍機の運転効率・冷凍能力は低下する
氷蓄熱と水蓄熱を比べた場合。
氷蓄熱は運転効率と冷凍能力は低下。
冷水ポンプの消費電力と蓄熱槽容積の効率は良。 と覚えておこう
合格物語2009版にて勉強中
省エネルギー
87問 83問正解 正解率95%
消防
55問 52問正解 正解率94%
その他
36問 33問正解 正解率91%
省エネルギー
蓄熱層-氷蓄熱方式と水蓄熱方式
問:氷蓄熱方式は,水蓄熱方式に比べて空調機へ送る冷水温度を低くできるため,少ない冷水流量ですみ,冷水ポンプの消費電力を小さくできる
│
↓
解答:○
問:必要蓄熱量が同じ場合,氷蓄熱方式は,水蓄熱方式に比べ,蓄熱槽容積が小さくてすむ
│
↓
解答:○
問:蓄熱式空調システムに関して,氷蓄熱方式を採用する場合は,水蓄熱方式の場合に比べて,蓄熱槽を小型化し冷凍機の成績係数を向上させる効果がある
│
↓
解答:×
氷蓄熱システムのほうが水を凍らせる必要があるため,より低温にすることが必要である。そのため,冷凍機の運転効率・冷凍能力は低下する
氷蓄熱と水蓄熱を比べた場合。
氷蓄熱は運転効率と冷凍能力は低下。
冷水ポンプの消費電力と蓄熱槽容積の効率は良。 と覚えておこう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます