ブログ
ランダム
マルシェル2周年記念限定販売!伝統工芸×イラスト
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
I’s Blog
伊藤久志@アイズサポートのブログです。
療育バカ一代Vol.2『着席』
2021-07-30 15:58:53
|
YOUTUBEラジオ【療育バカ一代】
なんとかUPしました。
YOUTUBEラジオ【療育バカ一代】Vol.2『着席』
今回は「着席を増やすには?」というテーマです。
いつものように話は脱線して結局戻ってこなかったパターンですが、着席を重要視する必要はないんですよと伝えれたら本望です。
コメント
YouTubeラジオ【療育バカ一代 ―ABA療育の大百科を作りたい!―】
2021-07-23 09:24:45
|
YOUTUBEラジオ【療育バカ一代】
YouTubeラジオ【療育バカ一代―ABA療育の大百科を作りたい!―】
役割
・DJ 伊藤久志
・アシスタントもおりますが、出たり出なかったりです。
・趣旨 ABAに基づく個別療育の進め方について細々と説明する。基本的には音声のみのラジオ形式だが、必要に応じて(教材を提示する時/教材の使い方を説明する時など)動画形式にもなる。
・対象 個別療育に関わる/興味のある専門職・保護者・学生
・時間 20分/回+10分質問タイム(アシスタントからの質問/視聴者からのメール) 合計30分
・頻度 週1回
まず、
第1回目
は、紹介もそこそこにインテーク面接について語ります。
面接場面は日常場面と対比すると、所詮シミュレーション場面にすぎないのですが、
保護者から相談を受けて、ここでは起きない問題行動だからいまいちわからんな~だと話が進みません。
日常場面の実態を把握しやすくするために、インテーク面接で実施する【しかけ】とは?
コメント
友だち作りの科学
2021-07-07 19:49:08
|
Weblog
久々にSSTに関する本を読んでみました。
友だち作りの科学
なんだか普通に良かったです。
このあたりの障害程度、年齢の子には、これまで
こちらの本
を参考にしていました。
このあたりの内容の本が翻訳されないかな~と待っていたのですが、まさに友だち作りの科学はドンピシャでした。
読まれた方は皆さん、中高生・社会人にかけて、自分も同じように考えて実行したな~ということが次々に出てくるかと思います。
ユニバーサルに参考になる本だと思います。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【特売】りんご農家のリンゴジュース6本セット
送料無料!産地直送野菜セット1,600円
夏にぴったりのお取り寄せグルメ特集
特別ご奉仕☆岡山白桃7〜10玉
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
愛知県名古屋市で『アイズサポート』という発達障害児・者のためのなんでも屋をしています。
お問い合わせはこちらに。
h1397019@hotmail.com
最新記事
展望論文の公開
令和4年度 新規利用者募集
アナログ時計の時間単位読み
好みを拡げるには
英語論文の掲載
>> もっと見る
カテゴリー
プロフィール
(2)
業績
(1)
仕事
(17)
Weblog
(62)
YOUTUBEラジオ【療育バカ一代】
(11)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
カレンダー
2021年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2000年12月
ブックマーク
I's Support
仕事です
療育屋の収納棚
公開中の教材や資料などなど
京都ペアレントトレーニング研究会
肥前式親訓練プログラムをベースとしたペアレントトレーニングを研究、実践されてます。
瑞穂CBT相談室
不登校相談なら花井先生へ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo