
加湿器を購入しました。ダイニチのHD-RX711-Tです。
大きさ的には、適用畳数(木造和室):12畳 適用畳数(プレハブ洋室):19畳の上から二番目のモデルです。
正直言いまして、加湿器としては大型モデルに入ると思います。
サイズ的には、一つ上のモデルであるHD-RX911でも全く同じなのですが
電気代が割合高かったので、このサイズにしました。
正直いうとでかいです。本体はもちろんですが、
シーズンオフにしまっておくため保管しているダンボールがでかいのです。

加湿空気清浄器の加湿器が、30%以上の加湿ができず使い物にならないので
気化式はNGと考え、スチームは実家で使用しており、窓ガラスを結露させるほどの能力はあるのですが、
電気代がかかりますからね。
プラズマクラスターのモデルなども候補にはあげたのですが、
単純な加湿器のダイニチのモデルにしました。
フィルターも安価なので交換しやすいですし、ディスク式と比べて可動部も少ないので静かですしね。
6.3Lの大型のタンクで、一日でかなり水がなくなっているのですが、
それでも湿度(加湿空気清浄器の表示)はなかなかあがらないものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます