goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ2

身長15センチの吉熊くんと生きる独身OLの暮らし

折り返し地点で思うこと

2025年06月04日 | 日記
久々の晴れ。昨日は最高気温20℃だったのに今日は30℃近くに。
この寒暖差、けっこうつらい…。


仕事はほどよく集中。
朝礼で「この部署に来て2年が経過しました。今は自分の業務を見直しています」と言うと同僚たちが「そんなになるのか~」といった表情を浮かべていた。頑張ろうと思った。
吉熊も「がんばれ~」って言っている。
今の部署に来て本当にストレスがなくて、毎日とても幸せ。

今日もいっぱい笑って、任されている業務を粛々とこなした。
2年間でできることが増えたなと思う。



昨日、雨が降っている道を歩いている際、緑内障のせいか段差を踏み外してまた有痛性外脛骨を痛めてしまった。トホホ。久々にロキソニンテープを貼ってサポーターを巻いて出勤。なんせ日本人の1割にしかない外脛骨。なんで私の足にあるのだろう。普段は籤運が皆無なのに。




退勤後に整形外科へ。診察なしでロキソニンテープの処方箋、ゲット。


いつもの薬局に行き、衝撃の事実を知る。

近々、営業時間を短縮するとのこと。
心療内科が移転してしまい、少し離れたこの薬局まで薬をもらいに来る患者さんが減ってしまったのが要因とのこと。
今まで平日は21時。土曜日(心療内科の休日前)は最後の患者さんの診察が終わるまで開けていてくれた今までが「ありがたいこと」だったのだ。
薬局は、色々策を講じてくれているらしいのだが、これでここに来る患者さん、またぐっと減るんだろうな。悪循環すぎる。
まあ、私は浮気しないけど(19年も通い続けているし)。

今年も医療費がきっと、やばたにえん。
精神科通院で自立支援制度を利用しているので1割負担とはいえども、医療費控除は避けられないだろう。
マイナポータルで確認してみたら3月までの医療費が5万円だってお/(^o^)\

みなさんは月初、病院を受診する際に提示するのは保険証?マイナンバーカード?
私は保険証派。
理由は
①マイナンバーカードを家から持ち出したくない。
②マイナンバーカードを提示する機械と対峙するのが億劫。
それだけの理由。


夕食は王将にて。



当たり前だと思っていたことが、今年は当たり前じゃないんだよと気付かされることが多い。
長年憧れていた役者さんが劇団を去ったったり。
同僚が退職を決めたり。
gooブログがなくなっちゃうし。
洗濯機が壊れちゃうし。
そして薬局が営業時間を短縮。
その他諸々。

今年の漢字一文字は「乱」だなと確信する一年の折り返し地点である。


この記事についてブログを書く
« 喫煙所にたたずむ敏腕プロデ... | トップ | まさかの坂 »

日記」カテゴリの最新記事