@fewfar ねぇ?何がうさんくさいってあのインタビューに答えてる学長だかなんだか。入学もしてない学生は別に困らん。困ってるのは彼。
Instructions Not Included | Artspace, New Haven fb.me/16Leqyzyw
「政府というものは見張ってないとすぐに悪いことをする」という考えが西欧人の前提としてあると思います。一般的に「常識」と言われているものを、自分で調べる作業が大切。日本における「常識」は国民を都合よくコントロールするために設定されていて、そのほとんどが悪質な「嘘」です。
■大麻合法化の経済的メリット asayake.jp/modules/report…司法モデルにおける大麻取締法の社会経済的損失 hemp-revo.net/report/1003.ht…
本日ワシントンとコロラドで大麻の解禁が決定した事で、「んなバカな!」と驚いた方も多いと思いますが、ベルリン・チェコ・ベルギー・ポルトガル・オランダ・スペイン・ウルグアイは数年前から大麻OKです。日本が報道しないだけ
@toyoya 昨日は進化したとよやラーメン旨かったです!ジョジョ関連、こんなんありますよー。search.p-bandai.jp/?lang=ja&page=…
@kyano13 ええええ~!!康一くんがいなかったら全滅してたかもしれないんだぜ!
11/10 Cー102 デザインフェスタに出品します。自作品の他に美術制作工房うるゑさん・お里さん・怪作戦さんの受託。さんたさんの直接販売に希望者に氷泉さん作の目かづらを配布させていただく #目かづらプロジェクト 等あります。終了後は恒例の飲み会も。参加希望の方はリプください♪
@shikimizu そうかー。残念!あ、次回デザフェスどうします?オイラは両日参加したいと思ってますが。
「知らず知らずの内に刷り込まれた知識は危険であり、思考の妨げになるというのが、大麻問題の本質にあるようにも感じます。思考のきっかけは、「これっておかしいんじゃないか」というちょっとした疑問を持つことだと強く感じております。」大麻と麻薬blog.livedoor.jp/hardthink/arch…
非犯罪化により、リラクゼーション目的で大麻を吸っても良い州が存在するのはオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコ・ポルトガル・スペインアメリカ・オーストラリア・ペルー・メキシコ・ウルグアイ・チリ等他。医療目的なら合法で吸える州が存在する国はイギリス・スイス・ロシアオーストリア・カナダ他
@shikimizu 了解!当日、申し込んでくれちゃってもいいし(土曜ってまだ申し込みやってなかったっけ?)、終わってからオレがやってもいいです。
久々にアメトーク観てる。オモシロイ。狩野英孝、すごくいい。ザキヤマは魔人だな。すごい引力。そしてそれを受けるさすがの雨上がりのふたり。スギちゃんのトーク力やいかに。