まず、
やっと会社の雰囲気や外部から見た会社の評価、社会的立場なんかが
わかってきた感じ。
きょろきょろして、いろんなこと感じて、なるほどー。
と、まだ他人事の域を出ない。研修生の身だし。
そして、
その見渡す中で、この先輩をお手本にしよう!というターゲットが
定まってきた。
元は私と似たところがあるんじゃないかな。
この人の仕事のスタイルは、私が真似したいものなんじゃないかな。
先日、大阪で開催された某展示会で、私の勤めている会社がブースを出して
そこで商品のデモンストレーションと概要説明をさせていただいた。
そのとき、
「あれ、私って営業向きの人間なのかな~…」
営業やるために入った会社なんだけど、
実際にお客様と接してみると、うーん、これ大丈夫なのかなー、と感じた。
先輩に打ち明けると、
「人とコミュニケーションをとる力が求められるのは営業だけじゃない。
意外と営業より経営コンサルタントやマーケティングなんかも向いてるのかもよ。」
と。
ちなみに、うちの会社は8割が営業、あとは技術部と、人事や経理などの本社機能くらい。
コンサルティングやマーケティングはほとんどしていないと言っていい。
(要するに先輩は、私にそういう部署を立ち上げるか転職するのも手だと言っているのです…)
まだたったの1ヵ月半しかたっていないけれど、
それだけでもこれだけ見えてくることが、たしかにある。
なんか、つい最近まで学生だったくせに、
もうだいぶ時間がたったような気がしてるのは、私だけ。。。?
4月が緊張して長く感じたからだろうな。
やっと会社の雰囲気や外部から見た会社の評価、社会的立場なんかが
わかってきた感じ。
きょろきょろして、いろんなこと感じて、なるほどー。
と、まだ他人事の域を出ない。研修生の身だし。
そして、
その見渡す中で、この先輩をお手本にしよう!というターゲットが
定まってきた。
元は私と似たところがあるんじゃないかな。
この人の仕事のスタイルは、私が真似したいものなんじゃないかな。
先日、大阪で開催された某展示会で、私の勤めている会社がブースを出して
そこで商品のデモンストレーションと概要説明をさせていただいた。
そのとき、
「あれ、私って営業向きの人間なのかな~…」
営業やるために入った会社なんだけど、
実際にお客様と接してみると、うーん、これ大丈夫なのかなー、と感じた。
先輩に打ち明けると、
「人とコミュニケーションをとる力が求められるのは営業だけじゃない。
意外と営業より経営コンサルタントやマーケティングなんかも向いてるのかもよ。」
と。
ちなみに、うちの会社は8割が営業、あとは技術部と、人事や経理などの本社機能くらい。
コンサルティングやマーケティングはほとんどしていないと言っていい。
(要するに先輩は、私にそういう部署を立ち上げるか転職するのも手だと言っているのです…)
まだたったの1ヵ月半しかたっていないけれど、
それだけでもこれだけ見えてくることが、たしかにある。
なんか、つい最近まで学生だったくせに、
もうだいぶ時間がたったような気がしてるのは、私だけ。。。?
4月が緊張して長く感じたからだろうな。