今年最初に受けた、初めてのアメリカの会社の採用面接。
もうご縁がなかったとあきらめた矢先、先日いきなりその会社から連絡がきました。
詳細をつめて、当該のポジションをお願いしたいとのジョブオファーでした。
正直とてもとても嬉しかったです。
でも、時すでに遅しでした。
私の帰国フライトも、後任の着任フライトも、もう予約してしまって動かすことはできないのです。
帰国してからビザを申請しても、先方の希望のタイミングには間に合いません。
もう少し早くお返事をいただいていれば、手続きもなんとかなったかも。。。
興味のある仕事内容で職場もすばらしいので、お断りするのは心が痛みました。
相思相愛でもタイミングが合わない。。。なんだか失恋気分です(涙)。
I thought you and I were a perfect match, but it just doesn't work out this time...
と、ここまでは書きませんでしたが、
お断りのメールは書いてるうちにラブレターみたいな感じになりかけて。
本当に、ご縁というのはこういうものなんだよなぁと。
でも、少なくとも面接自体は良い経験になったし
何より良いお返事をいただけたことが、自信になりました。
先方も断ったこちらの事情を理解してくれ、円満な形でcase closedといった感じです。
最後にちゃっかり「日本支社に空きポジションの情報があったら連絡ください」と言ってしまいました(笑)。
もうご縁がなかったとあきらめた矢先、先日いきなりその会社から連絡がきました。
詳細をつめて、当該のポジションをお願いしたいとのジョブオファーでした。
正直とてもとても嬉しかったです。
でも、時すでに遅しでした。
私の帰国フライトも、後任の着任フライトも、もう予約してしまって動かすことはできないのです。
帰国してからビザを申請しても、先方の希望のタイミングには間に合いません。
もう少し早くお返事をいただいていれば、手続きもなんとかなったかも。。。
興味のある仕事内容で職場もすばらしいので、お断りするのは心が痛みました。
相思相愛でもタイミングが合わない。。。なんだか失恋気分です(涙)。
I thought you and I were a perfect match, but it just doesn't work out this time...
と、ここまでは書きませんでしたが、
お断りのメールは書いてるうちにラブレターみたいな感じになりかけて。
本当に、ご縁というのはこういうものなんだよなぁと。
でも、少なくとも面接自体は良い経験になったし
何より良いお返事をいただけたことが、自信になりました。
先方も断ったこちらの事情を理解してくれ、円満な形でcase closedといった感じです。
最後にちゃっかり「日本支社に空きポジションの情報があったら連絡ください」と言ってしまいました(笑)。