先週の土曜日で、サンフランシスコ市庁舎での入籍から1年経ちました。
ほんとに、色々いろーーーいろあったなぁ。
何年ぶんかが、ぎゅっ!と凝縮されたみたいな1年でした。
でも全体的に、ジェットコースター並みに、楽しかったです。
結婚記念日ってどの日にしたらいいんだろうね、と二人で話すことがあります。
一緒に暮らし始めた日か、入籍した日か、ウェディングの日(これにするとクリスマスと一体化します)か。。。
どれも、プチ記念日って感じかなー。私にとっては。
相方さんはそのたびにお祝いしなきゃいけないのだろうかとプレッシャーを感じているようですが(笑)。
別に大したイベントみたいのにしなくても、そういう日は一緒に過ごせたらうれしいかな。
日付が変わったとき、彼がおもむろに取り出した例の小さな水色の箱。
まさかと思ったけど、見間違えようもなく、
おなじみの白いリボンがかかってて。。。どきどきしましたょ。
えーほんとにいいの??
開けるとオープンハートとパールのネックレスでした。
ハートの真ん中をチェーンが通るようになってて、
着けるとチェーンの先についてるパールがゆれてかわいいです。
お店でかなり悩んだみたい。
正直アクセサリーを自分で選んで買ってきてくれたのは
私の人生でこれが初めてだったので、かなり嬉しかったです。
サプライズ好きな彼、大成功でございました。
ありがとうね。というか、いつもありがとう。
一方私はといえば、プレゼントらしいプレゼントもできてなくて。。。
彼が欲しいものを見つけるのは、ほんとに至難の業。
物欲の塊みたいな私とは正反対なので、何かあげようとするとかなり困ってしまいます。
いずれは何かしたいなと思いつつ。。
記念日ディナーはお寿司やさんに行きました。
Tsunamiという、サンフランシスコ市内にあっては縁起でもない店名で
店内は私たちをのぞき全員アメリカ人というレストランでしたが
店員さんのサービスも良かったし、日本酒のテイスティングなども楽しめたし
何よりお料理がおいしくて満足でした☆
相方さんの予測によれば、フランス人の経営するお店かも、とのこと。
実家の愛犬ナッティが亡くなったのも、去年のこの季節でした。
はっきり何日とは覚えてないのですが、結婚して2週間くらいだったから、ちょうど今くらいですね。
今でも彼女のことをふと思い出すたびにどうしようもなく寂しくなります。
わんこと飼い主が仲良くお散歩とかしてるのを見ると、
ああいいなぁ、うちにもとびきりかわいいわんこがいたんだよなぁ、と思ったり(飼い主ばか)。
去年の春から夏にかけて帰国していたとき、
これが最後かもと思いながら、家でずっとナッティとべったりでした。
私はそれ以来日本に帰ってないので、実家にいる家族より実感が薄くて。
この年末帰国するのがとても楽しみですが、彼女のいないあの家だけはちょっとつらく感じるかなと。
毎年、結婚記念日とともに、懐かしく思い出すのかなー。
そして、彼女のことを考えるたびに
私たちに楽しい時間をくれてありがとう、と思わずにはいられません。
ほんとに、色々いろーーーいろあったなぁ。
何年ぶんかが、ぎゅっ!と凝縮されたみたいな1年でした。
でも全体的に、ジェットコースター並みに、楽しかったです。
結婚記念日ってどの日にしたらいいんだろうね、と二人で話すことがあります。
一緒に暮らし始めた日か、入籍した日か、ウェディングの日(これにするとクリスマスと一体化します)か。。。
どれも、プチ記念日って感じかなー。私にとっては。
相方さんはそのたびにお祝いしなきゃいけないのだろうかとプレッシャーを感じているようですが(笑)。
別に大したイベントみたいのにしなくても、そういう日は一緒に過ごせたらうれしいかな。
日付が変わったとき、彼がおもむろに取り出した例の小さな水色の箱。
まさかと思ったけど、見間違えようもなく、
おなじみの白いリボンがかかってて。。。どきどきしましたょ。
えーほんとにいいの??
開けるとオープンハートとパールのネックレスでした。
ハートの真ん中をチェーンが通るようになってて、
着けるとチェーンの先についてるパールがゆれてかわいいです。
お店でかなり悩んだみたい。
正直アクセサリーを自分で選んで買ってきてくれたのは
私の人生でこれが初めてだったので、かなり嬉しかったです。
サプライズ好きな彼、大成功でございました。
ありがとうね。というか、いつもありがとう。
一方私はといえば、プレゼントらしいプレゼントもできてなくて。。。
彼が欲しいものを見つけるのは、ほんとに至難の業。
物欲の塊みたいな私とは正反対なので、何かあげようとするとかなり困ってしまいます。
いずれは何かしたいなと思いつつ。。
記念日ディナーはお寿司やさんに行きました。
Tsunamiという、サンフランシスコ市内にあっては縁起でもない店名で
店内は私たちをのぞき全員アメリカ人というレストランでしたが
店員さんのサービスも良かったし、日本酒のテイスティングなども楽しめたし
何よりお料理がおいしくて満足でした☆
相方さんの予測によれば、フランス人の経営するお店かも、とのこと。
実家の愛犬ナッティが亡くなったのも、去年のこの季節でした。
はっきり何日とは覚えてないのですが、結婚して2週間くらいだったから、ちょうど今くらいですね。
今でも彼女のことをふと思い出すたびにどうしようもなく寂しくなります。
わんこと飼い主が仲良くお散歩とかしてるのを見ると、
ああいいなぁ、うちにもとびきりかわいいわんこがいたんだよなぁ、と思ったり(飼い主ばか)。
去年の春から夏にかけて帰国していたとき、
これが最後かもと思いながら、家でずっとナッティとべったりでした。
私はそれ以来日本に帰ってないので、実家にいる家族より実感が薄くて。
この年末帰国するのがとても楽しみですが、彼女のいないあの家だけはちょっとつらく感じるかなと。
毎年、結婚記念日とともに、懐かしく思い出すのかなー。
そして、彼女のことを考えるたびに
私たちに楽しい時間をくれてありがとう、と思わずにはいられません。