今日は石川ドッグレスキューさんのバザーがありました。
参加するのを楽しみにしてたのですが
水曜ぐらいから、来太の体調がすぐれず
残念ながら、今回は見送りとなりました。
4月20日の土曜日に、病院で血液検査。
BUN・・・48.4
CRE・・・2.8
HCT・・・34.3
MCV・・・54.7
MCH・・・19.6
BUNとCREの値は、ほぼ横ばい状態。
この値が、今の来太の標準の数値でしょう・・・とのこと。
これより上がると、目に見えて状態が悪くなってくるのだろうとの事でした。
貧血が少し進んでいる状態。
食べられないのが原因かも・・・
「腎臓サポートは、今の状態で体を維持するために与えるといいだろうという食事です。
それがこの子にとって、食べたくない、美味しく感じない食べ物だとすれば
そんな食事を無理に与えられ、長く生きることが幸せだということになるかは・・・わかりませんね。」
「長く生きることが幸せなのか・・・・多少のリスクは考えても、おいしく食事できることが幸せなのか・・・」
「どちらにしろ、食べないで体重が減っていくことが一番よくないですよ。」
今回の診察では先生から厳しい言葉を何度も聞かされました。
とにかく今は「食べる」ことが大切なんだと実感。
腎サポをベースに、肉のゆで汁をかけたり
野菜のゆで汁をかけてみたり・・・・けれど、頑として食べません。
しかたなく、缶入りの腎サポをビー玉ほどの大きさにして
口の中へポイっ・・・・・・・・と、やると
手皿に乗せた缶の腎サポを何口か食べてくれました。
食べた量は・・・クッキー3枚分ぐらいかな。
けど、食べたからヨシとしよう。
4月21日日曜日。
今朝は頑として食べない。
昨夜の作戦をやっても、口の中へ入れられた腎サポを
ぺっぺっと吐き出してしまいました
お昼には、ご飯にお汁をかけたものを出したところ
あれ?食べたよ・・・・・お腹が減ってたのかガッツいて食べてくれました。
が、その数時間後
食べたご飯はすべて吐き戻し。
そして立て続けに、下痢してしまいました
今日は無理に食べさせず、様子を見ることに・・・
あいかわらずソファに横になってますが、
顔を起こして辺りを見回したり、
不意に立ち上がり身体の向きをかえたりと、かなり動いてる。
土曜日はぐったりと顔も上げようとしなかったのだから、ちょっとましかな。
寒くなって風邪でもひいたのかも・・・
明日は少し体調が良くなってますように。
そうそう、土曜日に病院で
石川ドッグレスキューさんで、ワンちゃんたちの預かり親をされている方にお会いしました。
その時も、生後3か月ぐらいのちっこいワンコを2匹連れられてました。
「子犬、まだ8匹もいるのよ
」
たしかに・・・レスキューさんのHPを見ると、最近はたくさんの子犬が保護されてます。
この子たちは何にも悪くないのに、
まるでゴミのようにセンターに連れてくることができるのはどうして?
来太のことも覚えてらっしゃって
「大事にしてもらって、よかったね
」
と言ってくださいました。
だけど、病気になっちゃいました・・・自分が不甲斐ないです。

来太、みんなが応援してくれてるからね。
がんばろうね。