goo blog サービス終了のお知らせ 

wankoに癒される生活

我が家の愛しいwankoたちが天国に旅立ちました。
いままでもこれからも大好きだよ、ルル、来太。

桜が咲きました

2012-04-11 23:31:23 | 闘病生活

ようやく、石川の桜も咲きました。

今日はあいにくの雨で、少し肌寒く感じましたが、待ちくたびれたのか桜がほころんでいました。

(う~~ん、雨だったので写メが無いです~~

 

今朝、ウンとチッコを済ませた後、

ボロボロになったソファに座る来太の足を見て、「ええ~~~~っ

「あんた、ちょっと・・・これって、足が裏返っとるがいね~~~

病気の次は、怪我 一体どうなっとるんやいね~~~

と覚悟を決めて、もう一度 よ~~~く 見てみたら

なんや、後ろ足が前足にくっついてるだけやんか・・・・・ビックリした~~

破産するがんないかと思ったぞいね(マジ、ビビりました。)

 

前回の検査数値、正確には

BUN・・・・46

CRE・・・・2.9   です。

 

これまでのところ、ウンもチッコも快調で、お薬もちゃんと飲めてます。

ただ、今朝は朝食を半分ほど残してしまいました。

夕方にはお腹が減ったらしく

夕食時間の前に、ご飯を催促してきました。

夕食は完食したので問題ないです。

 

このごろ少し痩せたのか

オムツのテープが左右交差するほど、胴回りが細くなりました。

ご飯食べてるのになぁ・・・なんでだろう。

まぁ・・・ちょっと太り気味ではあったし・・・体重も落ちてないからいいのか。

身体がしまってきたのかな・・・・運動してないのに???

タンパク質を控えているから、脂肪がとれたからか・・・?

その割には

Lサイズの雨カッパは相変わらず『パッツン、パッツン』なのは何故???

胴回りだけが細くなったようだな。

なので、夜中にスポッとオムツを脱いでしまうのです。

で、オシッコの水たまりが・・・・・

今日からはもう少しキツメに締めよう。(さすがにMサイズのオムツはお尻のサイズが合わないのだ)

来太の目はほんとうにキレイだと思う。

だけど、このキレイさが・・・・・なかなか写真に写ってはくれないのよ。

ホントに優しい目をしてる子です。

ずっと、もっと、穏やかに過ごしてほしいです。

 『読んでくれてありがとうだwan

 

 

 

 

 


3度目の検査

2012-04-08 00:40:24 | 闘病生活

4月8日(土)

来太の3度目の検査。

来太パパが半日出勤のため、午後より病院へ・・・

来太を車に乗せたけど、前の時のような「体の震え」は無かった。

ちょっとは慣れたのか???

それとも、病院の事なんかすっかり忘れたんか???

どっちだろうね~、と話しながら病院に到着~

と、来太くん ブルブルと震えだした。

どうやら、忘れていたようだな。

 

この動物病院は、土日も診察してくれてて 本当に助かってます。

今日も狂犬病の注射に来る人が何人かいたかな。

診察の順番がやってくると、さらに震えは大きく

血液検査の結果は、前回とあまり変わらず。

BUNが40台   CREが2台

一旦ぐっと値が下がったけど、そこからは横ばいに入ったみたい。

貧血と心臓のことを考えて、点滴はせず様子をみることにしました。

 

「先生、歯のデンタル用のガムって食べたらだめなんですか?」

「う~ん、まあ・・・あれぐらいの量なら食べても問題ないけどね。楽しみを取っちゃうの、可哀想だし」

「そうなんや、よかったぁ

「でも、腎臓の病気にはタンパク質が良くないからね。肉類はホントにダメだから。

 家で食事作るときも野菜系にしてあげてね。」

・・・・・・やばい、「いなば」の主原料ってささみだよ・・・・・・

 

とりあえず、どんなジャーキーがいいのかわからないので

最初は病院で購入することにした。

C.E.T.ベジタルチュウS

試にと1本頂いたのを与えてみると・・・・おおっ

ガッついて食べてくれました。 良かったね、来太

今日は私のオムツの当て方が悪かったせいか(ごめん、来太)、1回だけオモラシしちゃいました

他はチッコもウンモ快調です。

朝のお薬も、夜のお薬もちゃんと飲めてます、お利口です。

 

 

 

 


届きました~

2012-04-07 01:27:48 | 闘病生活

昨日(もう、一昨日ですね)4月5日は

このあたりの小学校・中学校の入学式。

式後の記念撮影に追われ、一日がアッという間に終わりました。

お昼休憩もとれず、立ちっぱなしの足はパンパン

それでも、来太の様子だけは・・・と

ちょこっとだけ家に戻った時には

来太は安眠中

安心して、仕事に舞い戻りました。

 

仕事帰り、病院から貰ったフードのサンプルが終わってしまったので

ネット注文したフードが届くまでの繋ぎ様に、

腎臓サポートの1kgを病院に買いに行ったら・・・・

「はい。1kg入りで、2040円になります」

に・・・にせんよんじゅうえん・・・・・高っつ

りんごママさんに教えてもらってて良かった~~~

ネット販売の倍近い金額だったわ。

りんごママさん、ホントにありがとう~~

 

来太には「腎臓サポート」が一番あったようで

少量で手皿だと、ドライフードだけでもオヤツ代わりに食べてくれました。

朝晩の食事のときも、ドライフードonlyで食べられるようになろうね。

食事の後は、アルサミン錠を上手に飲みました。

 

そうそう、昨日は夕方のお散歩に出かけるとき

部屋でオムツを外した途端

小屋の中までタッタカ タッタカと歩いてゆき、チッコをジャ~~~~

以前よりチッコの回数が減っているので、立ったときにモヨオス事が多いようです。

朝8時から、夕方5時半ぐらいまで チッコ出なかったんやね。(オムツが汚れてなかった)

今までなら考えられん事だわ。(チッコが頻繁すぎて、オムツにしてたのに)

そして夕食には、

買いたての「腎臓サポート」をカップに半分ぐらいと、半生のフードをチョコッと完食

 

 

今朝は、昨日の教訓を踏まえ

オムツを外したら、即、抱き上げて玄関へ。

チッコもウンも済ませ、家へ帰ってお食事。

今度は量を少し多くして、

カップ3分の2のドライフードと、スプーン3杯分ぐらいの半生フード。

ちょっと首を傾げながらも、完食

フォルテコールも1錠飲みました。

 

夕方の散歩も快調、チッコもウンもOK。

夕食はカップ4分の3ほどのドライフードに、スプーン3杯分ぐらいの半生フード。

アルサルミン錠も1錠飲みました。

最低食事量の、1日にカップ2杯分までもう少しだよ。

 

そして、ドド~ン

届きましたよ、腎臓サポート ドライタイプ8kg。

と、半生の缶入りタイプが12缶。

よしよし。これで当分は持つね。

しっかし、オッキイい袋やわ~~~、置き場所に困りそうだわ。

 

明日は病院で検査です。

みなさま、おやすみなさい。

みいやんさん、お元気ですか

りんごママさんから、みいやんさんがとても心配されてると聞きました。

気にかけて下さって、ありがとうございます。

少しずつですが、体調も食欲もよくなってきてます。

もっとずっと、来太といっしょに歩いていけるよう・・・一緒にがんばります。

 

 

 

 


まさかの結末・・・

2012-04-05 01:16:14 | 闘病生活

昨日、来太のお医者で

「アルサミン錠」という新しいお薬を頂きました。

この薬は体内の有害物質を吸着させ、排出させる働きをするそうです。

そう、

ドライタイプのドッグフードが苦手な来太のため

以前から買っていて、しかも在庫がまだある「いなば」のペーストフードを

ちょこっとだけ混ぜて食べさせるため、処方してくれたんです。(先生ありがと~~

「だけど、あくまでもドライフードに慣れるまでですよ、缶入りだと大変(金銭的に)だし口内予防にも悪いから」

はいわかってます

ブログで仲良くさせていただいている「りんごママさん」から教えて頂いて

腎臓サポートのドライタイプと缶タイプを両方注文しましたとも。

少しずつ慣れてくれて、ドライだけでも食べられるように頑張ろう

 

今朝の来太は、ウンもチッコも二重丸

昨日の点滴後、

「チッコがたくさんでるので驚かないでくださいね」

と看護師さんが教えてくれたとおりでした。

朝ごはんは、病院からもらった「腎臓サポート系」のいろんなメーカーのサンプルフードからチョイス

そして、いなばのペーストフードをちょっとだけ混ぜて出来上がり

今日のはユーカヌーバの「腎臓アシスト」

う~ん、フードが固いのか・・・ちょっとゴツゴツしているのが食べにくいのか

一粒ずつ、空を見上げるようにして食べている。

けど、なんとか完食~

食べたあとは・・・・・

 

そして熟睡

 

夕方のウンは柔らかめだった、チッコもたくさん出た。

夜はいつもの「腎臓サポート」のサンプル。

「いなば」さんを添えて、完食

寝る前にチッコもできて、おっきい花丸~~~

 

そして、その頃に事件は勃発

スマホがwifiに繋がらない

今度は子供と来太パパが愚図りだした

やる事がないからと、二人とも早くにご就寝。

で、PC担当らしい私は原因究明にドタバタドタバタ。

ルーターの接続やPCの接続を確認・・・・なんでや、どっこもおかしくないがいね。

無理につなげようとしたからか、今度はユーザーコードが重複すると言い出した~~~

あれ~~、何でなんや~~~

LANのコードが断線したんじゃないかと、モデムの確認に居間におりてみたら

・・・・・モデムのコンセントが抜かれていた。

なんでやのよ~~、お母さん

「あら?抜けとったけ」

焦りまくった3時間弱・・・・一気に疲れがでたわ。

 

そう、絶対に「ごめん」とは言わないのよね、お母さん

長い付き合いだから、わかってますが・・・・

 

 

 

 

 

 

 


2回目の点滴 2日目

2012-04-04 00:11:40 | 闘病生活

今日は物凄い大荒れの嵐でした。

みなさま、怪我などありませんでしたか?

私は怪我こそはありませんが

作成途中だったHPのキャンペーンご案内のレイアウトが

パチッパチッ・・・・・・と、瞬間的な停電により、滅殺。

「フッフッフ・・・メゲナイわよ、こんなことで・・・

一人ブツブツと春の嵐を呪ってました

 

今朝、とっても早くから病院へ連れて行かれた「来太くん」。

朝から食欲旺盛で、「腎臓サポート」100gを完食

お医者さんの薬も、口を開かせて喉の奥に入れてやると「ゴクリ

おお~ッ、素晴らしい

ルルの時は絶対無理な、この行為。(中指に牙が貫通しました

始めてやり遂げて、ものすごい満足感な私です。(来太がお利口なだけ)

 

車に乗る前にチッコさせたときは、風邪に揺られて右左。

おぼつかない足取りでしたが、ウンも無事にできました。

けれど、

車に乗った途端にブルブルブル

まるで痙攣でも起こしたかのように震えだしました。

そのブルブルは病院に着いたら最高潮に

うん、わかる。わかるよ来太。

だけど、病気は治さないといけないんだよ。

もっとずっと一緒にいるために、頑張ろう

 

治療に入る前に、血液検査。

前回の点滴がきいているかどうか・・・・・ドキドキ

結果は、

BUNが、63→40台へ

CREが、3.5→2台へ(先生から、結果のプリントもらい忘れてしまったのでアバウトです)

まだまだ正常値ではないけれど、点滴の効果が出ていました。

輸液でチョットだけ貧血気味だけど、

もう一度、点滴をすることにしました。

ごめん来太。痛い思いするけど、頑張れ。

 

迎えに行った時の来太は、いつもの数倍ほど尻尾を振ってくれます。

だけど、抱っこは嫌なんだよね~。

まだまだ、心は許してくれてないんです。

こっちも少しずつですね。

今日も無事に一日が終了することに、感謝

皆様、おやすみなさい