goo blog サービス終了のお知らせ 

Ruru-A's watch

マリーンズを中心に、見た事、感じた事を駄文で綴ってみます。

趣味・首位いじめ【9/26対L】

2006-09-27 12:33:21 | マリーンズのこと
仕事の為、試合はほとんど見ていませんが。
松坂投手相手に勝利を収めるとは、さすが趣味・首位いじめだけありますね。
この調子で今日も西口投手を打ち崩してもらいたいものです。

今年は相手がマジック1の状態で望んでいるわけではないので、猛烈な強さは期待できないと思います。
ですが、相手の優勝や1位がかかっている状況ではなんでこんなにという程強いですね。
今日も、ライオンズが勝ってファイターズが負ければライオンズ1位です。
期待を裏切らない戦いをしてくれるでしょう。

そうしないと、ファイターズファンに恨まれそうなので(w

マリーンズの選択【9/25高校生選択会議】

2006-09-26 12:35:40 | マリーンズのこと
大峰選手強行指名の波紋は大きいようで、各メディアも大嶺選手側の態度が硬化しているかのように伝えています。
マリーンズとしても承知で採りに行ったわけですから、問題は無いでしょう。多分。

八重山商工・伊志嶺監督は(Sponichi Annexから)
「本当に幼い部分がある。あの子の性格は遠い都会は無理。誘惑に負け、帰ってきてしまう」
と発言していますが、福岡も十分「遠い都会」で「誘惑」だらけだってことに気付いていないのですかね(笑

むしろ、周りにゲーセンぐらいしかない武蔵浦和のほうがいいよ~。
寂れた歓楽街しかない千葉の方がいいよ~。
など、ホークスよりマリーンズの方がいいと思ってしまいます。

そんなこんなで、これからの推移に注目してみましょう。

高校生ドラフトけっか【9/25高校生選択会議】

2006-09-25 19:06:17 | マリーンズのこと
うへー、
マリーンズは八重山商工の大嶺投手を強行指名ですか、そう来るとは思わなかった。

★千葉ロッテ 2006年交渉権獲得選手
1巡目 大嶺祐太 投手 八重山商工高  (右投げ左打ち)
2巡目 佐藤賢治 外野手 横浜高 (右投げ左打ち)
3巡目 黒滝将人 投手 札幌日大高 (右投げ左打ち)

個人的な補強ポイントは外野手と内野手だと踏んでいたので、横浜の佐藤選手の指名はよかったと思います。
ロッテの3巡目までに有力な内野手がほとんど指名されてしまったために、この結果は仕方ないのかな?
大嶺選手の指名もそうですが、黒滝選手と来るとは思いませんでした。
確かに、北海道ブロックの中では田中投手とハムに指名された植村投手とともに有力候補でしたから頷ける指名ですけどね。

大嶺選手の指名を意表をつく形で行ってしまったので、交渉の難航が予想はされますが、是非全員の入団にこぎつけて欲しいものです。

セレモニーの中で【9/24対Fs】

2006-09-25 16:59:07 | マリーンズのこと
マリンの駐車場は8:30には満車。
当日券は11:00過ぎには完売。
ホーム最終戦・諸積選手の引退試合とはいえ、2日連続スタンドに入りきらないほどのお客さんが訪れてくれました。

ライトゲートの入場列では、セレモニーに使う新聞紙をみんなで切る光景が見られました。
球団が企画・用意するのではなくみんなで感謝の意を込めて諸積選手を送りだすのだというマリーンズファンの意思表示だと思っています。

試合はマリーンズのほんの少しのやる気と、ファイターズの追い詰められた硬さが見られた試合でした。
今シーズン、僕の前では闘志あふれるプレーをしてきた稲葉選手でさえ見切ったような、体が動かないと感じられるプレーをするほど。
今シーズン調子のいい小笠原選手でさえ、スイングで最後の一押しができずに打球が伸びないシーンが見られたこと。

それくらいファイターズの首脳陣・選手達は昨日に増して硬かったように見えました。
そして、昨日のマリーンズはそこに漬け込む事ができたのでしょう。
本拠地の最終戦を、諸積選手の引退試合を勝利で収める事が出来ました。

セレモニーについては多くを語ろうとは思いません。
涙なんて出ないだろうと思っていましたが、そんなことはありませんでした。
新聞紙の塊が何回も直撃したので、感傷もどこかへ行く瞬間が何度もありましたが。
そして、みんなで撒いた紙ふぶきをみんなで掃除する光景を見て、「これが千葉ロッテマリーンズのファンなんだ」と再認識できました。

これで、今シーズンはマリンスタジアムでのマリーンズの野球は終わりました。
色々、悔しい事、名残惜しい事はありました。それらは、全て来年に持ち越しです。

来年の開幕を無事に迎えるとき、僕はどんなことを考えているのでしょうか?
そんな事を考えながら、仲間とともにマリンスタジアムを去りました。

ジャスティンは微妙らしいですが【2006マリーンズ】

2006-09-25 12:10:58 | マリーンズのこと
これは、Sponichi Annexからの抜粋です。
≪5外国人も今季限り≫ロッテのマット・フランコ内野手(37)、ヴァル・パスクチ外野手(27)、マット・ワトソン外野手(28)、ケビン・バーン投手(32)、ジャスティン・ミラー投手(29)の外国人5選手が今季最終戦の10月1日楽天戦(フルスタ宮城)を待たずに米国へ帰国し、そのまま退団となる可能性が高いことが24日分かった。来季残留が決定的なベニー・アグバヤニ外野手(34)は最終戦までチームに帯同する。

報道で発表される前から知ってはいましたが、寂しいものですね。
フランコ選手は昨年までさんざん御世話になったわけだし。
パスクチ選手にもチームが苦しい時に助けられてきたわけだし…。

彼等に感謝のメッセージを送る事が出来なかった事が残念でなりません。

ジャスティンは今週中に抹消されれば大体の去就がわかるでしょう。
来年はかなり期待しているだけに、残留して欲しいものですが・・・。

例年通りの迷走ドラフト(笑【9/25高校生選択会議】

2006-09-25 10:50:59 | マリーンズのこと
今日は高校生ドラフト会議ですね。

『ロッテ急転、1巡目は鷲宮・増渕』
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/09/25/08.html

数少ない情報の中でも、迷走している事が伺われた今年のドラフト戦略。
実態は迷走しまくりのようですね、ロッテなんだから当たり前かな。

実のところ、注目は13番目。
マリーンズだけが指名できる2巡目の指名が誰になるのか、だと思っています。

現有予定戦力の中から、数年後の弱点を見極めて指名するわけです。
マリーンズの将来像を見極める重要なポイント。
今年は失敗した補強戦略、今年は大幅な入替え必死なだけにどうする注目です。

できれば、大型ショートとセンターを守れる外野手がほしいなぁ。

最終盤の緊迫での混乱??【9/23対F】

2006-09-24 07:04:24 | マリーンズのこと
2個が同居した不思議な試合。
で、マリーンズが勝ちましたね。
ファイターズの重圧による結果的な早打ち、マリーンズの目標を失った結果の早打ち。どっちもどっちですが、監督にも重圧があったファイターズが継投を誤った感じがしますね。

とはいっても、スタンドはマリーンズファンだらけ。
最終シリーズとはいっても、こんなに人がいるとは思いませんでした。
入場券を買えない人すら多数いて、中央ステージではPVが行われるとは…。
いつも思う事になりますが、マリーンズは誘導がいつまで経っても進歩しないですね。

そんな中で迎える、消化試合なマリン最終戦。
前売りチケットはほぼ完売との話。
いったいどんな混乱が起こるのでしょうか。

浦和マリーンズ優勝おめでとう【マリーンズ2006】

2006-09-23 06:51:10 | マリーンズのこと
浦和マリーンズは昨日負けたそうですが、マジック対象の戸田スワローズも負けたために優勝決定だそうです。
また、負けて優勝決定かよ(笑

これで、マリーンズはめでたく2冠です。
信じられないことに3冠目前ですよ!!

とはいっても、1軍は消化試合なわけです。
ファームでの着実な戦力底上げが全く生かせていないということですよ。

そんなこんなで、今日からマリン最終戦シリーズの対ファイターズ戦。
しっかり連敗して、再来年の開幕を札幌で迎えますように(ヤケクソ

おわびの抽選会だって?【9/23・24対Fs】

2006-09-22 12:55:32 | マリーンズのこと
『ロッテが本拠地最終戦で“おわび”抽選会-ファンに恩返し』
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200609/bt2006092108.html

ははは~、ふざけるのもいい加減にしたら?と言った所ですかね。
何が「最後まで」応援してくれたファンだ、最終戦に来るだけじゃないか。

ファンを選別する言い方になるので、余りやるたくはないけど。
この間の雨の中強行したイーグルスとの試合や情けない3連敗を喫した試合に来てくれたお客さんにこそお詫びをすべきだろうよ。
悪条件や遠い所で応援してくれた人たちに対し失礼な試合をしたわけだからね。

それと、球団はファンサービスという名の自己満足行為をする事で責任や失敗を誤魔化そうとしているみたいですね。
本当におわびをしなければいけない人たちは他にいる。
セレモニーとかで誤魔化そうとしているようだけど、本当に責任を負うべき人たちがどういうことをしてくれるのかね?最終戦で(笑

マリーンズネタが無いですねぇ

2006-09-22 08:59:47 | マリーンズのこと
浦和マリーンズがマジック1。
ロブソンコーチが退団するとの報道。
はありましたけど、取り立ててネタにするほどの作り方もできないしなぁ・・・。

そりゃ、浦和マリーンズの優勝決定試合は見に行きたいです。
でも、仕事ってものがありますので、悲しく働くことにします。

他にも、今年の球団納会は鴨川でやるらしい。
今年のドラフト戦略は様子見戦略らしい、つまりは失敗?
とか、引張ればネタはできるのでしょうが情報が足りなくて・・・。

明日からファイターズ戦だからなぁ・・・。
と、短い時間でのネタに困っているのでした。