goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪

ドライブと趣味の写真(鉄、風景など)を載せていきたいので宜しくお願いします!

恒例の歌謡ショー&墓参り!

2014-01-06 20:47:55 | 近くのイベント等
正月休みの最後の日、この日は恒例で親が歌謡ショーと墓へ連れてけって言うので、いつものスーパーにやってきました!







登場前のスタンバイ状態、、、

毎度ながら、有名歌手がこの様な登場シーンって面白いですよ!

どこが、、、って言うと、、、







エスカレーターに乗っての登場なんです!

門倉さんも何だか恥ずかしそう、、、(笑)







とてもファンサービスが良くて、手を振ったら振り返してくれます!

毎年、司会の方が「歌ってる間は、写真や録音等は控えて下さい!」ってな事を言ってたようなのですが、今回は始まるまで店内をウロウロしてたので聞いてませんでしたが、恐らく今回もダメだと思うので、、、







歌ってる間は造花の花を撮ってました。(笑)







入場がそーだったって事は、退場時にもこーなりますよね?(笑)

エスカレーターでの退場です!

来た時は恥ずかしそうでしたが、帰りの時は楽しそうでした!

そんな感じで、無事終了しました。

たくさんの歌を聴かせて頂いてありがとうございました!







去年までは、店内で昼ご飯を食べてましたが余りにもの混雑だったので、パンを買いました!







続いては、実家の墓参り、、、なんですが、道中スイスイ流れてた道路がいきなりストップ!

何だかイヤな予感がしたのですが、どーやら事故のよーですね、、、







パトカーに救急車に消防車、、、

車両火災でもしてるのかと思ってた、それは無かったですが車同士の事故でした、、、

ミニバンの方は赤ちゃんを抱いてるママの姿が見えてましたが、ラジオでもニュースでもしなかったんで大したことは無かったのだと思います。

まー、この正月休みは事故が多そうでしたね、、、







色々ありましたが、墓参りも終わり戻ってきました。







時計を見たら、夕日がギリギリだしたが見に行ったら1分差で良い感じの夕日を見逃しました、、、







何だかお腹が空いたので、飲み始めと称して買い物してきました!







正月の初飲みと言う事で何やら気になった高級肉を買ってきたのですが、、、

「ザブトン?」

意味が解らず食べたのですが、今検索したらチョット貴重な部位みたいでした。







ジュージュー、、、

この手の肉は塩に限りますね!







テーブルの上に、親がお節の作り置きもあったので頂き!







シメは、うどんですね!

、、、うむ、、、正月だからと言って、またもや食べ過ぎた、、、

、、、そして、さらに腹が出る、、、

今年初の遠征、、、「滋賀~京都ウロウロ初詣ドライブ!」

2014-01-05 22:14:46 | 関西をウロウロ
去年に連れて行ったメンバーが「今年も、、、」って言うので、企画を、、、

せっかくなんで、ガツ~ンと遠征でもしようかな?ってな事で、必殺?の日の出からドライブの予定を立てました!

俺っちは、何度も見てるので良いですがメンバーは見た事ないって言うのでベタな浮御堂へ、、、

雲が怪しいですが、少し待てば見られそうな感じですね!







まだ少し日の出の時間まであるので、近くの神社へ、、、

関西の滋賀なのに、伊豆神社なんですね!







唐獅子も飾り付けしてもらってます!

そんな感じで、今回の旅の無事をお祈りしました、、、







うむ、プチっと雲が邪魔しましたが無事に日の出が拝められました!







俺っちは、これで今年は2度目の日の出ですね!







デジイチのレンズでは入りきらなかったので、コンデジで撮ってみると、、、っ!

コンデジでも十分イケますね!







次の目的地の前に、チョイと寄り道、、、

やはり午年なんで、馬を絡めないと、、、ってな事で、栗東のトレーニングセンターへ、、、

見学は出来ませんでしたが、門の前でチラリと馬を見ました!

朝早くから練習ご苦労様です!







続いては、石垣の中を、、、って言うか、ここって城内なんじゃないの?って思う感じでやってきた所は、、、







そう、すべてはここから、、、?ってな感じで、ゆるキャラの先駆け?となった「ひこにゃん」、、、

これは、俺っちの勝手な野望でプランに入れちゃいました!

琵琶湖付近は良かったのですが、北上する事に天気が、、、ってな事で、ここ彦根城は小雨が、、、

まー、ひこにゃんは登場するみたいなんで良しとしましょう!







過去に1度、彦根城は素通りしてますがその頃はゆるキャラなど存在してなかったですからね!

あの時は、新幹線撮りに来てたんだっけ、、、







ひこにゃん登場まで少し時間があったので、城を見る事に、、、

今回の俺っちプランの犠牲者2名ですが、相変わらず「俺っちについて来たら、こんな所歩いてばかり、、、」ってボヤいてましたが、俺っちからしたらこの程度ではヌルヌルですよ!(笑)

もっと足腰を鍛えましょー!(超笑)







わ~い!

所々に金が使ってて綺麗な城ですね!

以前にチラッと見ただけでは解りませんでした。







城内の階段は勾配キツくて、何と60度オーバーだって!

これは攻めづらいですね!

ここから転げ落ちたら痛そう、、、って言うか、骨折しそう、、、







そろそろ良い感じの時間になったので、会場にやってきたら、、、っ!

おーーー、並んでる、、、

ゆるキャラブームから年月が経ってますが、さすがってな感じですね!







やっと、念願のひこにゃんに会えるな~、、、

少し感度を上げて撮ったのですが、やはりブレる、、、







ひこにゃん登場!

って言うか、、、司会のお兄さんが言ってましたが、かなりのユルさ、、、

この程度の動きではフラッシュ無しでもイケそう、、、?







うむ、、、さすが本家のひこにゃん、、、

本家らしいユルさを披露してました!

それに引き換え、どこかの「○なっしー」ときたら、、、

やはりあの動きなんで、ゆるキャラの公認が得られないのかも?(笑)

まー、盛り上がって良いのですが、、、







せっかくなんでアップを、、、







次の場所で、昼ご飯を食べようと思ったのですが、メンバーがお腹空いたって言うのでお昼タイム!

年越しソバは食べたので、ここは、、、







続いては、信楽焼を見にやってきました!

各店がインパクトあるタヌキを置いてます!







お~、、、アチコチにタヌキが居ます!







まさにタヌキパラダイスですね!







信楽駅の自販機、、、







って言うか、ここ信楽駅前にはこんなんが居ます!

良く見たら電話ボックス?ですね!







続いて、、、

当初は、ここで昼ご飯を食べようと思ってたのですが、お休みでしたか、、、

やっぱ、正月ですからね、、、







ってな感じで、ここも信楽では有名な巨大たぬきの喫茶店?

また機会があれば店内に進入したいですね!







中には、こんな面白いタヌキも、、、







今回は、馬絡みの神社をいくつかチョイスしてたのですが、どーやら全部は回れそーにない、、、

そんなんで、近場に絞って回る事に変更したので、サブとしてプランに入れてたここ宇治神社に、、、

ここも人気の神社みたいで、参拝の行列が、、、







続いて、「世界文化遺産」と言う響きに導かれて、宇治上神社に、、、







てくてく、、、

あら、ここも参拝で大行列かと思いきやすんなりお参りが出来ました!







デザインがウサギでしたが、可愛かったんで、、、

ってな感じで、おみくじ引いてみました、、、

微妙な「小吉」でした。







うむ、、、次のメインでこの旅が終わりですね。ってな感じで歩いてたら、逆光が良い感じだったんで、、、







またもや、、、







せっかく宇治の地にやってきたんで、、、ってな感じで、宇治茶ソフトを、、、







今回の旅の最終地、藤森神社に到着!







うむ、、、思った通りの行列ぶり、、、って言うか、夕方前にこの行列って凄いですね!







先ほどは大きい馬の文字がありましたが、こちらにも小さいですが馬の文字が、、、

さすが、馬にちなんだ神社ですね!







この神社は駈馬神事(かけうましんじ)が行われたり、、、菖蒲の節句発祥の地→勝負、、、などから競馬の神様とも言われ、競馬の名馬の絵も奉納してあり、競馬関係者も訪れるみたいです!







競馬に勝てない方、、、今年は午年って事もあるので、試しに訪れてみては?(笑)







ってな感じで、今回の旅も無事に終わりました!

今回は、仮眠時に熟睡出来たのか比較的に睡魔も無く良かったですね!

でも、道中で見かけた帰省の渋滞、、、

あれにハマらなくて良かった、、、

来年もこの様な初詣を考えるんだったら、渋滞も考慮しとかないと、、、






今年の初洗車!(グッズ検証、、、)

2014-01-04 23:56:17 | 車のメンテ&イジイジ、、、
今年もガンガン走ってるので、車もドロドロ、、、

ってな所まではいってないのですが、なんてったって高速などでの塩カリが気になるので、ここは洗車しないとね!

いつもは手抜きの洗車機だったのですが、今回は下回りがメインなんで洗車場に、、、

洗車ついでに念入りにワックスかけたい気もありましたが、遠征や雑用などの疲れもあり以前買ってたグッズも気になってたのもあり今回は検証してみました。

書いてる通りに、ビショビショボデーにふりかけて後は拭くだけ、、、ってな感じなのですが、これが大変、、、

軽く拭いただけでは、油分が多いのかギラギラがなかなか取れない、、、

でも、付属のタオルを使えば綺麗になりましたが、それでも少し大変でしたね、、、

まー、油分が多い分ワックス効果は期待かもね!

今まで何種類か使ってきた中では、3位ぐらいですかね!

やっぱ、この手の商品は冬に試すのは大変、、、使ったのが日没後だったんで、拭いても霜が降りてきますからね、、、

大晦日~正月(初日など)!

2014-01-03 23:46:37 | 近くのイベント等
友達のリーダーが、今回は喪中なんで初詣は行かないと思い今年の大晦日は紅白でも観ながらレロレロになる予定だったのですが、、、

当日になって、「今夜はどーするん?」って言うか、喪中なんで行かないんじゃない?って言うと、「今年は子供が受験だから」だって、、、

うむ、、、受験って言えば、学問の神様、、この辺りで言うと、、、「防府天満宮」ってな事で決定!

すっ飛ばして来ましたら、現地では人だらけ、、、







何とかお参りが終わり、おみくじ引いたら「大吉」でした!

今年も良い事あるかな?







ってな感じで、初詣から帰ってきた足で今度は初日狙いに、、、

来た時はまだ少し早かったんでプチ仮眠、、、

あれでも彗星が狙えるかな?って夜空を見たら、曇ってるは強風は吹いてるは、、、

これは、初日もダメかな?ってな気持ちを持ちつつ彗星は速攻で諦めての仮眠でした。

朝になって、見渡したら数台の車が、、、







戦隊モノの5人組?みたいな感じですが、あまりにも良い感じだったんで頂きました。

さすがにギリギリからの日の出は雲に邪魔されましたが、何とか日の出ゲット出来ました!







そんな感じで、何とか初日がゲット出来てこの1年も良い年になるかな?

では、改めて、、、

「あけまして!おめでとう!!ございます!!!みなさん、今年もヨロシクお願いします!!!!」







さ~、帰って寝よう、、、ってな感じで車を走らせてると、ここも良い感じ♪

ってな事で寄り道、、、







波も良い感じ♪







写真もひと通り撮ったんで、公衆トイレに行って鏡を見ると、、、!

髪が早朝からの強風でグジャグジャに、、、

何となく久々の俺っち撮りとなりました。







帰り道なんで、ついでに、、、ってな感じで、先日開通した「音戸の第三大橋!」

って言うか、いつの間に第三になったのか、、、

しかも、大橋でないし、、、

ただの歩道橋ですが、デザインからいつの間にか呼ぶようになったみたいですね!

向こうに見えるのが、第二大橋です!







向こうに見えるのが、本家?の音戸第一大橋、、、って言うか「音戸大橋」です。







誰もこの名前で呼ぶ人は居ませんが、どーやらこの名前が本当みたいです、、、







これまた螺旋階段もあるから、余計に良いですね!







またまたですが、ここも帰り道ネタなんで、、、

海上自衛隊の、アレイからすこじま!







この日は、風が良く吹いてるので旗もなびいて良い感じ♪

でも、タイミング良く切らないと旗が丸まった写真になるので注意ですね!







朝っぱらでしたが、チョコチョコ写真撮ってる人が、、、

これは、日中には人が多そうですね!







写真撮るだけでは何なんで、コーヒーブレイク!







コーヒーも飲んだんで帰ろうとしたら、鳥が、、、!







そして、カメラを片付けてると、また鳥が、、、!!







これは、観光船でしょーね!

正月ですが、観光客が来るので休みなしかな?

呉だけあって、名前も「くれない」ですね!