
もー、何年になるのかな? 旧歴の10月になると出雲大社にきてたのですが、今回はなんてったって神迎祭なる行事と俺っちの休みがガッチンコ!
これは余計に行かないとイケないのですが、天気がとてもイヤな感じ、、、
まー、神在月も入ったばかりなんで次の週でも良いかな?ってな感じで少しトーンダウン、、、
そこへ、俺っちに行くと決めさせるイベントがっ!
神在月に入った事にあたり、遠方から来られるサンライズ号をしまねっこがお出迎えだって!!!
これは、雨だの大荒れだの言ってる場合ではないですね!
そんな感じで、サンライズのイベントの時間に合わせて早めの出発だったのですが、早朝なんで道路が空いてるのもあり早い時間に到着しそーだったので、小さいですが行った事がない神社に寄ってみる事に、、、

続いて、こちらはお寺ですが、、、崖の下に建ててあるのとイチョウの木が気になったので来てみたのですが、こんな感じでイチョウは終わってました、、、

お寺の横に写真があったので見てみると、こんな感じになるので良い感じですよね!
これは、またイチョウが色づく頃に訪れたいものです!

でも、イチョウの葉が落ちてるって事は、、、
雨で葉っぱがビッタリとしてるのが残念でしたが、良い感じですね!

さ~、、、予定通りに出雲市駅に到着!
サンライズは何度も撮った事がありますが、ここ出雲市駅へ来るのは初めてですね。

気持ち時間があるので構内をウロウロ、、、
あら、プラレールが!

さて、しまねっこはどこから来るのかな?って言うか、エレベーターがあるのに階段での登場です!

まだ到着まで数分あるのですが、ファンを退屈させないよーに何かをやってくれます!

しまねっこ>ねーねー、携帯貸して!
しまねっこ使い>壊さないよーにね!
※俺っち的、勝手な解説です。

あれっ、もしかして自画撮りしたかったの?
、、、何度かチャレンジしてたのですが、チャンと撮れました?(笑)

はい、返すね!

駅員さんや関係者などが総動員ってな感じで、ホームがソワソワしてる中、、、サンライズが入線してきました!

しまねっこも、見守ります、、、

さて、乗客のみなさんは来てくれるかニャ~、、、

うわ~、、、たくさんのお客さんで撮影会がっ!

うむ、、、JRの職員さんも今回のイベントで色々小道具を作ってくてましたが、画像ではわからないけど風が強くて表示板が立てててもすぐに倒れるので、あさっての場所に、、、
せっかく作ったのに冴えないから撮っておきますね!

しまねっこ使いの方もシャッターボタンを押すのに忙しそう、、、
でも、普通なら1枚撮って終わりってな所を、数ショット撮ったりなどサービス満点でした!

しまねっこ>楽しい旅をしてきてニャ~!(笑)

、、、で、俺っちはナゼお客さんが引いてくまで待ってたのかと言うと、、、
今回のイベントでの「サンライズとのツーショット写真!!」

このコラボは俺っちだけかと思ったら、数人のファンの方もそれを待ってた感じでしたっ!!


うむっ、良い感じだニャーーーっ!!!

俺っちも満足したので、そろそろ帰ろうと思ってたら、、、しまねっこが何かをやりだしたので、、、っ!
、、、えっ、もしかして、、、運転席に入りたいの??
ドアをたたいてます!
まー、そんな事をしても運転士さんは無視でしょーね、、、

、、、って思ってたら、、、ドアが空いたっ!!!
うむ、、、どー見てもサイズ的に無理ですよね、、、

、、、あっ、閉まった、、、
(笑)

そろそろ帰るのかと思ったら、お客さんの第2波が、、、!!

おっ、やくもの入線ですね!
って事は、、、

サンライズとやくも×2編成としまねっこのコラボですね!!!


チョット、しまねっこは解りにくいですが、、、

あらっ、帰りも階段ですか~、、、
落ないよーにね!

何回かヒヤッとさせるシーンが、、、

何とか下に到着。

あら、バイバイってそこへ入るの?
サイズ的に大丈夫?

なるほど、、、横になるんだね!

しまねっこ、しまねっこ使い、駅員さん達お疲れさまでした!

そんな感じで、無駄にしまねっこスペシャルでしたが前編の終了です!
後編を楽しみにして下さい!

これは余計に行かないとイケないのですが、天気がとてもイヤな感じ、、、

まー、神在月も入ったばかりなんで次の週でも良いかな?ってな感じで少しトーンダウン、、、

そこへ、俺っちに行くと決めさせるイベントがっ!

神在月に入った事にあたり、遠方から来られるサンライズ号をしまねっこがお出迎えだって!!!

これは、雨だの大荒れだの言ってる場合ではないですね!

そんな感じで、サンライズのイベントの時間に合わせて早めの出発だったのですが、早朝なんで道路が空いてるのもあり早い時間に到着しそーだったので、小さいですが行った事がない神社に寄ってみる事に、、、


続いて、こちらはお寺ですが、、、崖の下に建ててあるのとイチョウの木が気になったので来てみたのですが、こんな感じでイチョウは終わってました、、、


お寺の横に写真があったので見てみると、こんな感じになるので良い感じですよね!

これは、またイチョウが色づく頃に訪れたいものです!


でも、イチョウの葉が落ちてるって事は、、、

雨で葉っぱがビッタリとしてるのが残念でしたが、良い感じですね!


さ~、、、予定通りに出雲市駅に到着!

サンライズは何度も撮った事がありますが、ここ出雲市駅へ来るのは初めてですね。


気持ち時間があるので構内をウロウロ、、、

あら、プラレールが!


さて、しまねっこはどこから来るのかな?って言うか、エレベーターがあるのに階段での登場です!


まだ到着まで数分あるのですが、ファンを退屈させないよーに何かをやってくれます!


しまねっこ>ねーねー、携帯貸して!
しまねっこ使い>壊さないよーにね!
※俺っち的、勝手な解説です。


あれっ、もしかして自画撮りしたかったの?

、、、何度かチャレンジしてたのですが、チャンと撮れました?(笑)

はい、返すね!


駅員さんや関係者などが総動員ってな感じで、ホームがソワソワしてる中、、、サンライズが入線してきました!


しまねっこも、見守ります、、、


さて、乗客のみなさんは来てくれるかニャ~、、、


うわ~、、、たくさんのお客さんで撮影会がっ!


うむ、、、JRの職員さんも今回のイベントで色々小道具を作ってくてましたが、画像ではわからないけど風が強くて表示板が立てててもすぐに倒れるので、あさっての場所に、、、

せっかく作ったのに冴えないから撮っておきますね!


しまねっこ使いの方もシャッターボタンを押すのに忙しそう、、、

でも、普通なら1枚撮って終わりってな所を、数ショット撮ったりなどサービス満点でした!


しまねっこ>楽しい旅をしてきてニャ~!(笑)

、、、で、俺っちはナゼお客さんが引いてくまで待ってたのかと言うと、、、

今回のイベントでの「サンライズとのツーショット写真!!」


このコラボは俺っちだけかと思ったら、数人のファンの方もそれを待ってた感じでしたっ!!



うむっ、良い感じだニャーーーっ!!!


俺っちも満足したので、そろそろ帰ろうと思ってたら、、、しまねっこが何かをやりだしたので、、、っ!

、、、えっ、もしかして、、、運転席に入りたいの??

ドアをたたいてます!

まー、そんな事をしても運転士さんは無視でしょーね、、、


、、、って思ってたら、、、ドアが空いたっ!!!

うむ、、、どー見てもサイズ的に無理ですよね、、、


、、、あっ、閉まった、、、


そろそろ帰るのかと思ったら、お客さんの第2波が、、、!!


おっ、やくもの入線ですね!

って事は、、、


サンライズとやくも×2編成としまねっこのコラボですね!!!



チョット、しまねっこは解りにくいですが、、、


あらっ、帰りも階段ですか~、、、

落ないよーにね!


何回かヒヤッとさせるシーンが、、、


何とか下に到着。


あら、バイバイってそこへ入るの?

サイズ的に大丈夫?


なるほど、、、横になるんだね!


しまねっこ、しまねっこ使い、駅員さん達お疲れさまでした!


そんな感じで、無駄にしまねっこスペシャルでしたが前編の終了です!

後編を楽しみにして下さい!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます