goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪

ドライブと趣味の写真(鉄、風景など)を載せていきたいので宜しくお願いします!

「パンダが見たい!」って言うので、奈良~和歌山をウロウロドライブ!

2014-05-30 23:25:35 | 関西をウロウロ
友達が「パンダが見たい!」って言うので予定をネリネリ、、、

どーやら、見たいイベントは午後からみたいなんで午前中は俺っち的なルートで予定を作りました!

そんな事で、毎度の仕事が終わってからの夜出、、、そして、現地に早朝の到着!

まずは、パンダが見たいって俺っちに無理難題を言ってきた洗礼で、その子が高所恐怖症ってな事でピッタリの谷瀬の吊橋に、、、

ここは、生活用鉄線の吊橋では日本最長との事!

長さだけで言えば大分に長いのがあるのですが、過去に行きましたが吊橋らしい揺れがないのを考えると、俺っち的には凄さでも日本一ではないかと思いますね!

これで、10年以上前から構想は練ってたのですが今まで訪れた事がなく「いつかは、、、いつかは、、、」って思ってたのですが、ひょんなことから願いが叶いました!







まー、その子は腰が抜けたらイケないから写真だけ撮らせて俺っちだけ渡ってみよーとしたのですが、、、







あらっ、チャレンジャーですね~!

「キャーキャー」言いながらでも渡ってきました!

、、、そこまでは良かったのですが、、、

向こうから、20代の若者10数名が走ってきましたっ!!!

なんで、こんな早朝から君達はそんなにハイテンション???

ゆれ~る!ゆれ~~~る!! 橋が、、、ゆれ~~~~~る、、、

「おいおい、君達、、、あの子達が怖がってるから止めてね!」って言ってるのをよそに、その若者達はハイテンションで走り去って行きました、、、

○ンナカでもやってんのかな?(笑)







もー、こーなるとメンバーが超ビビリモードになって、、、「戻ろう!」って言うので、俺っちは渡る気マンマンでしたがその子達を橋の真ん中に置いて渡ることは出来ないので、橋の半分まできて渋々引き返す事に、、、

ってな事で、吊橋体験はしましたが達成は出来ませんでした、、、

まー、高所恐怖症なのに良く歩けましたね!

俺っちは、また機会があればリベンジに来よう、、、







そーは言っても、今回の旅は始まったばかり、、、

車内の会話は「揺れる揺れる、、、まだ揺れる、、、」ってな感じで吊橋の洗礼を受けまくってしまい変なテンションでしたが、道中には色んな野生の動物が現れてウキウキモードになりました!

他には、鹿も見かけましたね!







当初は、熊野三社(三山)を回る予定でしたが、どーやら午前中では無理ではないかと思い断念、、、

そんな感じで、熊野本宮大社だけってな感じでやってきました!







そう、ここって知る人ぞ知る八咫烏!

Jリーグのマークで有名ですよね?

熊野三社は過去に1度来た事があるので2度目の訪問ですね。

あの時は、そこまで騒がれてなかったのですが今となってはサッカー好きの人のために八咫烏のお守りなどは売ってました。







毎度の事ですが、詳しい事はこれを読んで下さい、、、(笑)







あら、ここから先は撮影禁止みたいなんで気になる方は行ってみましょー!(笑)

そんな感じで、「パンパン!」お参り完了!







初めて来た時は、遠くから見ただけで次の目的地に移動しましたが、今回は時間がタップリなんで行ってみる事に、、、

当初、この場所に神社があったのですが水害があって流されてしまったのを教訓に現在の位置に移転したとの事で、今でもこのように元あった場所でも神聖な場所としてます。







鳥居には八咫烏が光ってました!







おっ、これは、、、ってな事で買ってみました!

「ペロペロ、、、」

、、、そのまんま黒飴です!







ここ本宮から田辺に抜ける道中は中辺路と言って熊野古道があります。

やはり中辺路と言えば牛馬童子なんで、みんなに「行こう!」って聞いたのですが、「行ってきたら、、、」ってな返答、、、

1人で行くのも寂しいので、しょーがなく移動してると良い感じで時代を感じさせない牛馬童子があったのでパシャ!

今回は、これで良いかな?(笑)







それにしても時間があるので、熊野古道館に寄ってみました。







うむ、やはり時間があるので少し熊野古道を体験してみよう!ってな事で、メンバーに聞いてみたら、、、「近くなら行く!」との事、、、

マップを見ると、ここ滝尻王子から次の不寝王子までは0.5mで15分との事で手頃かな?ってな感じで出発したのですが、、、なんだかイヤな感じの看板が、、、







まー、何とかなるでしょー、、、(笑)







てくてく、、、

道中、こんな感じで等間隔で看板があるので迷わずイケそうですね!

、、、って言うか、メンバーが来ない、、、







あらっ、体力ナッシングですね、、、

話を聞いてみると、どーやら限界との事、、、







そんな感じで、これがある場所で断念、、、

後からマップを見れば、不寝王子まではまだまだな感じ、、、

うむ、、、現代に生まれて来て良かったですね、、、昔の時代に生まれてて、熊野参りに来たら行き倒れになり無縁仏になってた事でしょー、、、(笑)

そんな感じで、熊野古道体験も酸欠と言う洗礼を受けましたね、、、







どーやら、早朝から吊橋で揺らされるは、、、熊野古道で酸欠になるは、、、ってな事で散々な目に合ってるメンバーですが、、、

果たして、恒例の「二度あることは三度ある?」「三度目の正直」どちらに、、、

ってな感じで、アップするのに疲れたんでアドベンチャーワールド編はのちにしますね!