goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪

ドライブと趣味の写真(鉄、風景など)を載せていきたいので宜しくお願いします!

「黄金山」!

2014-04-11 22:40:35 | 広島をウロウロ
第2弾で黄金山、、、って言っても、ここはほとんどここのポイントに限るよーな気がしたのですが、せっかくなんでウロウロしてみました!

今回、訪れた時間が遅かったんで橋の側にある鉄塔のライトアップが終わってますが、極めるなら鉄塔のライトアップ時に撮りたいですね!






あら、以前はこんなのは無かったのですが、、、

ラブラブなみなさんはスルーしてますが、俺っちは暇なんで少し見てみました。

、、、なるほど、震災がきっかっけで植樹したんですね!

確かに、「広しま」「福しま」と「しましま同士」まさに「しまの輪」ですね!(笑)

スクスク育ってくれる事を祈ります!







うむ、こんな大木になるのか~、、、

まー、俺っちはそんな何百年も生きられないですね~、、、

先の俺っちみたいな方が居たら見守って下さい!







むむ、、、橋とのコラボは頂上辺りの場所で決まりますね~、、、

この辺りではイマイチです、、、







つかつか、、、っ!

あら、今まで展望台に直行してましたが、こんな所があったんですね!

向こうに見える山が比治山ですね!

あそこも桜の名所です!







同じ場所で、桜を強調バージョン。







まー、視点も人それぞれですが俺っち的にはこんな感じで撮り止めですかね、、、

現在、レロモードなんで少しボヤキますが、いつかはこんな場所にラブラブモードで訪れたいものですね、、、

でも、写真も面白いですよ!(笑)

「亀居公園」攻略?

2014-04-10 00:41:34 | 広島をウロウロ
先日の俺っち的企画「夜桜を七」で初めて訪れた、ここ亀居公園ですが工場とのコラボオンリーかと思いきやウロウロするに連れてこの場所はまだまだ開拓の余地がありそーな感じだったので、少数ですが「俺っち的良い感じポイント」を、、、







まずは、関係ないですが車庫はそれなりにたくさん止めれるので安心して来れますね!







ここは、当時の建物は無さそうな、、、いわゆる城跡なんで桜と石垣のポイントがたくさんありますね!







これは、何かのイベント用の舞台っぽいですが結構桜と絵になります!







丁度、月とオリオン座が良い位置にあったのでコラボ写真が撮れました!







工場と桜が撮れる、城跡の最上段の場所から降りた場所で、これも石垣と月オリオンのコラボ、、、そして、花見用の電飾を入れてのパシャリでした!

ちなみに、ここの電飾は21時と早めなんで用心しないと、、、







うむ、、、

縦でも横でも、、、ってな感じ、、、

超広角が欲しい、、、ってな場所ですが、まずは縦から、、、







そして、横ですね、、、

やっぱ、横が良いかな?







改めて、フラリと夜に初めて来ても奥が深そうな場所なんで、これは昼に探索してみないとイケない感じでした!

結構、桜と石垣マニアな方にはオススメかも?

夜桜を七!

2014-04-08 22:27:47 | 広島をウロウロ
いつぞやもやった事がある、「夜桜を七シリーズ!」

そんな感じで今年もやってみました!

今年は10ヶ所ほど回りましたが、「7」って事なんで7ヶ所に限定しました!

まずは、、、


「黄金山」

ここは、何度も来ててアングルも大体決まってますね。

いつ来てもカップル多しです。







「猿猴橋」

ここも以前載せた場所ですが、アングルは少し変えました、、、

写真撮ってると、たまにフラリと写真撮る人がいるぐらいで町に馴染んでる感じの場所ですね。

先日、テレビでやってましたがあの石の上にワシ?タカ?のオブジェがあった事が解って、近々復元するみたいです。







「広島城」

この中では訪問回数では1番かな?

ベタなアングルになってしまいますが、今回は何やらのイベントでライトアップの色が変わってるので、、、







「原爆ドーム」

夜桜では初訪問、、、

町中だけあって、カップルと宴会してる人が多かったですね!







「亀居城跡公園」

今回、初訪問!

ここはなんてったって、工場とのコラボですね!

チョット桜を強調して、肝心の工場が控えめでしたが公園内をウロウロしてるとまだまだ開拓の余地がありましたね!







「尾道の千光寺公園」

ここも夜桜では初訪問!

ほとんど来た事がなくて暗い中、、、しかも、ふもとの車庫から歩いて迷いながら上がったんで疲れました、、、

夜桜に合わせて、「おのみち俳句まつり」ってのもやってて提灯に俳句が書いてたのですが、バルブと文字が難しくてこのように真っ白になりました、、、







「錦帯橋」

最後のシメって事なんですが、これだけ広島県ではないです、、、

でも、夜景から紅葉など、、、訪問回数では多い方なんですが、毎度来る度に新しい構図が見つかるので飽きないですね!

それにしても、カップルは今回の中ではトップ!

1人、三脚を持ってウロウロするのは極少数なんで慣れればそーでもないですが、初めてだとビックリするかもね!

にっぽん丸!

2014-04-04 00:13:09 | 広島をウロウロ
待ちに待った、にっぽん丸!

ナゼって?それは、なかなかビッグサイズの客船の走行写真が撮れなかったんで、、、

そんな感じで、この辺りでは初の走行撮り!

サイズで言えば160mそこそこなんで、飛鳥Ⅱの240mと比べたらインパクトはプチダウンですが大歓迎です!

さ~、、、少し早めにやって来て待ってると、、、

来た来た、、、って言うか、かなり形が違うな~、、、って良く見たら、マツダの輸出用の車を積載する船でした!

まー、これも珍しいので、、、







まだ来そうにないのでウロウロ、、、

ん?この辺は変わった生き物が居るのかな?







もっと望遠が欲しい、、、

そんな感じで待ってる間も鳥の写真撮ったりしながら時間潰し、、、







それにしても、なかなか来ない、、、

すでに到着予定の15時はすでに過ぎてるのに、、、

うむ、、、もしかしてウヤなのか?

てくてく、、、向こうから船ファンらしき方が来たので、なかなか来ない船に対してグチ大会!

俺っち達のボヤキが聞こえたのか、やっと島影からチラリ、、、







見えたのは良いですが、そこからなかなか来ない、、、って言うか、速度が遅すぎ!!!

見えてから、なかなか来ない船に対して続ボヤキ大会!(笑)

ん?これって自衛隊のヘリですね!

時間潰しに丁度良いです!







や~~~っと来た~~~!

ねーねー、見て下さい、、、

船の走行には付き物の波がない、、、

そろ~~~っと走ってます、、、







「安芸小富士」と呼ばれている「似島」とのコラボですね!







この日は大潮だったんで、潮干狩りかな? 多くの方が、ホリホリしてました!







接岸するので、タグボートが引っ付きました。






さ~、、、30分以上遅れての入港なんで、出港が何時になるか解りませんが、とりあえず接岸シーンを撮りにやってきました。







この辺りの桜は咲き始めですが、脱出ボートとコラボで、、、







う~~~、、、広角の限界、、、

船が入りきらなかった、、、







港でウロウロし過ぎて、イザ車庫から出ようとしたら大混雑!

これは出港に間に合わないかと思ったら、何とか間に合った、、、って言うか、今度は出港時間が過ぎても出ない、、、







そんな感じで、ウロウロしながらパシャパシャ、、、







うむ、、、やはり昔の警察ではないですが、「足で情報を、、、」ってな感じでウロウロしてると良い場所を発見!

黄金山の桜とのコラボですね!







そしてアップ!







、、、って言うか、なかなか出港しないので今度は俺っちの時間がないっ!

このあとに用事があるので、渋々出港シーンは撮らなく帰る事に、、、って言うか、「ボーーーーー、、、、」

やっと、来たか~、、、って、良く見たら、、、マツダの船でした、、、

まー、これはこれで珍しいので、、、

って言うか、これで良く倒れないですよね~?(笑)





♪好き好き好き好きスキースキー!(笑)

2014-02-18 23:18:15 | 広島をウロウロ
なんで、俺っちはこーも急いで捻挫を治したがっていたのかと言うと、、、

そう、前から決まってたスキーに行く予定だったので、、、

、、、で、捻挫の方は治ったの?ってな事ですが、それは無理でした、、、

そんで、知り合いの人に「何か市販薬でモルヒネみたいなのない?」って聞いたら、「これが良く効くよ!」って聞いたので買ってみた。

でも、別の人からは「固定してみたら?」ってな助言もあり、テーピングをしてみた所、、、っ!

「ぜーーーん、ぜーーーん痛くない!」

これは、薬に頼るまでもないな~って思ったのですが、あれでも痛くなったらイケないので保険として飲んでみる事に、、、







普段は、平気で空腹時に薬を飲んでるのですが、薬剤師さんから言われたので少し食べてから薬をゴックン!

うむ、、、これはテーピングも凄い効果を発揮してるので、どちらが効いてるのか解らないな~、、、

それにしても、今日は絶好のスキー日和♪

この氷柱(つらら)でドラマみたいに凶器無い犯罪ができそーう、、、(笑)

でも、ほんとこの下を歩く人は用心ですね!







、、、で、俺っちのスキーの腕前はと言うと、、、下の中ぐらいかな?(笑)

周りの人は、みんなボードやってますが俺っちは下手っぴーなんで、、、

滑っても年に1~2回なんで上手くはならないですよね?

スキー場から生きて帰るが優先です!







お昼ご飯は、デミカツ丼!

とても、うまス!でしたが、ルーがもっと多い方が良かったな~、、、







リフトに乗ってると、、、?

うむ、、、これって、俺っちだけだと思いますが、、、リフトの影が音符に見えません?

俺っちってロマンチストかよっ!(笑)







そんな感じで、今回は捻挫が心配でしたがテーピングと薬のお陰で、何とかみなさんの足を引っ張らずに楽しいスキーが出来ました!

、、、って所までは良かったのですが、、、途中から違和感があったので、帰ってから見てみると、、、







帰ってテーピングを剥ごうとしたら、激痛が、、、!

あたた、、、これは、テーピングする前には毛を剃っておかないとイケないな~、、、(笑)

ってな感じで、テーピングを剥いでると、、、さらに酷い激痛が、、、

テーピングの部分がスキー靴をキツく絞めてたために皮膚が擦れて薄皮が剥がれてる状態に、、、

スキーをしてる時は、夢中だったんで解らなかった、、、、







さ~、、、

このままズボンを履いたら痛くて履けない、、、

薄皮1枚程度ならここまで痛くないのですが、どーやら汁(体液)が出てきてる、、、

汁?、、、そーいえば、これがイケルかも?

部屋を見回したら、前に買ってたキズパワーパットがっ!

サイズは小さ過ぎですが、文句は言えないのでこれで応急を、、、

うわ~、、、見る見る盛り上がってる!

これで、とりあえず歩けますね。

でも、これではテーピング作戦は皮膚が治るまで使えないな~、、、


※キズパワーパットが小さいために汁(体液)ではみ出ては固まってます、、、