goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪

ドライブと趣味の写真(鉄、風景など)を載せていきたいので宜しくお願いします!

竹原「町並み竹灯り」

2014-10-25 23:57:37 | 近くのイベント等
これも、恒例行事になりつつありますが、毎度同じ過ちを繰り返してる竹原の竹灯りのイベントに行ってきました!

このイベントも有名になってる感じで、遠くは関東から九州メンバーが止まってました!

さて、毎回同じ過ちを、、、ってのは、三脚、、、

やはり、この手の夜間撮影はバルブ撮影に限ります、、、

わかってはいるのですが、今回も明るいレンズと手ブレ補正に頼った手抜きバージョンでそれなりの写真を載せておきますね、、、

まー、今回良かった事は仕事が終わってからの現地入りなんで実際の滞在時間は数十分、、、

そんなんで、毎回半分も回らないうちに終わり、、、ってなパターンを繰り返すだけで、まだ残りの半分を見た事ないってな感じなんで、撮りたいのをガマンしつつ奥まで突き進んでからの撮影プランにしたので、大体の全貌がやっと解りました!

そーは言っても、毎回レベルアップしてる場所もあるのでやはり1時間半~2時間は欲しいところですね。







前回は、確か終わる間際でロウソクが一部消えてたと思ったので、、、







この場所は中間ほどの場所にあるのですが、オープニングには良い感じなのであえて初めに持ってきました!







ラブですね!







現在はLEDがドンドン普及してますが、やっぱりロウソクの灯りは落ち着きますね!







良く見るとブレ写真ですが、ハロウィンな感じで、、、







ここも多くの三脚軍団が、、、

俺っちももう少し撮影時間があれば三脚撮りをしたいのですが、、、







うむ、、、

となりに居た親子の会話、、、

子供「たくさんあって綺麗!」

パパ「何だかキモイ!」

、、、パパに1票!

確かに、この密集度は年を重ねた人にはキモく見えるのか、俺っちも何だか、、、

なら載すなよ!ってな感じなんですが、みなさんの評価は、、、(笑)







このエリアからは未開の地、、、って言うか、たまゆらですね!

やはり、写真を撮る人が多しでしたね!







うむ、、、ここまで来ると芸術ですね!







こーしてパシャパシャしてましたが、帰ってパソコンの画面で見てみるとブレブレ写真が半分ぐらい、、、

うーーーむ、、、毎年エリアを絞って、丁寧に三脚撮りをした方が良いのかな~、、、







ん?

なーんとなく解りますよね~?(笑)







そう、マッサンですね!

さ~、この1年は賑わう事でしょー!







おーーー、、、

うろうろしてると、見る感じプロっぽい人が写真撮ってる、、、

チラリと見てみると、、、

うむ、、、やはり視点が違いますね!

俺っちの我流写真なんか、足元にも及びませんね、、、







ひと通り回ったかな?

そうこうしてると、向こうからロウソクを消しているっ!

あたた、、、タイムアップか~、、、

良く見ると、まだこの先ににも竹が並んでるけどロウソクが消えてる、、、

今回は足早に回って、とりあえず全貌を見ようってな感じだったのですが無理でしたね、、、







あら、ツカツカ歩いてたので見逃してた!







前回より歩いたので、良かったですが写真としては急いでた分ブレまくりが多かったですね、、、

今回のを踏まえ、来年は対策をすれば良いのですが多分来年になると同じ過ちを繰り返すんでしょーね~、、、




飛鳥2、呉に初入港!!!(決戦は金曜日!)※これを言いたかっただけ、、、(笑)

2014-10-24 23:52:09 | 近くのイベント等
前夜の偵察から、、、って言うか、実はあの日は友達を連れてってて撮影後にファミレスで雑談会、、、

フト気づいたら、結構良い時間になってたんで早朝の呉入りは寝坊、、、ってな落ちになるのかと思ってたのですが、危ないシーンもありましたが何とか起床!

宇品を出港してから30分ぐらいで着くと思い、お立ち台で待機、、、

天気は最高なんですが、やはり日の出の時間から間もないので薄暗い、、、







まー、今回の呉入港を狙うにあたり、メインは呉と言えば自衛隊かな?ってな感じで船コラボを狙う事にして、結構前から調べに調べて絞ったのが数カ所、、、

この日は、どーしても3体ほどの俺っちのコピーロボットが欲しかったのですが、パーマンが居ないので俺っち1人で考えた結果、ここに決まりってな感じでした。

船もテンコ盛りなんでバッチリ!







潜水艦は1つしか居ませんでしたが、居るだけでOK!

条件はバッチリですね!







あとは、主役が来るのを待つだけなんですが、、、

待てど、、、待てど、、、来ない、、、

うむ、、、宇品から呉まで30分と言う俺っちの予想は大外れ?

まー、そのうち来るでしょー、、、ってな感じで、絶えず状況が変わる呉湾をパシャパシャ、、、

タグボートの波が良い感じ♪







って言うか、、、何だかイヤな予感、、、







あたた、、、やっぱ船を引っ張り出してる~、、、

、、、まー、1隻減っただけなんで大丈夫ですね!







ぐるりと向きを変えてプッシュ!







ってな感じで、パシャパシャしてると、、、っ!!!!!

ついに、主役が登場!!!







一気にテンションがアゲアゲ状態にっ!!!







うむ、、、やはりデカす!!!







さ~、、、どんな感じで入港するのかな?







接岸する場所って言うか、出来る場所はここしかないと思うので良く見たらチラリと人の姿が、、、







自衛隊の船、貨物船、漁船、広島~呉~松山の客船、呉~小用の客船などがひしめき合うので、みなさん気をつけてね~!







出港してる船と比較、、、

これは、親子?的なサイズの違いかな?(笑)







って言うか、、、あたた、、、また出港しようとしてます、、、

この調子で出ていけば、冴えない状態になってしまいます、、、







、、、湾内が大混雑状態のせいか、飛鳥2はあさっての場所に、、、

この調子で出入りが続けば、「あ~入港止めた!」って自体にならないのかな~?(笑)







うむ、、、暇なんで、パシャ!

ん?頭がモッコリしてないのでヤマガラス?(ヤマカラス?)かな??







そうこうしてると、「時は来た!」と言わんばかりに、ゆ~~~くりと進入してきました!







とりあえず、今回の撮りたかったシーンがコレかな?

自衛隊の船&潜水艦とのコラボです!!!







ん?広島~呉~松山行きのフェリーが、、、

まるで、大人と赤ちゃん状態ですね!(笑)







そんな流れで、、、

接岸シーンや他に数カ所からの撮影、、、などなどと予定を練ってたのですが、どーやら仕事の時間がギリギリになったので渋々お開きに、、、

でも、天気も良かったし仕事の真っ最中に入港、、、って事だったら、写真も撮れなかったのでラッキーでしたね!

で、最後に呉と言えば、、、

自衛隊と造船の町ってな感じなんで、引いて引いてパシャ!

「よーこそ!呉へ!!」

また来てね~!

飛鳥2!(決戦前夜、、、)

2014-10-24 01:00:42 | 近くのイベント等
さ~、、、待ちに待ったこの時がっ!

とりあえずは、チャンと港に来てるか偵察に、、、

ふむふむ、チャンと停泊してます。







偶然でしたが、銀河?が通り過ぎてました!

乗ってた人は間近から見られてラッキーですね!







相変わらず近くから見るとデカイです!!!

まさに、海の上のマンションですね!!!







持って来て良かった、超広角♪

以前では収まり切らなかった構図もイケますね!







毎度の同じよーな構図続きですが、、、

まー、、、今夜は偵察なんで、、、







てくてく、、、

いつもな感じで、ぐるりとうろつきます、、、







ここも定番の場所、、、

ここまで来ると、撮影者は俺っちだけですね!







夜景風に、、、







シメは俺っちのお気に入りの場所から、、、

まー、こんな感じかな?

さて、こんなにノンビリしてる夜ですが、、、

明日の方がメインなんですが、果たして起きられるのかっ!!!


台風は無事通過、、、

2014-10-14 00:36:53 | 近くのイベント等
今日は、休みでしたが1つ前の話同様で台風が来てるので、のんびりモード、、、

でも、広島では少し強めの風と普通の雨が降る程度で酷くはならなそう、、、

そんな感じで、何かネタを求めてウロウロ、、、

そー言えば、台風って事なんで船が各湾内に停泊してると思うので、デジイチは濡れるとイヤなんでコンデジで、、、

モヤが出てるので良く解りませんが、たくさんの船が停泊してます、、、

※前から気になってはいたのですが、今回の撮影で右上の2つの点はセンサーの汚れと判断されました、、、

そのうち何とかします、、、







別の場所ですが、船のサイドに何か文字が書いてあるので確認しようと駐車場に止めてから良く見ると「ダイハツ」でした!







夜が来るので、宇品に、、、

それが、友達がライブするから来てってな事なんですが、ご存知の通りの台風、、、

心配してたのですが、そーでもなかったのが幸いでした。







一緒に来た友達はビールを飲んでるので俺っちも、、、ってな気分ですが、そこはランクス号なんでアウチ!

そんな感じなんで、ここはオールフリーでガマン、、、







友達のライブは最前列に座ってたので状況が解りませんでしたが、ラストのグループではアチコチで写真撮ってたので俺っちも、、、

こんなんなら、友達のライブも撮ってあげれば良かったな~、、、って言うか、デジイチ持って来れば良かった、、、

何せ、初めて来る場所なんで撮影禁止かと思ったんで、、、







ライブ時ではフリーでガマンしてたんで、これは飲まないと、、、ってな事で、家で飲み会を、、、

相変わらずの、「半額だから、、、」ってな理由で少し買い過ぎ?(笑)







レロってる真っ只中に、テレビで、、、

あっ、鷲羽山ハイランドやってるっ!

これは隣の県(岡山)ですが、有名なネタですね!

10年、、、15年以上前から行ってみたかった場所ですが、さすがに1人では、、、

昔に友達を誘った事がありましたが、「バンジーはイヤ」ってな感じで実現してませんね、、、

まー、この年になってはもー無理でしょーねー、、、

って言うか、あの自転車の人(すみませんね~、有名な方だと思いますが、、、)はバンジーしてましたね!!!

恐れいります、、、

あーだ、こーだと言いましたが結局、、、

2014-10-08 23:03:12 | 近くのイベント等
仕事の時間中ですが、テレビでライブ中継が始まりました!

うむ、これを観てれば無理に出かけなくても良いんじゃない?


※たまたまテレビを撮ったらこれでしたが、うむ、、、制服のデザインも時代とともに変わるんですね!

男子の制服のズボンの丈が短い、、、先で短パンになったりして、、、(笑)







、、、ってな感じで、、、結局、来てしまいました、、、

やはり、途中からなんでテンションがあまり上がらなかったのもあり、判断力がイマイチ、、、

ウロウロしまくっては、、、引き返したり、、、などで、徘徊した結果ここにやってきました!

道中、アチコチで写真撮ってる人や、みんなで月を見ながら大騒ぎしてる人など、、、みなさんそれぞれに、この天体ショーを楽しんでました!







月の位置が高くなってるので、密かに考えてた場所は却下、、、橋を絡めたコラボ撮りにしたのですが、少々シャッター開けても月が光らないので、この皆既食状態が良いですね!

、、、で、フト右下を見ると、、、







サギくんが居たので、、、







色んな風景コラボを撮りたい俺っちは、ドンと構えてノンビリ観測すれば良いのにウロウロを開始、、、

フト見ると、皆既食状態が終わってました、、、







それから何ヶ所か移動したのですが、なかなか良い場所が見つからず、、、見る度にドンドン月が回復してます、、、

でも、こうして見てると月食では半月の縦に割った形がないですね!

あと、欠け方も普段の月とは違います、、、







今回のウロウロも無駄には終わらなかったかな?

俺っち的には良い感じだと思うのですが、皆既食状態の時に来たかった、、、

なんせ、今回はいつも以上に無駄ウロウロしたんで、、、







普段の月だと逆に盛り上がりますよね?

地球の影なんですが、ほんと面白いです。







そんな感じで、月食の終わり数分前、、、

何だか名残惜しい気がするのですが終了ですね。

通しでなく、折り返しからの参加でしたがそれなりに楽しめました!

さ~、これから10月も色々と俺っち的行事が続きます!

構想練るのが忙しくなりますね!