、、、
、、、、、、
ん? 今日は、少し朝寝坊、、、
って言うか、、、予定してる場所は、昼過ぎなんで、、、
って言うか、、、江田島湾にプカプカ、、、っ!!!
うむ、、、時間はあるし、とりあえず行ってみるか、、、
、、、
到着、、、(早っ!)
って言うか、、、風が良く吹いてるので、船の向きがコロコロ変わるな~、、、
すぐに向きが悪くなるので移動だな、、、
移動完了、、、(はやっ!)(笑)
って言うか、、、この江田島湾での写真は、主に夜ばっか、、、(大体が仕事の時なんで、、、)(汗)
ってな事で、、、何だか落ち着かないな~、、、(笑)
って言うか、、、このエリアの撮影地は、俺っち的にはほぼ終了してるのだが、、、
って言うか、、、こー明るい時間だと、攻めにくいな~、、、(道が狭い場所が多いので、出くわすのがイヤ、、、)
そんな事で、道が広い海岸のみで、、、(笑)
って言うか、、、そろそろ、当初予定してた場所に行かないと時間が、、、
って思いながら船を見てると、、、???
「???????、5分前っ!」
ってな艦内放送が、、、っ!!!
えっ、何が5分前か聞き取れなかったのですが、出発でもすんのかな?
ってな事で、待ってたのですが、、、10分、、、20分、、、30分、、、
もーええっ!!! ってな事で、帰ろうとしてると、、、っ!!!
あっ、、、えっ、、、動いてるっ!!!
ってな事で、、、追っかけ開始っ!!!
、、、
何とか、間に合った、、、
って言うか、、、もしかして、さらなる追っかけが行けるかも???
ってな事で、、、移動してきました、、、(そんな事で、当初予定してたテツ撮りはアウチに、、、)(笑)
、、、ん???
あの船体、、、色、、、海上保安かな?
おっ、来た来た、、、(もっと早く来るかと思ったら、湾内は狭いのでかなりゆっくり来たみたい、、、)
うむ、、、あの船体のラインは間違いなく海上保安の船ですね!
って言うか、、、えらい船の往来が、、、ごじゃごじゃは好きなのだが、、、
そんな感じで、、、シンプルに、海上保安と海上自衛隊の船のコラボが撮りたかったのですが、、、(汗)
まー、俺っち的には珍しい光景なんで良しとしましょー、、、(笑)
って言うか、、、このエリアは、俺っち的「庭状態」なんで、、、
無駄に毎度の色んな写真が撮りまくれますね!!!(笑)
ってな事で、、、毎度の岩を挟んでのコラボ!!!(超笑)
これだけでも十分満足状態なのだが、、、
ってな事で、、、毎度の俯瞰場所、、、
無理やり感はありますが、、、(笑)
って言うか、、、海上保安の船が、かなり距離を詰めて来ましたね!!
シメは、ここしかない、、、
ってな感じで、、、毎度のしびれへ来たのですが、、、っ!!!
えっ、くろべ、、、
こ、これって、、、
灰ヶ峰入れで、、、
ってな事で、、、「来たーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!」
同型艦のすれ違いっ!!
4202 くろべ
4203 てんりゅう
ここまで来れば、無理やり感満載ですが、、、
海上保安の「こじま」も入れてのコラボ!!!
さて、、、前は、ここから対岸の場所からの入港シーンを見たのですが、こちら側から見るのは初めてっ!
道中は、メチャ速かったのですが、、、
やはり、入港前はゆっくり、、、
そろーーーり、、、そろーーーり、、、と向き変えします、、、
そんな事で、、、まだ、ロープがたるんでますが、、、入港完了!(笑)
買い物と、毎度の夕日を撮ろうと移動して来たついでに、毎度の場所へ寄ってみたのですが、、、っ!!!
こ、これは、、、
逆光でも、このシルエットは、、、
ってな感じの、はたかぜですね!!!
毎度ながら、カッコ良すっ!!!(笑)
って言うか、、、向こうから、、、っ!
せっかくなんで、無意味な太陽入れっ!!!(笑)
お疲れさまです!
そんな事で、、、買い物して、、、時間的に良い感じになったので、毎度の夕日ポイントへ、、、
って言うか、、、あの巨大な船体は、、、っ!!!
車の積載船ですね!!!(こんなんなら、三脚持って来れば良かった、、、(風が強いのでブレてました、、、))(汗)
って言うか、、、寒い上に強風が、、、
って言うか、、、みなさん、、、こんなに激寒の中、、、良く釣りが出来ますね、、、(今どきの防寒着が良いのかな?)
ガクガク震えながら、夕日を待ちます、、、
って言うか、、、あまりの寒さか、対岸の工場の煙が煙突が見えず水面から出てます、、、(笑)
そんな事ですが、、、雲が多かったのもあり、山入りは見れず、、、(涙)
ってな感じで、、、最後は中途半端ですが、当初の予定はほったらかして毎度の船撮りで色々楽しめたので良かったです!