
いつだったかな~、、、多分、夏のレロ会の時に、、、メンバーが、紅葉どっかに行こう!って言うので、アンケートしたところ、、、まさかの宮島!
俺っちは、てっきり県境辺りの紅葉地かな?って思ってたのですが、、、って言うか、みなさん、、、段々遠くへ行くのしんどくなってんのかも?
、、、宮島ね~、、、そこだし、、、ってな事で、スケジュールとかは全く考える事なしっ!
まー、俺っちも、、、他ネタでバタバタだったんで、、、(笑)
って言っても、、、数日前になり、、、
そろそろ、参加者のメンバーも当日について何か言って来るかな?って思ったのですが、、、全く変化なし、、、多分、そこだから、、、ってな事なんだろーなー、、、
ってな事を思いつつ、、、ってな時に、何気に思いつき、、、検索したら、、、おっ、イケるかも?って事を2日前になり、、、(おせーよっ!)(笑)
そこから、バタバタ、、、とりあえず、シーパセオは乗るとして、、、そこからは、銀河も高速船の両方接続良し!
あとは、、、銀河、、、調べると、少し値が張るが、、、ってな感じで聞いてみると、まさかのOKっ!
まー、そんなの乗る事ないし、、、ってな感じで、調べてみると、、、まさかの満席っ!
そんな事で、行きは、、、シーパセオで広島港へ行き、そこから宮島までは高速船と言う流れで決まりました!
、、、そっか~、、、普段だと、、、駐車場が混むから、、、と、朝早く出るのですがフェリーは10時20分とのんびり、、、
って言えば、、、あそこへ行こう!(謎)ってな感じで、待ち合わせ時間より早めに現地到着!
{/gp31/
}

やっぱ、3連休って事で、、、大和ミュージアムも開館前から人がウロウロ、、、

ほんと、これだけの賑わい、、、リピーターの方も多いんでしょーね!って言うか、、、俺っちも、過去に2~3度入ってますから、、、

てくてく、、、っ!
先日、カレー食べに入ったお店ですが、、、確か、入ってすぐにパネルが2体あったのですが、、、撤去したのかも??

うむ、、、そんな感じで、先日の艦これイベントの名残りも少しずつ消えてくんでしょー、、、

太陽が出てくる前は冷えてましたが、、、日が当たれば心地いいですね!

うむ、、、前の豪雨のせいか、、、湾内も土砂を取ってます、、、

おっ、ドック入りですね!

そんな事で、、、今回の早めに来たのは、これのリベンジ!(何やらかしたの?)ってな事で、、、無事、リベンジ終了!
人は多いが、たまに写メ撮ってる! そんな事で、、、当分の間はこのままにして欲しいものです、、、
ってな感じで撮ったのですが、、、横に居たチビッ子が、、、「なんでこれ撮るん?」、、、だってっ! 、、、時期にわかる時が来るよ、、、って言うか、女の子か~、、、(笑)

何か、ネタがないかな~ってな感じで、大和ミュージアムへ、、、
別にないな~、、、って言うか、今日ウロウロしててメンバーがコケたら、、、これで治療!ってな事で買ったのですが、、、果たして使うのか?、、、うむ、使えない、、、(保存だな、、、)(笑)

そろそろ良い時間、、、ってな事で、みなさん寝坊せずに集合しました!ってな感じで、今回は俺っちを含めて8人、、、
って言うか、、、この呉の桟橋から宮島って、直通の高速船があるのですが、、、今回は、フェリー(シーパセオ)に乗って広島港経由になるので、少し購入方法が、、、
少し面倒なだけで、割安になるのでオススメですね!
ってな事で、あとはフェリーに乗るだけ、、、ってな時に、、、こちらも石崎汽船の新造船ですね!{/gp31/
}

そんな感じで、待ってると、、、来た来た!!!
今回の俺っち的メインのシーパセオ!



新造船のすれ違いです!!


ってな感じで、普段は撮るだけですが、、、今回は乗りますからね~、、、(ワクワク、、、)



2等、、、2等席の事かな?
んじゃー、1等席ってあるの??

船長さんが、無線で支持をしながら接岸していきます、、、(モザしなくて良かったかな?)(笑)

ピタシっ!ってな事で、、、乗船しま~す!

ゾロゾロ、、、みんなで、軽く船内を回ってから、、、シメに展望デッキへ、、、ってな時、、、丁度、からすこじま沖、、、

なるほど~、、、見所たくさんっ!!!



アチコチにシーパセオのマークっ!

丁度、出っ張ってる所があるので、、、パシャ!

さらば、呉湾、、、

ほんと、いつも撮ってばかりだったシーパセオ、、、撮られる側からの視線、、、

神田造船所で造られました!
って言うか、、、左のマークは?

一般客やメンバーも船内でくつろぎ出しました、、、


でも、俺っちは、、、ここぞっ!とばかりに超広角の出動!!!


手前の人工芝、、、ゴロゴロしなかったな~、、、(これは、そのうちリベンジしないと、、、)(笑)

手持ちの超広角では、まだ満たされない、、、(買うなよっ!)(笑)
でも、楽しい!!!



こーして見ると、、、丸いデザインが多い感じ、、、
ほんと、造るの大変つたでしょーね!ってな事で、、、次の2番船は、、、角カクっとしたデザインで、、、「シー角尾」ってのはどう?(MAX笑)

現在地を教えてくれるモニター、、、

飲み物買ったら、容器にもマークがっ!
ちなみに、左のスイートポテトはメンバーからの差し入れでした!
って言うか、、、後から、パフェみたいなのがあった事に気づく、、、(これも、リベンジリストへ、、、)(笑)

そろそろ、シーパセオの旅も終了!ってな時に、STU号が、、、って言うか、普段は海岸からの望遠ですが、、、ここからだと目線が上なんで少し見え方が変わって良いですね、、、

そんな事で、下船、、、
メンバー全員も喜んでたみたいでなによりでしたが、、、みんな口をそろえて、時間が短かったてな事でした、、、
うむ、、、次は、松山行きかな?(笑)

俺っちは、てっきり県境辺りの紅葉地かな?って思ってたのですが、、、って言うか、みなさん、、、段々遠くへ行くのしんどくなってんのかも?

、、、宮島ね~、、、そこだし、、、ってな事で、スケジュールとかは全く考える事なしっ!

まー、俺っちも、、、他ネタでバタバタだったんで、、、(笑)
って言っても、、、数日前になり、、、

そろそろ、参加者のメンバーも当日について何か言って来るかな?って思ったのですが、、、全く変化なし、、、多分、そこだから、、、ってな事なんだろーなー、、、

ってな事を思いつつ、、、ってな時に、何気に思いつき、、、検索したら、、、おっ、イケるかも?って事を2日前になり、、、(おせーよっ!)(笑)
そこから、バタバタ、、、とりあえず、シーパセオは乗るとして、、、そこからは、銀河も高速船の両方接続良し!

あとは、、、銀河、、、調べると、少し値が張るが、、、ってな感じで聞いてみると、まさかのOKっ!

まー、そんなの乗る事ないし、、、ってな感じで、調べてみると、、、まさかの満席っ!

そんな事で、行きは、、、シーパセオで広島港へ行き、そこから宮島までは高速船と言う流れで決まりました!

、、、そっか~、、、普段だと、、、駐車場が混むから、、、と、朝早く出るのですがフェリーは10時20分とのんびり、、、

って言えば、、、あそこへ行こう!(謎)ってな感じで、待ち合わせ時間より早めに現地到着!




やっぱ、3連休って事で、、、大和ミュージアムも開館前から人がウロウロ、、、


ほんと、これだけの賑わい、、、リピーターの方も多いんでしょーね!って言うか、、、俺っちも、過去に2~3度入ってますから、、、


てくてく、、、っ!

先日、カレー食べに入ったお店ですが、、、確か、入ってすぐにパネルが2体あったのですが、、、撤去したのかも??


うむ、、、そんな感じで、先日の艦これイベントの名残りも少しずつ消えてくんでしょー、、、


太陽が出てくる前は冷えてましたが、、、日が当たれば心地いいですね!


うむ、、、前の豪雨のせいか、、、湾内も土砂を取ってます、、、


おっ、ドック入りですね!


そんな事で、、、今回の早めに来たのは、これのリベンジ!(何やらかしたの?)ってな事で、、、無事、リベンジ終了!

人は多いが、たまに写メ撮ってる! そんな事で、、、当分の間はこのままにして欲しいものです、、、

ってな感じで撮ったのですが、、、横に居たチビッ子が、、、「なんでこれ撮るん?」、、、だってっ! 、、、時期にわかる時が来るよ、、、って言うか、女の子か~、、、(笑)

何か、ネタがないかな~ってな感じで、大和ミュージアムへ、、、

別にないな~、、、って言うか、今日ウロウロしててメンバーがコケたら、、、これで治療!ってな事で買ったのですが、、、果たして使うのか?、、、うむ、使えない、、、(保存だな、、、)(笑)

そろそろ良い時間、、、ってな事で、みなさん寝坊せずに集合しました!ってな感じで、今回は俺っちを含めて8人、、、

って言うか、、、この呉の桟橋から宮島って、直通の高速船があるのですが、、、今回は、フェリー(シーパセオ)に乗って広島港経由になるので、少し購入方法が、、、

少し面倒なだけで、割安になるのでオススメですね!

ってな事で、あとはフェリーに乗るだけ、、、ってな時に、、、こちらも石崎汽船の新造船ですね!{/gp31/


そんな感じで、待ってると、、、来た来た!!!

今回の俺っち的メインのシーパセオ!




新造船のすれ違いです!!



ってな感じで、普段は撮るだけですが、、、今回は乗りますからね~、、、(ワクワク、、、)




2等、、、2等席の事かな?

んじゃー、1等席ってあるの??


船長さんが、無線で支持をしながら接岸していきます、、、(モザしなくて良かったかな?)(笑)

ピタシっ!ってな事で、、、乗船しま~す!


ゾロゾロ、、、みんなで、軽く船内を回ってから、、、シメに展望デッキへ、、、ってな時、、、丁度、からすこじま沖、、、


なるほど~、、、見所たくさんっ!!!




アチコチにシーパセオのマークっ!


丁度、出っ張ってる所があるので、、、パシャ!


さらば、呉湾、、、


ほんと、いつも撮ってばかりだったシーパセオ、、、撮られる側からの視線、、、


神田造船所で造られました!

って言うか、、、左のマークは?


一般客やメンバーも船内でくつろぎ出しました、、、



でも、俺っちは、、、ここぞっ!とばかりに超広角の出動!!!



手前の人工芝、、、ゴロゴロしなかったな~、、、(これは、そのうちリベンジしないと、、、)(笑)

手持ちの超広角では、まだ満たされない、、、(買うなよっ!)(笑)
でも、楽しい!!!




こーして見ると、、、丸いデザインが多い感じ、、、

ほんと、造るの大変つたでしょーね!ってな事で、、、次の2番船は、、、角カクっとしたデザインで、、、「シー角尾」ってのはどう?(MAX笑)

現在地を教えてくれるモニター、、、


飲み物買ったら、容器にもマークがっ!

ちなみに、左のスイートポテトはメンバーからの差し入れでした!

って言うか、、、後から、パフェみたいなのがあった事に気づく、、、(これも、リベンジリストへ、、、)(笑)

そろそろ、シーパセオの旅も終了!ってな時に、STU号が、、、って言うか、普段は海岸からの望遠ですが、、、ここからだと目線が上なんで少し見え方が変わって良いですね、、、


そんな事で、下船、、、

メンバー全員も喜んでたみたいでなによりでしたが、、、みんな口をそろえて、時間が短かったてな事でした、、、

うむ、、、次は、松山行きかな?(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます