goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

海上保安さん、忙しそうですね、、、

2020-07-22 21:35:38 | 広島をウロウロ、、、

毎度の撮影地で、、、?

あれって、海上保安の船みたい、、、

何かあったのかな?

 

 

 

 

「あきかぜ」

何やら、わいわいやってましたが、、、船の往来が多い所なんで、すぐに解散しました、、、

 

 

 

 

写真撮り終えて、移動してると、、、?

うむ、、、水上バイク止めてる?

何やら違反でもしたのかな?

先ほどとは別の船で、、、「くれかぜ」と言います。

 

 

 

 

「ブォ~~~ン、、、」

再び、パトロールへ、、、

 

 

 

 

って言うか、、、向こうから、水上バイク軍団がっ!!!!

 

 

 

 

って言うか、、、中の1台を停止、、、?

うむ、、、水上バイクって、みんな止めるの?

相方は心配して見てます、、、

 

 

 

 

少し話したら、、、さようなら、、、?

うむ、、、良くわからないですが、ライフジャケットかな?

これからの季節は、みんな開放的になるので、、、海の方もパトロールが大変でしょーね、、、

まー、海上保安さんも、遊ばれる方達も気を付けて下さいね~、、、


、、、ダメだな、、、(涙)※写真は、超適当デス!

2020-07-22 20:29:35 | ぼそぼそ、、、

昨夜に気づいた、、、

何と、彗星が来てた、、、

まだ何とか見えるらしいのですが、、、この天気、、、(超涙)

週間予報をみても、この先のは、、、(爆涙)

って言うか、、、地球には今夜か明日ぐらいが接近って言ってますが、日に日に光量が弱くなってるみたいで、、、これから先は、ドンドン観測条件は悪くなっていくみたい、、、(MAX涙)

一応、予報が変わり次第撮りに行ってみたい感じですが、、、多分、ダメでしょーね、、、

「ネオワイズ彗星」と言い、次回この彗星が見られるのは5000年以上先との事でした、、、長生きしないとイケませんね、、、(MAX笑)

 


ふらっと、広島港(STU号、シーパセオ2、翔洋丸)

2020-07-22 01:10:51 | 広島をウロウロ、、、

午前中なら順光なんですが、、、どーしても、やって来るのは午後に、、、

ってな事ですが、、、あれからのSTU号と、、、

新造船のシーパセオ2を見にやって来ました!!

先日のドックを終えて、、、再び定位置に、、、

 

 

 

 

おっ!

運用は、8月1日からだったと思うのですが、、、先日からやって来ました、、、

1日まで、ここに停泊しとくのかな?

 

 

 

 

前にやって来ました、、、

真正面からだと、1か2か分からないかも??(笑)

 

 

 

 

パッと見、、、数字の01(1)と02(2)の違いだけっぽいですね!!

 

 

 

 

あっ!

看板がどーなってるか気になったのですが、そのまま置いてます、、、

 

 

 

 

てくてく、、、あっ!!!

銀河だっ!!!

って言うか、、、日曜に運行してんだよね、、、

超久々だったんで忘れてた、、、(汗)

知ってれば、場所決めしてたのですが、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、汗だくになりながら、歩いてきました、、、

パッと見、、、錆びなどなく凄く綺麗な状態です、、、(涙)

 

 

 

 

こちら側からの撮影は初めてなんで、色々撮りまくります、、、(笑)

 

 

 

 

フト見上げると、旗がなびいてました、、、

 

 

 

 

、、、って言うか、、、フト遠くを見ると、、、っ!!!

 

 

 

 

あら、オーシャンですね!(笑)

 

 

 

 

再び、逆光側へ戻って来て、、、

 

 

 

 

おっ、翔洋丸が来ました!

 

 

 

 

STU号とコラボ、、、(午前中に来ないとイケないな~、、、)

 

 

 

 

シーパセは、瀬戸内海汽船、、、

で、こちらの翔洋丸は石崎汽船、、、

なんで、こちらの新造船はもう少し先になるのですが、、、

新しい方は、船体の会社名が横文字になるので、、、

このトビウオマークも、撮っておかないとね、、、(涙)

 

 

 

 

、、、ん???

前から止めると思ったら、、、

 

 

 

 

おーーー、豪快に向き変えしてます!!!

 

 

 

 

かなりゆとりは有ると思いますが、、、

ここから見てると、岸壁にブツカリそうな感じでした、、、(笑)

そー言えば、、、高松港のフェリーも豪快に向き変えしてたな~、、、(遠目)

 

 

 

 

そんな感じで、、、停船完了!!!

 

 

 

 

、、、そして、折り返しの出港!!!

 

 

 

 

毎度の太陽入れ、、、(笑)

 

 

 

 

では、お気をつけて~~~