毎年の恒例行事になってる、桜ドライブ、、、って言うか、この広島県内ではこの時期に見られる桜は行き尽くした感が、、、
そんな時に、世羅エリアでは桜以外に色んな花が、、、
ってな事で、今回で2回目になる小奴可の要害桜が一本桜で見栄えがあるって事でメインにして、あとは世羅へ行ってみようってな感じにしました。
って言うか、、、初めに言うと、、、世羅~小奴可~世羅~と世羅へ2度来てます、、、
初め省略で、次はせらワイナリーへ、、、
ここでお昼ご飯を食べて、、、って言うか、ここに顔出しパネルがっ!(知りませんでした、、、)(笑)
これは、撮らないとね!(顔は出しませんが、、、)(超笑)

押さえの裏側、、、(忘れると、また来ないとイケなくなりますからね!)

群馬生まれですが、福山に住んでるんですね!

続いては、、、一本桜で、、、って言うか、予想通り駐車場がパンパン手前でした!
って言うか、、、ここでも、豪雨災害で被害を受けてて、、、以前に渡ってた橋が、修理で解体されてました、、、

さすが山間部、、、ってな感じで、桜も今からってな感じですね!

「小奴可の要害桜」
このエリアは、東城の三本桜と言って、、、小奴可の要害桜、森湯谷のエドヒガン、千鳥別尺のヤマザクラがあります!


初めの2本は数日の誤差があるぐらいで、ほぼ同じ時期に咲きますが、、、千鳥別尺のヤマザクラの方は、一週間~10日?ぐらい後に満開になりますね。
その三本の中で、俺っち個人ではここの桜が好きです!(笑)

3ヶ所とも、桜の側に水張りしてて、、、反射狙いが出来ます!
みなさん風待ちで、波が消えるのを待ってますが、、、俺っちは、団体行動なんで撮るとすぐ移動、、、

ほんと、桜と言っても種類が凄いですよね!

色が、薄いピンクから濃いピンク、、、中には緑って言うのも、、、
そして、八重みたいに花びらが多いの、、、
あとは、花の大きさ、、、かな?

城跡の二の丸付近からの俯瞰、、、

最後は、色々候補が出ましたが、、、花夢の里へ、、、

世羅って、この時期に行ったのは初めて、、、
GWの時なんか、行った人が混み過ぎて、、、ってな事を聞いてるので、行こうとは思ってませんでしたが、、、閉館の1時間前でこの時期としても、やはり車は多かったですね!

変わった花びらですね!

のんびりして、気持ちいいですね、、、

駐車場は車が多かったですが、、、入ってみると、園内は広いのでのんびり出来ました、、、

そんな感じで、何とか終了!
地元に帰って、レロ会開いたので、、、この時点で、次の日の遠征は無しとなり、、、おさえの地元ネタで行こうってな感じになりました、、、
さて、、、このイベント、、、主に春と秋とありますが、毎度の如く集合写真撮ってるのですが、、、みなさん、飽きたのか、、、って言うか、メンバーが現地でバラバラ行動になったので集合写真は無し、、、
ここで、せっかくの団体行動、、、一緒に出掛けるので、同じ場所で同じ感動を、、、って思う俺っちは、おっさんなんでしょーね、、、
各自が思うよーに、色んな所を見て感動、、、ってな流れでしょー、、、って言うか、それをやってるのが普段の俺っちなんで、、、(超笑)
まー、喜んでたみたいなんで良いのですが、、、
って言うか、、、今回、参加者が気持ち少な目でした、、、色々忙しいみたいで、、、って言うか、俺っちも今回の話が出るまでは「初」(謎)の遠征を予定してたのですが、、、そして、そのあとに帆船祭りがあるのも知ったり、、、
ね~、、、「初」、、、もう、今年度はありません、、、来年あれば良いのですが、、、
そんな事で、、、来年は、俺っちも忙しい事にして、、、帆船祭りがあればそっちへ行こうかな?(笑)
チョット、レロを良い事にボヤいてしまった、、、

、、、風呂に入って、寝よう、、、

そんな時に、世羅エリアでは桜以外に色んな花が、、、

ってな事で、今回で2回目になる小奴可の要害桜が一本桜で見栄えがあるって事でメインにして、あとは世羅へ行ってみようってな感じにしました。

って言うか、、、初めに言うと、、、世羅~小奴可~世羅~と世羅へ2度来てます、、、

初め省略で、次はせらワイナリーへ、、、

ここでお昼ご飯を食べて、、、って言うか、ここに顔出しパネルがっ!(知りませんでした、、、)(笑)
これは、撮らないとね!(顔は出しませんが、、、)(超笑)

押さえの裏側、、、(忘れると、また来ないとイケなくなりますからね!)


群馬生まれですが、福山に住んでるんですね!


続いては、、、一本桜で、、、って言うか、予想通り駐車場がパンパン手前でした!

って言うか、、、ここでも、豪雨災害で被害を受けてて、、、以前に渡ってた橋が、修理で解体されてました、、、


さすが山間部、、、ってな感じで、桜も今からってな感じですね!


「小奴可の要害桜」

このエリアは、東城の三本桜と言って、、、小奴可の要害桜、森湯谷のエドヒガン、千鳥別尺のヤマザクラがあります!



初めの2本は数日の誤差があるぐらいで、ほぼ同じ時期に咲きますが、、、千鳥別尺のヤマザクラの方は、一週間~10日?ぐらい後に満開になりますね。

その三本の中で、俺っち個人ではここの桜が好きです!(笑)

3ヶ所とも、桜の側に水張りしてて、、、反射狙いが出来ます!

みなさん風待ちで、波が消えるのを待ってますが、、、俺っちは、団体行動なんで撮るとすぐ移動、、、


ほんと、桜と言っても種類が凄いですよね!


色が、薄いピンクから濃いピンク、、、中には緑って言うのも、、、

そして、八重みたいに花びらが多いの、、、

あとは、花の大きさ、、、かな?


城跡の二の丸付近からの俯瞰、、、


最後は、色々候補が出ましたが、、、花夢の里へ、、、


世羅って、この時期に行ったのは初めて、、、

GWの時なんか、行った人が混み過ぎて、、、ってな事を聞いてるので、行こうとは思ってませんでしたが、、、閉館の1時間前でこの時期としても、やはり車は多かったですね!


変わった花びらですね!


のんびりして、気持ちいいですね、、、


駐車場は車が多かったですが、、、入ってみると、園内は広いのでのんびり出来ました、、、


そんな感じで、何とか終了!

地元に帰って、レロ会開いたので、、、この時点で、次の日の遠征は無しとなり、、、おさえの地元ネタで行こうってな感じになりました、、、

さて、、、このイベント、、、主に春と秋とありますが、毎度の如く集合写真撮ってるのですが、、、みなさん、飽きたのか、、、って言うか、メンバーが現地でバラバラ行動になったので集合写真は無し、、、

ここで、せっかくの団体行動、、、一緒に出掛けるので、同じ場所で同じ感動を、、、って思う俺っちは、おっさんなんでしょーね、、、

各自が思うよーに、色んな所を見て感動、、、ってな流れでしょー、、、って言うか、それをやってるのが普段の俺っちなんで、、、(超笑)
まー、喜んでたみたいなんで良いのですが、、、

って言うか、、、今回、参加者が気持ち少な目でした、、、色々忙しいみたいで、、、って言うか、俺っちも今回の話が出るまでは「初」(謎)の遠征を予定してたのですが、、、そして、そのあとに帆船祭りがあるのも知ったり、、、

ね~、、、「初」、、、もう、今年度はありません、、、来年あれば良いのですが、、、

そんな事で、、、来年は、俺っちも忙しい事にして、、、帆船祭りがあればそっちへ行こうかな?(笑)
チョット、レロを良い事にボヤいてしまった、、、


、、、風呂に入って、寝よう、、、
