goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも気分はカンタービレ(^^)

初めてのブログを作ってみました。一眼レフをもって、ぼちぼち、のんびりとやっていきたいと思います。

小国のコスモス園(続編)です。

2008-11-13 00:53:09 | Weblog


1. 私が主役です。。





2. カップルさんは何をお話してるの?…とコスモスさんはのぞき込んでます。





3. ♪か~ごめ、か~ごめ、か~ごのな~かの樹さんは~♪





4. ♪まだまだ、咲いています♪ 





5. ♪うしろの正面だ~あれ~~♪ 





6. マリーゴールドも咲き乱れてました。。

小国のコスモス園に行きました。。

2008-11-12 08:48:44 | Weblog
前回、ご紹介した展望所にあるレストランでランチしました
その時、阿蘇名物の高菜を使った“高菜ピラフ”を注文したのですが、
予想に反して…あまりのお皿の数に感激~~
お料理の味も大満足でした
二人でカメラを出してその日に撮影した画面を見ていると
シェフが出て来られて、ご自分のお写真の数々を見せてくれました。
3ヶ月の写真歴とは思えないほどお上手で、驚きました。。
真夜中から、池の水に身体半分浸かってカモさんの写真を撮るとか…
スゴイ~~その姿勢に脱帽します。。
写真を交いして話がはずんで…素敵なことですね。。。




1. あまりにお腹がすいて、高菜ランチを撮ること忘れてました。
   その後に注文したレアーチーズケーキです。。




2. 小国のコスモス園の入り口です。真っ赤なサルビアが印象的でした。





3. 山の傾斜を利用して、メルヘンの世界でした。




4. 真っ赤なサルビアの縁取りが効いてますね。




5. 淡いピンクのコスモスを見ると、何だかホッとします。





6. メルヘンの世界を楽しんで下さい。



阿蘇外輪山を見渡せる展望所にて。。

2008-11-10 20:10:21 | Weblog
このブログをあげている時に、何となく下から突き上げられた感じがしたので、
もしかして…と思っていたら、テレビの字幕速報で福岡西方沖で震度1。。
とお知らせがありました。
久しぶりに揺れを感じました(>_<)

ところで、今回の写真は、菊池渓谷から車を走らせて、大観峰方面へ向かっていたら
展望所があったので、そこで撮影した写真です。



1. この日は視界が悪く、大観峰に行っても景色が期待出来ないので、
   こちらで、撮影しました。




2. はるか離れた展望所に目をやると…カップルが見えたので、
   望遠でいっぱいに寄って良い雰囲気のところをパチリ。。
   悪気はないです。ごめんなさい。。。





3. 足下を見ると可愛い“りんどう”が…





4. アザミも、みつけました




菊池渓谷の中に位置する四十三万滝です。。

2008-11-09 18:32:15 | Weblog
四十三万滝は高さが15M、幅が20Mあって昭和初期に地元紙が景勝地募集をしたところ、
43万票を獲得して1位になったそうです。。

1. この写真を撮る時、滑りやすい岩を登ったので、少し緊張気味でした。 




2. 足下を気にしながら怖々撮りました。




3. 滝壺辺りは、エメラルドブルーの色が美しかったです。




気分を変えて。。菊池渓谷へ向かう途中です。

2008-11-06 08:55:15 | Weblog
しばらく、久住の紅葉を見て頂きましたので、
     先日、行った菊池渓谷の途中に出会った光景を
                           ご紹介します。


1. 菊池渓谷へ向かう途中の川にて。
濃霧がかかり、満開を終えたコスモスを包み込んでいます。




2. 2羽でコスモス見物??




3. これ以上、ズームできませ~ん。




4. 渓谷の中は薄暗いですね。ちょっと、神秘的でしょッ。




5. 九電の水力発電の事務所そばにて。。