goo blog サービス終了のお知らせ 

Ruby & Sean ネパール記からロンドン記へ

3年の時がたち、2013年の4月にロンドンに戻って来ました。皆さん、またよろしくお願い致します!

Chelsea Day

2011-05-18 11:55:26 | 日記
バンダのせいで、延びて結局、月曜になった。

朝いつもよりも早くルビーのバスが迎えに来て。
あたしは、朝ごはんを食べ、用意して、実家へ。

11時過ぎに義姉ちゃんと、まずは、あたしの髪を切りに。
何年ぶりにいったか、、。ドレッサーの人に、
しかし、すごいストレートね~と。ははは。ほんと、切りやすいわ~。
といわれ、5分で終了。短く、軽くなりましたよ。75ルピーなり!

その後、ちょっと早いけど、会場へ。さすがに早すぎた。
ちょうど着いたときに、ルビーの校長先生もバイクで着いたとこ。
よかったと思い、会場へ。え?すごい人?席、ないじゃん?(笑)
でも、なんとか前のほうのいい席をゲット。なんと、すでに始まって
いる。なぜ?わからず、ねーちゃんと座っていた。ねーちゃんは、
途中で帰るといっていたが、なかなか出られず。で、よく聞くと、
なんと、朝からプログラムは始まっていて。朝は、高校生とか。
で、1時から3時が幼稚園から3年生、3時以降に4年生から中学生と
なっていたらしい。なので、1時前に、高校生の父兄がどっと
いなくなり。ははは。結局、最初の席で、待機。


これ、大きいクラスの人たち。



遅れて1時半前に始まった幼稚園の部。
最初は、小学生の子供たちでネパリ国歌斉唱。


今回、ビデオは綺麗に取れたものの、写真が暗くて全然だめで、、。
でも、ちょっと明るく修正して、載せます!

で、いきなり、ルビーでてきましたよ。ネパリソング。
そして、よりによって、マイクがルビーの目の前、口の前。
もうね、すごい声で歌って踊ってましたよ。ルビーの声しか
聞こえない、、(笑)でも、終わったら、大拍手だったよ。


この後から、座っていた席からでは、あまりにも遠く。結局、一番前の
来賓の前に座って写真取りをした私(笑)

その後、これ、一番小さい子たちのパフォーマンス。
いろんな国の結婚式の服を披露!超かわいかったよ。



で、その後、今度は、またルビーでてきたよ。英語の歌。
またしても、マイクがルビーの目の前。もう、、。
それぞれ、ビデオにとったんだけど、すごいよルビーの声。
アップできないのが、残念、、。ファイル大きすぎ、、。
 

その後、またしてもルビー。今度はネパリソング。
やっぱマイクは、ルビーの前。(真ん中のがフラッシュなしで取ったもの。これが色なんだけどね)
  

で、これ、メインイベントだった、モダンイングリッシュダンス!
男の子6人と女の子6人で。カップルになって。
このビデオが最高!でも、写真は、全然だめで、、。
パートナーの男の子は、ルビーよりはるかに小さく、、、。
でも、上手に踊っていたよ、ルビー、大満足だった。
 

終わって、舞台裏に行きルビーを、ピック。それが、朝着て行った
服は、学校にあるらしく、ドレスを着て、実家へ帰らないといけないとか。
本人は喜んでいたけどね。これ、会場の外。


結局、3時に終わるはずが、4時半前。長かったよ、、、。

実家に帰るとショーンはいい子で待っていた。
ルビーが加わり、また二人でダンスダンス。
義弟が、晩御飯も食べて行きなよ、、と言ってくれ。晩御飯もいただいて
帰った。いや~、長い一日だったけど、楽しかった。

ちなみにねーちゃんは、ほぼ最後までいたのだが、肝心のルビーの最後の
ダンスの前に退席。まったくね~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。