いや~、ほんと日記も書けないくらい忙しかった。
どこからだったっけ?
あ、そうだ、結婚式のパーティあたりかな。
行って来たよ、行ってきた、大雨の中(笑)
ルビーは、友達からいただいたドレスを着て。

あたしは、クルタ着て、義姉ちゃんと。
ルビーとショーンは、会場でかかっていた音楽で
超ご機嫌に踊り。食べ。楽しかったみたい。あたしは、
雨で、ほんと大変だな~と思った。これ、写真ね。

ショーンとルビー。


これ、新郎新婦。

そして、始まった、忙しい(笑)
実は、ちょうど、ショーンが少し元気になった日に、フラットを
見に行ってきた。今のフラットからルビーの学校が遠くて、
そのうち、ショーンも行くなら、近くに引っ越せたらな、と
ずっと思っていて。ちょうど、物件が出たからと義父から連絡が
あり、行ってきた。で、見たんだが、日が当たらない一階で。
いや~、ちょっと。それも、学校まで歩けると言っていたが、
絶対に無理。結局、バスで行くんじゃ、話しが違う、、。
と、見ているときに、校長先生から連絡があり。実は、
彼女にも話をしていた。すると、なんと、今、どこにいる?と。
近くにいるけど、というと、物件があるから、今から来てよと。
ほいほい。で、学校まで、行って、彼女が、案内してくれたフラット。
なんと、学校のとなり?っていうか、歩いて10秒。びっくり!
中を見たら、全然オッケー!もう、ここしかないでしょと言わんばかり!
そして、家賃も今の半額以下。きゃ~~~~~~。決めるしかない!
というわけで、ほぼ即決。
そう、始まったの、引越しが(笑)
でもね、この新しいフラットには、今のうちと違って、家具がない。
カーペットもカーテンもね。なので、全部購入しないといけない、、。
と、思ったけど、やっぱり、この近さには、勝てなかった。
結局、翌日、契約しに行き。決定!
それが、6月後半。今の家が1ヶ月前に言わないといけないので、
7月分まで払うことにして、1ヶ月あるや、引越しに、、と思っていた。
ら、なんと、義両親。6月29日がいい日だから、引越ししろと。
まじかよ、あと6日?ありえない。もう、がんがん文句を言って。
そう、ヒンドゥの人って、牧師に聞くんだよね、どの日に引越ししたら
いいかとか。で、29日は、ありえないから、次にいい日は?と聞くと、
7月11日。そう、明後日。って、ことで、あと2週間あるということで、
荷造りをはじめた。がね、家具も買いに行かないといけないし、
パッキングもしないといけないし。それも、旦那抜き、ショーン付き。
もうね、ほんとほんとに大変だったんだ。なので、日記も滞ったままだった。
いろいろあったけど、やっと、今日、荷物が出たよ。ほんと疲れた。
義弟の友達が6人とバンの会社の人が3人で、計9人。もうね、あっという間に
終わったよ。箱40箱に、小物がごろごろあったのに。旦那がいないから
どうなるかと思ったけど、義弟に助けてもらったよ。ほんと、。
ただ、ここ2,3日は、もう、夜も遅くまで。ほんと、荷物、多すぎで疲れた。
というわけで、1年4ヶ月住んだ、ここ、Baluwatarを出ることになりました。
今度は、Baneshworというところに行きます。小ぶりのフラットだけど、
1階で、洗濯も屋上まで行かずに、すぐ外に干せるし。お手伝いの人も
来てくれるし。ま、なんとかがんばるか!って感じです。
これ、新居。この道が、この家を境に右にカーブしているんだけど、
そこが学校!

と、書いたが、投稿できずにいたので、本日、投稿。
写真も載せないとね、、。
そして、ついに明日が出る日。それも、朝、8時までに新しいフラットに
行かないといけないらしく。ここ7時前には、出ます。
また、ネットがついたら、日記アップします!
どこからだったっけ?
あ、そうだ、結婚式のパーティあたりかな。
行って来たよ、行ってきた、大雨の中(笑)
ルビーは、友達からいただいたドレスを着て。

あたしは、クルタ着て、義姉ちゃんと。
ルビーとショーンは、会場でかかっていた音楽で
超ご機嫌に踊り。食べ。楽しかったみたい。あたしは、
雨で、ほんと大変だな~と思った。これ、写真ね。

ショーンとルビー。


これ、新郎新婦。

そして、始まった、忙しい(笑)
実は、ちょうど、ショーンが少し元気になった日に、フラットを
見に行ってきた。今のフラットからルビーの学校が遠くて、
そのうち、ショーンも行くなら、近くに引っ越せたらな、と
ずっと思っていて。ちょうど、物件が出たからと義父から連絡が
あり、行ってきた。で、見たんだが、日が当たらない一階で。
いや~、ちょっと。それも、学校まで歩けると言っていたが、
絶対に無理。結局、バスで行くんじゃ、話しが違う、、。
と、見ているときに、校長先生から連絡があり。実は、
彼女にも話をしていた。すると、なんと、今、どこにいる?と。
近くにいるけど、というと、物件があるから、今から来てよと。
ほいほい。で、学校まで、行って、彼女が、案内してくれたフラット。
なんと、学校のとなり?っていうか、歩いて10秒。びっくり!
中を見たら、全然オッケー!もう、ここしかないでしょと言わんばかり!
そして、家賃も今の半額以下。きゃ~~~~~~。決めるしかない!
というわけで、ほぼ即決。
そう、始まったの、引越しが(笑)
でもね、この新しいフラットには、今のうちと違って、家具がない。
カーペットもカーテンもね。なので、全部購入しないといけない、、。
と、思ったけど、やっぱり、この近さには、勝てなかった。
結局、翌日、契約しに行き。決定!
それが、6月後半。今の家が1ヶ月前に言わないといけないので、
7月分まで払うことにして、1ヶ月あるや、引越しに、、と思っていた。
ら、なんと、義両親。6月29日がいい日だから、引越ししろと。
まじかよ、あと6日?ありえない。もう、がんがん文句を言って。
そう、ヒンドゥの人って、牧師に聞くんだよね、どの日に引越ししたら
いいかとか。で、29日は、ありえないから、次にいい日は?と聞くと、
7月11日。そう、明後日。って、ことで、あと2週間あるということで、
荷造りをはじめた。がね、家具も買いに行かないといけないし、
パッキングもしないといけないし。それも、旦那抜き、ショーン付き。
もうね、ほんとほんとに大変だったんだ。なので、日記も滞ったままだった。
いろいろあったけど、やっと、今日、荷物が出たよ。ほんと疲れた。
義弟の友達が6人とバンの会社の人が3人で、計9人。もうね、あっという間に
終わったよ。箱40箱に、小物がごろごろあったのに。旦那がいないから
どうなるかと思ったけど、義弟に助けてもらったよ。ほんと、。
ただ、ここ2,3日は、もう、夜も遅くまで。ほんと、荷物、多すぎで疲れた。
というわけで、1年4ヶ月住んだ、ここ、Baluwatarを出ることになりました。
今度は、Baneshworというところに行きます。小ぶりのフラットだけど、
1階で、洗濯も屋上まで行かずに、すぐ外に干せるし。お手伝いの人も
来てくれるし。ま、なんとかがんばるか!って感じです。
これ、新居。この道が、この家を境に右にカーブしているんだけど、
そこが学校!

と、書いたが、投稿できずにいたので、本日、投稿。
写真も載せないとね、、。
そして、ついに明日が出る日。それも、朝、8時までに新しいフラットに
行かないといけないらしく。ここ7時前には、出ます。
また、ネットがついたら、日記アップします!
学校も始まり、ほっとしているところだよ。
学校まで、歩いて10秒、というか、5秒!
たまにルビーの声、聞こえるもん。まったく。
でも、ここまで近いとほんとありがたい。
それに、ここは、かなりローカルで。町を
散策するのも楽しいよ!!毎日、出かけてる!
家具もぼちぼちそろえて。ネットは、前より
早くて快適。ネパールに遊びにおいでよ!
ゴキでるけどね、ヤモリも(笑)
引越し、大変だったけど、無事終わりました。
そして、夏休みも終わり、やっと学校へ
行き始め、ほっとしているところです!
ここは、学校まで歩いて10秒というか、5秒と
いうか!となりって感じなんですよ。ほんと
ありがたい。これで、下が行くことになると
もっと助かる!!!
Baneshworに越して来ました。ま~るさん宅
から、遠いのですか、。南に来たから、少し
近づいたかも?と思ったのですが。でも、
カトマンズ内。ネパールに来られたら、是非
遊びに来て下さい!
ここ、Baneshworは、Baluwatarと違って、
とってもネパール。あたしもローカルに
交ざって、生活してます!!
そんなに学校に近いんだったら、バンダがあっても行ける!でも、先生が来れないからやっぱり休校になるのかな
家具がちゃんと揃って、ネット環境も整うまで時間かかりそうやね。大変やけど、こつこ頑張ってぇ~
お引越しされるんですね。
やっぱりお子さんの学校が遠いってのは、
この先何かと不便ですもんね。
良いところが(学校から10秒ってスゴイ!)見つかってよかったですね。
BaluwatarからBaneshwarに移られるとか。
こりゃまた我が家からはかなり遠くなりますが、
いつかネパールに移住したときには遊びに伺わせてくださいね。
旦那様抜き、子供2人付きでは何かと大変だと思いますが、
(↑ホント、想像を絶します)頑張ってくださーい!