goo blog サービス終了のお知らせ 

みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

お手本となる大先輩。

2023-06-24 07:26:35 | パソコン教室




令和5年6月24日土曜日





梅雨時にアンブレラのイベントカラフルな傘が花開きます。

じめじめした季節が吹っ飛びますね~~。









先日、コーヒーブレイクさんから広島の102歳の哲代さん

お元気でお一人で生活されているとお聞きしていました。

尾道市でした。

私も広島県尾道市向東町出身です。

何かしら同郷の長寿大先輩がおられたとは

懐かしさと尊敬の念で大変うれしく思います。

年齢を重ねても、毎日忙しくする事があるのが

長寿の秘訣のように思われます。

「目指せ、103歳」ですかね。これからも「長寿の記録」を

更新される事見守っています。

実は中学校の恩師が96歳で骨折されて今年の年賀状は

奥様からのお便りでしたが施設に入居されているようですが

石井さんは一人で生活、農業も趣味も皆さんの中に入って

お元気に暮らされて、ホントに素晴らしい。

お手本になる先輩、これからもよろしくお願いします。

毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。




わかっちゃいるけどね~~~。

2023-06-23 10:59:38 | パソコン教室




令和5年6月23日金曜日



木曜日、資源ゴミ・カン・草の日です。

Tさんの担当の集積場はまだまだ、完ぺきではありませんが、

根気強く聞いてもらはなくては、後始末の方は

シッカリできているようで、役員さんも変わられて

3ヶ月過ぎて、すこしづつ慣れたようです。(😥やれやれです。)

朝早く、雨が降り前日の夜「雨合羽」を出して置きました。

御苦労様です。



私も朝から雨が降ると、車であっちこっち送迎に大忙し。

今週は息子が5日間講習の為明石の方に。

雨が降ると送迎。孫ちゃんも送迎。

今日のシニアOB会の学習日はドタキャンで

谷ゴロウ―さんが来館されての、講義楽しみにしていたのですが

そんな訳で講義内容をブログで拝見させて頂きました。



夫婦仲よく「暮らしていく秘訣」のことば

「わかるよ」

「そうだよ」

「そのとおり」

声掛けしてくれるだけで「いいんです」

日本男子は、うなずいても声は出しませんねぇ。

男性の会員さんに聞いてほしい講義でしたね。

女性も男性の言葉に声掛けで返せるようになりたいね。

お互いにわかっちゃいるけどね~~~。

ひーちゃんブログお借りいたしました。

ありがとうございます。

今日はお昼からグランドゴルフの予定ですが

前日の雨でありますでしょうか

今月はまだ1回行っただけです。

毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。





ふと思い出される記憶

2023-06-21 19:57:07 | パソコン教室




令和5年6月21日水曜日曇り、雨



田舎都会の便りさんの画像お借りしました。

北海道の朝陽眩い、現地で見るともっと素晴らしいでしょうね。



今日は暦の上では「夏至」に当たります。

1年の折り返しで、お昼が最も長くなり、

反対に夜が最も短くなります。夜七時ですが未だに明るい。





88歳で一人暮らし、食べる事が「生きる原動力」

「日々の中で食事は一番の楽しみ、元気の源です。」



水曜日はゴミの日、大きな袋を肩にかけ出してきました。

生ゴミが少なく、プラスチックや袋などが多く入っていました。

火曜日の不燃物の日に、昔昔、樽で大根のお漬物を

作っておりました。その時の「重石」5kgはありましたかね。

何かに使えるのではと思いながら、庭の片隅に。

思い切って処分してきました。

捨てながら、当時の事が思い出されました。

農家の方から沢山の大根を頂いて、みんなで漬けて

私達も、若かったな~~。あの時の大根のお漬物の味も懐かしい~~。

ふっと思い出した「記憶」

記憶の中の、人物ももう既にお亡くなりに

寂しさも、こみ上げてきます。

物を処分する時には、ついついそんな事を

思ってしまいます。もう一つ捨てられない物。

30年は経つか、lHの電熱器はいまだに使って重宝していますが

セットで買った鍋やフライパン使わないで棚の中に

場所を大きく取っているのです。

処分を整理をどうするか?多分来月には場所を空けます。

こんなんですから、物が増える一方。

性分なんですかね。「貧乏性」処分すると「スッキリ」します。

毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。










不倫は悪いが・・・。

2023-06-20 20:13:12 | パソコン教室




令和5年6月20日火曜日



87歳の御奇特な男性が2億8000万円をご寄付。

「恩返しに」と救急車などを購入して欲しいと。

中々有っても出来ませんよ、感謝感謝です。





パキュラ木育てて35年実がなりました。

90歳で「今年はいいことがありそう」と喜んでいます。

実がつくこと知りませんでした。幸運が訪れそうです。





明石市で6月23と24日に「まちなかイベント」があるようです。





女優の広末涼子さん、W不倫で大変な事に。確かに不倫は悪い。

旦那さんキャンドル・ジュンさんアーティスト???。

記者会見で始めて見ましたが、妻の不倫で1時間以上。

芸能界の事はあまり分かりませんが

普通の夫婦関係でしたら、「おっぴらにじゃべりますか」

どうなんですかね~~「離婚の話も出ていたそう」ですが

精神的に追い込まれていたのでは、女優さんは普通の神経ではないようですが。

被害者は子供さんたちです。世の中にはいろんな家族構成があります。

互いに相手を思いやる気持ちを持って解決して欲しいです。

奥さんは女優です。別れたがっています。

こうなったら、金銭だけの問題ではない。

命は大切にして下さいね。

毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。





まずは続ける事ですよね。

2023-06-19 18:06:51 | パソコン教室




令和5年6月19日月曜日曇り




田舎都会便さんの画像お借りしました。

朝日を浴びて、とても素晴らしい風景です。







今年は珍しい花や果樹の実が沢山ついて、気象状況に寄るのでしょうかね。



Tさんは今日はバイトの日です。

5時に起きてお弁当を作りました。

偶にですが「お弁当有難う」と言って貰えます。

偶にが良いのですかね~~~。



6月5日に梅ジュースをつけました。もうそろそろ「飲めますか?」

2kg作りましたが後から、梅を2kg頂きました。

1㎏漬けて、冷凍庫に入れて2kgを飲んでしまうと

また作ろうと思います。

最近5月の始め~リンゴ酢大さじ1杯200mlの水に入れて毎日飲んでいます。

合わせて梅ジュースを飲むと6月28日の血液検査にどう反応が変わるでしょうか

お隣の奥さんから、「玉ねぎのスライスにりんご酢がいいよ」

やりましたが続けられませんでした。

水にりんご酢ならば続ける事が出来ています。

まずは続ける事ですよね~~。

毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。

多肉植物寄せ植え


Filmora動画を2弾目、まだわかっていない部分が

応用力の無さが浮き彫りです。