goo blog サービス終了のお知らせ 

みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

TさんのWの悲劇の日でした。

2023-05-16 20:42:56 | パソコン教室




令和5年5月16日木曜日「気温23℃)



Tさんは、今日はバイトの日先日、左手を手術して

ようやく糸貫きをして貰い、早速水上ゴルフに練習へ。

先生がリハビリで「シッカリ練習に行っていいですよ」

喜んで行って来ました。

帰りに前右タイヤのハンドルが取られる。

なぜ、パンクか?と思はないのか、そのまま帰ってきて

「パンクやな」私は「なぜそのままオートバックスへ行かないの?」

車庫に止めて、ジャッキを出してタイヤを外しかけました。

6年間乗って、パンクしたのは初めて。

近頃の車はスペアタイヤがありません。

Tさんの時で良かった、「運が悪いとしか思われません」

6年目に大当たりです。

タイヤをオートバックスへ持って行き修理してもらい取り付けました。

さてさて「一難去ってまた一難」

携帯がない、車の中、家の中、私が呼び出しましたが

一向に音が鳴りません。

「誰かに盗まれたら大変」と言います。

「会社に忘れたんじゃない?」と言いましたが

「ポケットに入れた」と言います、そのほうがあたりでは。

会社に行って来ました。ロッカーに入れていたと帰って来ました。

運がいいとか悪いとかゆうことがありますが

TさんのWの悲劇の日でした。

明日からはイイ日であります様に。

お疲れ様でした。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
身に覚えがあるある (Suzy)
2023-05-18 08:28:56
私も一人芝居と云うか携帯には
振り回される 

便利なようでそれで振り回される
今の時代ですね
返信する
そうなんです。 (みこのひとりごと)
2023-05-18 13:12:22
suzy様
女性は上着にポケットがついていますが
携帯をよく置き忘れしますよね。
若者は携帯を手放しません。
高齢者は特に、かけてもすぐに出ません。
その為の携帯と思うけどね~~~。。

笑えますね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。