みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

気分爽快です。

2024-05-03 20:03:52 | パソコン教室




令和6年5月3日金曜日

憲法記念日





博多どんたく





朝の気温14℃、とてもいいお天気。

ゴールデンウイークで最高のお天気ではないでしょうか。

片付けを目標に、今月は改めて我が家の終活を目指しています。

何処からしようか、考えながら取り掛かっています。

基本的なお掃除は、主婦歴55年にもなりますが

生まれも育ちも、基本的なものが無くて

生活に追われて生活してきた、いざ80歳を迎えるに

後を継いでくれる、家族にどう終活して渡せばいいものか

周りの方は、ボチボチにやって行けば、なんて言いますが

永年、溜まり溜まった「まだ使える・まだ使える」

「もったいない・もったいない」でバトンタッチする

渡す前に、少しづつでも身軽になって渡せたらを思うわけです.

昨日の、YouTudeの動画で、朝起きたらすぐにすること

布団の中で手足を20回位、グッパーグッパーして起きる。

起きたらすぐにトイレ掃除、毎日する事で簡単に出来る。

台所の所や拭き掃除をするところに、キッチンペーパーを

何でもかんでも、目に付いたところは「ふきふき」します。

第一日目は、これだけやりました。

お陰様で、朝からきれいに掃除したおトイレを

使う事が出来て、気分爽快です。イイ事ありそう👀




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【80代ばあちゃん】朝のお掃... | トップ | 何とかせにゃいかん。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トイレ掃除 (いもこ)
2024-05-03 21:52:20
こんばんは

私も主婦歴55年、なかなか終活の片付けは出来ませんが、トイレ掃除だけは毎朝・・・
2階で寝ていますので、朝起き階下へ行く前に寝巻のまま2階のトイレを掃除して階下へ、階下のトイレは朝食を済ませ最初にトイレに入ったその後、掃除を済ませます。
これが、長年のくせになっております。

確かに毎日掃除することで、気分良く使え掃除も楽ですね。

掃除機だけは、主人が退職してから毎日掛けてくれますので、楽をさせて貰ってます。
コメントありがとうございます。 (みこのひとりごと)
2024-05-04 05:24:32
いもこ様
生活の基本が、食べる事で
お掃除はそれに伴って
出来たらやる、先にやる癖が無くて
後回し、後回し
毎日のお掃除,朝のルーティンに
続けます、毎日やっておられる素晴らしいです。
私もお仲間に、日頃の心掛けてで
生活が変わりますね。
キッカケが上手くマッチしたようです。
ありがとうございます。

コメントを投稿

パソコン教室」カテゴリの最新記事