goo blog サービス終了のお知らせ 

みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

雨のお蔭で節約が。

2024-01-31 20:42:17 | パソコン教室




令和6年1月31日水曜日

1月も今日でお終い。

朝は5時起き、お弁当を作り仏壇の花を変えて

お茶を入れましてお灯明を、朝の行事です。

「家内安全」をお祈りして,1か月たった「能登半島地震」の

復興をお祈りしました。

テレビでは断片的で、「電気」・「水道」・「仮設住宅」と

段々と進んでいるように思いますが

寒さと疲労が、早く春が来て欲しい。

気温が上がってくるとそれだけでも随分と救われます。

「春~~よ来い、は~~やく来い」との思いで待ってます。



北海道からの春のお便り『可愛いシマエナガ」

ふわふわの白く可愛い。羽を広げて飛んでいます。

我が家の庭には、あまり鳥さんは飛んできません。

金柑の木に、飛んでは来ているのでしょうが

なんの鳥??「金柑」を食べる前に食べられていますから

自然に親しむことがありませんねぇ。

お友達には、鳥の名前をよくご存じの方も

おいでですが「シマエナガ」キット見ると喜んでくれそうです。

今日の夕食は白菜が有ったので、先日半額の「有頭海老10匹」と

しゃぶしゃぶ用のメガ豚肉を入れて

鍋料理にポン酢で頂きましたが、出汁がきいてて

非常に美味しかった。

お豆腐・キノコ・青ネギを買いに行きたかったが

3時ごろより雨が降ってきて100均から帰って来たので

無ければないで、どうにかなりますねぇ。

こぶ出汁の効いた、だし汁で白菜だけでも

美味しく頂けたのでは、月末は冷蔵庫にある物で

なんか雨のお蔭で、節約できたみたいです。ラッキー。

毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。