

「人は教えながら学ぶ」
(セネカ ローマの思想家 政治家)
就職、婚礼、神仏の祭祀、に吉。種蒔き時に大利あり。
(赤口)(一粒万倍日)(伝教大師忌)(歯と口の健康週間)(月曜日)




(忘れられない旅の思い出)色んな項目があり 今まで誰にも言っていなかったことを 思い出しました。
まだ結婚していない 大阪の叔母のところにいる時のこと。

若い時の船の旅は 初めてで お友達5~6人で 九州までの船の旅の思い出。
誰と行ったか思い出せないが 船の中食事の後 広いホールで
フォークダンスを 輪になって 知らない人同士踊りました。
その中の一人の男性 名前も住所も何処にお勤めか 解らない
その時だけの方です。背が高く ガッチリとして 見るからに好青年。
何回か手をつなぎ 踊った人なのですが 誰にも言えない思い出です。
若い時の ほのかな恋心だったのか~~。

今だったら こちらから「お名前は」「住所は」「電話番号は」「写真一緒にどう」て聞くのにね
私にも花の恥じらう頃がありました。

その彼の 顔も思い出せない フォークダンスの思い出が大きかったのでしょうねぇ。





午前中に 気になるところだけ 整理整頓して あれもこれもすると 何日もかかるので
考えるだけで するのが嫌になります。15:20上映を 日曜日の午後からで少ないかと思いきや
大勢の人が 2時間 笑ったり、涙したり 大家族だから 夫婦の危機が解決できた。
夫婦2人だけだと 昨今のように 離婚歴が増えるのでしょうねえ
次の映画 見つけてきました 是枝裕和監督の映画「万引き家族」を見に行きます。
切符売り場も 機械化され 人間が 排除されて この先 どうなるのでしょうね



