

「終わりを重視せよ」
(ソロン ギリシャの立法者 詩人)
乗り始め、療養はじめに吉。葬儀 種蒔き凶。
(大安)(日曜日)





連休中で渋滞を懸念してましたが 往復 渋滞なし無事帰ってきました。
2日目の日光東照宮からのレポート 始めゆっくりなので安心してましたがところが・・・・・。
朝一番でAM8:00ホテル出発 30分ほどで 日光東照宮に到着。


最初に 輪王寺 只今 修復工事中 輪王寺大猷院(りんのうじだいゆういん)特別参拝を専門ガイド付きで
鬼門の厄除け札をご祈祷して頂き 北東(鬼門)に祀ります 破運による災難を抑える。

(鬼門厄除けお札)
東照宮(陽明門ようめいもん)に この本殿までが階段 坂道 至難の業 階段も高さが 一段が1,5倍 140段を登り
三猿や眠り猫 見てまいりました。約3時間のお参りで 足も腰もがくがく・・へとへと・・。
徳川家康公の 偉大さがよくわかりました。見るものすべて豪華絢爛 煌びやかで 莫大な費用を費やして
維持管理後々 世界遺産となり日本の文化 日本の歴史に貢献。行ってみる価値 大いにありますね~~~。


「見ざる・聞かざる・言わざる 🙈」

「眠り猫」


東照宮を後にして(春特別公開の 日光田母沢御用邸記念公園 皇后ご学問所を見学)


ホテルに4時半頃到着 疲れた疲れた・・風呂 風呂・・ひと風呂浴びて 夕食。




バイキング料理の焼き肉とビールをいただき 疲れも吹っ飛びました。
2日目終了。おやすみなさい~~~。


