goo blog サービス終了のお知らせ 

みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

「本人が出来るまで」頑張ってね!

2025-02-02 07:09:41 | パソコン教室
令和7年2月2日日曜日気温5℃



今日は節分。

従姉妹のお寿司屋さんで「巻き寿司」を頼もうか

従姉が亡くなって、一度も行けていません。

巻き寿司を食べると、楽しかった記憶が

蘇ってきます。

もう2年になります、また行ったら会えそうな

そんな気がしています。





横綱昇進、豊昇龍の奉納土俵入り「明治神宮」での横綱授与式

おめでとうございます!!。







埼玉のトラックの事件、まだ解決に至らず。

懸命の救助活動にもかかわらず、救助に至らず。

何んとも痛ましい限りです。



お爺さん金・土とバイトに精を出してきました。

「大丈夫か???。」と心配していましたが

流石に2日間連続はシンドカッタようで

朝「ゲートボールはお休みするわ」

とトイレに降りてきて、又布団に入りました。

新しい人に「教える」事もあり、気疲れも伴っているのでしょう。

会社の方も新しい機械が増えて、覚えたり・教えたり

大変なようですが、いくらバイトでも仕事ですから

それなりに頑張っているようです。

楽しい事は、お休みにやって下さい。

とは言っても、お昼からはゴルフの打ちっ放しに行くのでは

お友達が待っているようです。

お爺さん「何時まで出来るんやろ?。」と言っていますが

本人が「出来るまで」頑張って下さいね。


「どこで繋がっているやら」

2025-02-01 07:16:27 | パソコン教室
令和7年2月1日土曜日気温0℃







珍しい郵便局のポスト、「こけし」

可愛いカワ(・∀・)イイ!!







高校生が書いた絵。親も納得「芸大」に行くことを許可。

将来が楽しみです。



2月1日平岡公民館のPC同好会の部屋どりに。

11時から眼科医院へ

木曜日にデーケアにお迎えの車の今日は3人

おひとり(^o^)ノ < おやすみー

帰りにはいつものメンバーではなくて

6人初めての方ばかり、皆さん同じ町内でした。

町内の規模も1500件以上なので

全然知らない方ばかり、その内のお一人の男性。

ココのの施設は2件目で、前には車椅子だったそうですが

今はシルバーカーで2本の足で歩けています。

良くお話しされる方で、私と2人の会話を

皆さん聞いてくれていました。

家の前に来ると、運転してくれていた介護士さんが

「娘さんと同級生です」とおしゃって

お名前を伺い「これからもお世話になります」

娘に聞くと、「介護に就職されたんや宜しく言っといてね。」

懐かしがっていました。

何処でどう繋がっているやら、またまたお世話になる方に

感謝・感激ありがとうございます。




「楽しい事はイイ事だ!!。」

2025-01-31 06:49:44 | パソコン教室
令和7年1月31日金曜日1℃



1月も今日でお終いです。

色々ありすぎて、アッとゆう間の一ヶ月。







我が町のも新店舗の「焼き鳥屋」のお店が

ほんのすぐ近くに、一度食べたいね~~。

お酒は飲めませんが、爺さんのお付き合いで

行って見ましょう。





方向はチョット違いますが、何時も家族でラーメンを

食べに行っている側です。

我が町には、新しい「焼き肉屋」さんは

焼肉キング・焼肉特急・カルビワン・チロリン村

食べに行くと、それぞれに違いが有りますが

「安くて」「美味しい」が基本です。

新しい店は、何もかもハイテク・レジ・註文

便利はイイですが、使い方が分からない高齢者。

若い者と一緒ならばやってくれます。

私は何とかクリアできていますが

店員さんが「注文」を聞いてくれると

安心感が有ります。

時代に取り残されない様に、外に出歩くことを忘れないように

若い者たちともお遊びに行きましょう。

ボーリングもカラオケも

近くに「チョコザップ」も出来たらしい。

1ヶ月2980円だそうですが

楽しいこといい事だ!!




「待っててね~~。」

2025-01-30 07:26:49 | パソコン教室
令和7年1月30日木曜日気温4℃







節分に飾ると幸福が「吉兆」の作り。



◇マーク運転しているとよく見かけます。

スピードを落として運転していますが

「直前で停止できるような速度」で運転する事。

と定められているそうです、そうなんや。





関西万博でまねき食品の姫路駅そばを

美味しそうです、姫路に行くと

立ち食いそば食べます。

若い時には、電車の中に持ち込みが出来ていましたが

流石に今は丼で持ち込めません。





今日は資源ゴミ回収のひビン・草の日です。

Tさんは5時45分に出発しました。

ご苦労様です。

平岡シニアOB会もお休みを頂いていますが

来年度をどうするか届け出を、どうしようか

迷っていましたが

足の調子がよくないので

来年度も休会する事に連絡いたしました。

良く成れば再開すればいい事なんですが

部活動が出来ません。

早く復帰できるように

リハビリ頑張ります。

一番行きたいのは、グランドゴルフ

皆さんが待ってくれています。

「待っててね~~。」

笑顔で働きたいママさん




「貧しき者は、幸いかな。」

2025-01-29 09:18:15 | パソコン教室
令和7年1月29日水曜日気温4℃



今日は生ごみの収集日、玄関に出して置くと

爺さんが6時に集積場に持って行ってくれました。

「寒い・寒い・よ~冷えるわ」感謝・感謝ありがとうございます。







豊昇龍関、「横綱昇進」おめでとうございます!!

琴桜に昇進して欲しかった。足の怪我で

本来の力が出し切れていなかった。

残念と思いますが、来場所には期待しています。





選抜高校野球大会に、兵庫代表「東洋大姫路高校」が選ばれました。

大いに応援致します、ガンバレ球児!!



昨日はJAカラオケ&食事会

お爺さんはバイト辞める・辞めるとイイながら

社長さんに言ったところ、「無理せんでイイからもっと続けて」

とお願いされたようです。

丁度キリがイイ時期なのに、「欲と二人連れ」

先日、ブローガーの「馬鹿も一心」さんの文の中に

ホントそうだと思える物が。



我が家にピッタリ

「貧しき者は幸いかな」

もう少し長生きできそうです。