goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行

旅行

川崎駅前に坂本九さん歌碑 「上を向いて歩こう」

2015-04-11 13:08:55 | 社会

 川崎駅前に坂本九さん歌碑 「上を向いて歩こう」


 

  JR川崎駅東口駅前広場に、川崎市出身の歌手で1985年の日航ジャンボ機墜落事故で亡くなった坂本九さん=当時(43)=が歌った「上を向いて歩こう」の歌碑が設置され、11日、除幕式が開かれた。


  高さ約1・9メートル、幅約1・3メートルの御影石製で、坂本さんの略歴も刻まれている。上部が曲線を描くようにくぼんでいて「涙がこぼれないように」との歌詞を表現した。


  川崎市が進める「音楽のまちづくり」を後押しする目的で、社会奉仕団体「ライオンズクラブ国際協会」が市に寄贈。土地を管理するJR東日本が設置を快諾した。



<厚労省>介護福祉士や保育士の資格を統合

2015-04-11 10:06:34 | 社会

 <厚労省>介護福祉士や保育士の資格を統合


 ◇一本化検討入り 福祉人材の確保に向けて
 
  厚生労働省は少子高齢化と人口減で人手不足が懸念されている福祉人材の確保に向け、介護福祉士や保育士などの資格を一本化する検討に入った。戦後ベビーブームの「団塊の世代」が全員75歳以上になる2025年以降を見据えた動きで、介護施設と保育施設などを一つにまとめて運営できるようにすることも考えている。近く省内に検討チームを発足させ、利点や課題を整理する。【中島和哉】
 
  厚労省の推計によると、25年に必要とされる介護職員の数は約248万人で、このままでは約33万人不足し、保育士も17年度末には約7万人足りなくなる。
 
  人口減が進む40年には、地方の過疎化が一層深刻化する見通しで、厚労省は介護施設や児童福祉施設などがバラバラに点在している現状では、人手不足で存続できない施設が続出する可能性があるとみている。
 
  ただ、保育士の場合、今後の少子化で大幅に人員を増やせば将来過剰となる。このため、厚労省は介護施設、保育施設、障害者施設を1カ所にまとめられるよう規制を緩和したうえで、介護福祉士や保育士など専門職種で分かれている資格を統合し、1人の職員が子育てから介護サービスまで提供できるようにする仕組みを検討することにした。
 
  参考にするのが、フィンランドが導入している医療と社会福祉サービスの共通基礎資格(ラヒホイタヤ)だ。ホームヘルパーや准看護婦、保育士、リハビリ助手など計10の中学校卒業レベルの資格を一本化した資格で、福祉や介護に従事する職員を確保する必要性から生まれた。1人で複数の分野を掛け持ちできる職員を福祉の現場に配置し、柔軟に対応できるようにしているという。
 
  この資格を持っていると、子育てから介護まで幅広い分野で働くことができ、求人も多いため、生涯仕事を続けることができるという。厚労省は同様の仕組みを日本で導入すれば、雇用対策にもつながるとみている。
 
  問題になるのは、乳幼児の世話と認知症患者も含めた高齢者のケアでは、求められる技術や知識が大きく異なる点だ。すべて1人でこなすには高い能力が求められ、資格の一本化には、人材をどう育成し確保するかという課題が横たわる。介護、福祉の現場からは、資格統合に対する反発もあり、同省は時間をかけて検討することにしている。

最新社会総合ニュース


鹿児島で全国初の土曜授業始まる 10月までに全小中学校導入(09時16分)女性狙い自転車で連続ひったくりか、飲食店従業員の男逮捕(08時58分)<厚労省>介護福祉士や保育士の資格を統合 東京・三鷹で住宅火災、行政書士の男性死亡(08時57分)<厚労省>介護福祉士や保育士の資格を統合 高齢男性1人死亡、3人重体=北区のアパート火災―東京(08時38分)アパート火災で1人死亡2人重体 東京・北区(08時29分)工事担当以前から贈賄側と面識 JR貨物幹部(08時04分)織田信長や王子様とも恋愛できる時代 現代の「正しい浮気」はスマホゲームにあり?(08時00分)<厚労省>介護福祉士や保育士の資格を統合 役人よ、原点に帰れ!山本太郎が国会質疑に思うこと(07時50分)<厚労省>介護福祉士や保育士の資格を統合 米首都の桜ほぼ満開 見物客でにぎわう(07時48分)<厚労省>介護福祉士や保育士の資格を統合 <芸能人のリスクを負わない芸能人>女子アナを見ているとなぜ「腹が立つ」のか?(07時36分)【PR】

総合ランキング


  • 1.韓国文化院に放火、39歳の日本人無職男を逮捕・・韓国ネット「放火に集団万引き、話にならない」「日本文…
  • 2.ももクロの事件から学ぶアメリカの差別観
  • 3.「鋼の錬金術師」がHDリマスタ版で放送決定! エド声優にインタビューしてきた
  • 4.酷い韓国人「アグリーコリアン」が横行!? 「ソウルへ行けば不意打ち食らう」と外国人観光客の声も=韓国…
  • 5.<テレ朝>谷垣氏「圧力」を否定 「公平中立な」番組要請
  • 6.上西議員の“盛り”メークを、女性コメンテーターが再現。そのクオリティの高さに絶賛の声。
  • 7.韓国が日本を超えた!?・・・「国家破産」の可能性で=韓国メディア
  • 8.茨城、イルカの大半は処分に 衰弱激しく
  • 9.お金を貯めてるだけじゃ増えません! 一流の人が実践している3つのお金の習慣
  • 10.ふかわりょうさんに殺害予告送りつけ、脅迫容疑で女逮捕

    注目の商品


    社会ニュースランキング


  • 1.ももクロの事件から学ぶアメリカの差別観
  • 2.<テレ朝>谷垣氏「圧力」を否定 「公平中立な」番組要請
  • 3.茨城、イルカの大半は処分に 衰弱激しく
  • 4.ふかわりょうさんに殺害予告送りつけ、脅迫容疑で女逮捕
  • 5.<新種ウイルス>ワンタイムパスワード無効化…感染8万台超
  • 6.重さ10キロのパネル3枚落下、通行女性にぶつかり負傷
  • 7.ホリエモン「貧困問題はやっぱり自己責任だろう」〈週刊朝日〉
  • 8.練馬区の小学校で首切断された猫の死骸見つかる
  • 9.上西小百合、議員報酬3000万円を手離さない「かなりのシャネラー」生活
  • 10.「エコキャップ」NPO法人、ペットふた回収 売却益寄付せず
  • 11.政権側からの露骨なテレビ局への圧力とは? 報ステ問題を考える【江川紹子の…
  • 12.JR貨物幹部を収賄容疑で逮捕、便宜の見返りに風俗店接待
  • 13.粗悪車売り付け疑惑 購入者を激怒させた中古車販売「ガリバー」のずさん過ぎ…
  • 14.イルカ160頭以上が打ち上げられる 茨城の海岸 東日本大震災の時も…
  • 15.100回以上繰り返したか 満員電車で女性に体液
  • 16.「斎王代」は26歳客室乗務員 京都・葵祭のヒロイン
  • 17.市販薬の副作用5年間で1225例 死亡も15件 消費者庁
  • 18.「雨漏り」で大麻工場発覚 警視庁、階下住民が通報
  • 19.皇太子一家恒例の奥志賀スキー旅行 宮内庁内部で波紋広がる
  • 20.4/10 教科書の日 『ノヒマンガ』 ポン ニュース配信社一覧

     ニュース配信社一覧


    社会ニューストピックス


    エコキャップのNPO 寄付止まる<厚労省>介護福祉士や保育士の資格を統合

  • 小学校で首切断された猫 練馬<厚労省>介護福祉士や保育士の資格を統合<厚労省>介護福祉士や保育士の資格を統合 油被害、奈良の7か所は同種液体か<厚労省>介護福祉士や保育士の資格を統合
  • ふかわりょうに”死ねよ”女を逮捕<厚労省>介護福祉士や保育士の資格を統合谷垣氏、テレ朝「圧力」を否定
  • 10kgのパネル3枚落下 通行女性負傷<厚労省>介護福祉士や保育士の資格を統合「斎王代」は26歳客室乗務員 葵祭<厚労省>介護福祉士や保育士の資格を統合
  • 電波ジャック? 古賀茂明氏の騒動”ホームレスは本人に原因ある”
  • 上西小百合議員 スーツ100万円?
      有効無効なぞり検索とは?
        トップ
      • 社会エンタメスポーツコラムコネタ恋愛・女性レビューびっくり
      • 経済
      • IT
      • 国際
      • 漫画・図解
          ランキング今日のニュース
        • 写真

          ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護

        • 免責事項おすすめ関連サービス:翻訳天気ブログ
        • 乗換

  • せっかく猛勉強したのに、ムダだった!?「極貧」弁護士が急増している理由

    2015-04-11 07:06:38 | 社会

     せっかく猛勉強したのに、ムダだった!?「極貧」弁護士が急増している理由


     難関中の難関というイメージのある司法試験。その難関試験を突破し、弁護士となった者は人生の勝ち組とされた時代もあった。
     
     
     ところが現在、年収200万円~300万円程度の弁護士は当たり前。それどころか、国税庁によると所得が年間70万円以下の弁護士が全体の20%にもなるというから驚きだ。
     
     
     平成22年度東京国税局統計情報を見ると、弁護士の収入は平均所得が1000万円を超えている。他業種と比べ高額だが、実は弁護士業界では「所得の非常に高い層」と「所得の極端に低い層」の二極化が起きているというのだ。
     
     
     これは、2012年までに制度移行が完了した司法試験改革が原因のようだ。
     
     2004年に法科大学院という、専門職大学院が各地に開設され、司法試験の合格者が激増。その一方、訴訟件数が減少しているため、このような格差が生まれたと言われている。
     
     
     また、法科大学院修了者の学力の低さも懸念されており、このため年収1000万円以上の優秀な弁護士に仕事が集中し、ある意味粗製乱造ともいえる法科大学院修了者に仕事が回らないという悪循環も起こっているという。
     
     
     昔は医者と弁護士は、高収入の花型だった。それが一転、貧乏暮らし待っているとは、悲しい時代になったものである。



    社員逮捕で対応追われる=「事実確認中」とカナデン―JR貨物汚職事件・東京

    2015-04-11 04:06:52 | 社会

     社員逮捕で対応追われる=「事実確認中」とカナデン―JR貨物汚職事件・東京


     

      JR貨物の工事発注をめぐる汚職事件で、社員が逮捕された大手電気機器販売会社「カナデン」(東京都港区)とJR貨物(渋谷区)には10日夜、報道陣が詰め掛け、広報担当者らが対応に追われた。


      贈賄容疑で空調機器の営業担当課長が警視庁に逮捕されたカナデン本社前には10日夜、報道陣約20人が詰めかけた。午後10時ごろ、捜査員が乗り込んだ車が同社から出ると、カメラに囲まれた。


      カナデンの広報担当者は電話取材に「家宅捜索の対応に追われ、まだ社員逮捕の情報が警察から取れていない。事実確認中だ」と繰り返した。11日午前0時前に、逮捕の確認とおわびのコメントを出した。


      同社には10日午後6時45分ごろ、本社建物とは別の営業部門が入ったビルに警視庁の捜査員13人が捜索に入った。約30分後には本社にも捜査員6人が来たという。


      JR貨物本社によると、収賄容疑で逮捕された事業開発本部開発部グループリーダーの富永英之容疑者は開発畑を歩み、現在のポストに就いたという。汚職事件の舞台になった倉庫の改修・新築工事の企画や入札を担当していた。



    移設に向けた作業続く中 初会談、政府側の狙いは

    2015-04-05 19:09:11 | 社会

     移設に向けた作業続く中 初会談、政府側の狙いは


     
      今回の会談、政府側の狙いはどこにあったのでしょうか。川西記者の報告です。
      菅官房長官と翁長知事の初めての会談は、アメリカ軍普天間基地の移設問題について平行線に終わりましたが、これはある意味では想定通りとも言えます。というのは、政府と沖縄双方の対立が、法廷闘争が現実味を帯びるほど深刻化しているためで、官邸筋は、「法律論の争いになっている以上、政治的な譲歩は不可能だ」と指摘します。
     
      政府としては今後、話し合いで物事を動かすというよりも、移設に向けた作業を粛々と進め、基地負担の軽減や、観光客の増加に伴う経済の発展などといった「目に見える成果」によって、沖縄県民の理解を得たいというのが基本姿勢のようです。
     
      「これから国と沖縄県が話し合いを進めていく第一歩になったというふうに思う」(菅義偉官房長官)
     
      菅長官はこのように語っていますが、今回の会談が「一応話し合いは行なった」とする政府側のアリバイ作りに過ぎなかったと判断されれば、沖縄側の反発は強まるだけとなります。(05日17:32)